
入院時にまず着ていく普段着がありますよね。
1 手続きをしたらさっそくパジャマになるのでしょうか?
(パジャマのレンタルはありません)
2 入院中普段着を着ることはありますか?
3 バスタオル・タオル・小タオルなどは何枚必要ですか?
今のところそれぞれバスタオル1枚・タオル3枚・小タオル1枚、ハンカチ2枚の予定で
必要があれば洗濯すればいいかなと思っています。
4 靴下はあったほうがいいですか?
完全に失念してて、今の今まで持っていくつもりがありませんでした。
30台女性、腹腔鏡手術を受けます。
髪はセミロングくらいの長さです。
シャワーは術後翌々日からOKで、お風呂は禁止、清浄綿を1箱持参します。
その他小物やあったほうがいい物は以前の質問で多くの方から丁寧な回答をいただき、概ね揃いましたが上記のあたりが謎なので、教えていただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1、手続きをして、病室に入ったらパジャマに着替えます。
(看護師から指示があります。)2、入院中、普段着を着る事はありません。(長期入院で、外出する以外)
3、バスタオルも、替え用に2枚あると良いですね。
タオルは少し多めに持って行くと良いでしょう。(洗顔、手拭き、熱が出た時に冷やす用と替えの分)
小タオルは、ふきん用でしょうか。
ハンカチは、病室にいる間は、ほとんど使用しませんが、入退院時の使用の為でしょうか。
4、靴下はあった方が良いです。
病室は暖かいとはいえ、足元が結構寒いものです。
入院直前に質問したもので、退院後のお礼になり失礼します。
手術も、術後回復も予定通りで無事退院しております。
みなさまのご指摘通り入院中はずっとパジャマでした。
なので、あまりに寝間着でございますといった物を避け、半そでの、裾は長いふんわりしたTシャツとフリース生地のパンツにしたら病人臭があまりしない格好で過ごせました。
タオルはシャワー出来ない時の体拭きで毎日2枚使ったので結構必要でしたが、乾燥室の使用が自由だったので手洗濯(有料ランドリーもありましたが)→乾燥室でいけました。
ここらへんは病院によって違いそうですね…
靴下は、鬱血防止用の専用靴下(圧力をかけるストッキング生地の医療用です)を履かされていたので不要でした。
なお病室は朝だけ少し冷えましたが、概ね快適な温度で、時折暑かったです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
入院についてよく分からない時は病院の担当者に電話や直接話に行き入院についての問題を解決する。
問題のままでは事態の進展は図れないので積極的に行動することが重要と思います。回答ありがとうございます、お礼が退院後になってしまい申し訳ありません。
本当に謎なところは問い合わせたのですが、まぁいわば備品の数を増やした方がいいのかどうだろうか、というのを実際に入院経験のある方の患者側の目線アドバイスはどんなものかな?と思いまして。
No.3
- 回答日時:
ちょっとした手術で入院しましたが、婦人科系だったので、パジャマより浴衣を用意するように言われました。
下腹が見えやすいし、傷口にも負担をかけないので。バスタオルは3枚用意するように言われ、手術のとき1枚持ち込んでと言われ「?」でしたが、手術を終わった私を看護師さんがバスタオルの上に乗せ、せーのでベッドに移しました。
靴下がないと寒いと思います。レッグウォーマーみたいのもあると暖かいです。看護師さんが湯たんぽを持ってきてくれますが。私は真夏に手術でしたが麻酔中に寒い寒いと言っていたそうで、湯たんぽが足元にありました。
回答ありがとうございます、退院後のお礼になって申し訳ありません。
浴衣は胸の方の手術した方が何人か使用してたように思います。
浴衣で寝ると朝大変なことになってる方なので、病院の指示なら仕方ないですが、私は浴衣はちょっとアレですね(笑
バスタオルは2枚でしたが、乾燥室があったので1枚でも足りそうでした。
手術の後気づいたらベッドで病室に戻る最中だったのでそこらへんは何もわかりません…
靴下は専用の鬱血防止ストッキングを毎日着用するように言われましたので、一応持っていったのですが普通のは不要でした。
やっぱり病院それぞれなんですね~
No.2
- 回答日時:
バスタオルは、シャワーで使用するだけでなく、枕元に敷きたくなるような場合もありますので、二枚以上あると重宝します。
状況によるのですが・・・。
腹腔鏡手術ですと、パジャマよりもネグリジェや前空きのルームウェアが楽だと思います。
ウエストを楽にした方がよいです。
入院中に普段着を切ることはないと思います。
回答ありがとうございます。
お礼が退院後になって申し訳ありません。
タオルは確かにアイスノンに撒くのでそれにずっと1枚は取られてました。
あと、枕によっては頭の位置がしっくりこないので、位置調整的に適宜畳んで下に差し入れてたのでそういう意味でも使いましたね。
パジャマは上下でズボン型のにしましたが、トイレの時は確かにワンピースタイプのほうがいいな~とは思いました。
ただ、結構お腹の傷を看護師さんが見るので、ネグリジェだとパンツ丸見えになるのもアレですよね…
ちょっとこれは退院後の今も、あらかじめわかっていたらどっちにするかは迷うところです。
普段着はおっしゃるとおり退院まで着ることはありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
入院中、パジャマを着てますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
入院の服装はどうしたら良いでしょうか?
泌尿器・肛門の病気
-
手術後の服装について
血液・筋骨格の病気
-
4
入院中のパジャマについてアドバイスを!
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
しばらく洗髪できない時のお手入れ方法
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
6
上司への報告のタイミング(報告の回数とか)
婦人科の病気・生理
-
7
手術日と生理が重なった方いらっしゃいますか?
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
8
入院時の羽織りものについて
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
9
音を立てずに食べられるお菓子
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
長期休暇を取る時のマナーを教えてください。
マナー・文例
-
11
開腹手術後のぽっこりお腹
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
12
入院すると痩せるのはどうしてですか?
ダイエット・食事制限
-
13
退院の職場への連絡について
仕事術・業務効率化
-
14
入院誓約書の代筆は可能でしょうか
その他(法律)
-
15
点滴の跡が青あざに・・
風邪・熱
-
16
職業欄
その他(就職・転職・働き方)
-
17
婦人科系の病気で入院と会社への報告
婦人科の病気・生理
-
18
教えてください。 病院の連帯保証人は同居人はなれないのですか?(親子等) だとしたら それは何
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
19
病室は暖房がかかり 暑いですか?病院に入院された方もしくはされてる方に伺います!
病院・検査
-
20
大部屋に入院する時、同室の人と仲良くするべきですか?
病院・検査
関連するQ&A
- 1 病院の入院時の持ち込み薬について、お聞きしたいのですが、入院時、普段使用している薬を、持って来てくだ
- 2 どうでもいい話なのですが冬休みに1週間ほど入院となりそうなので、入院中勉強以外の暇つぶしでルービック
- 3 精神科への入院します。 22歳女性。 今週精神科への入院が決まりました そこで質問なのですが、服を何
- 4 入院 高額医療 高額医療について何ですが 腎臓と糖尿で10ほど入院予定なんですが 綜合病院なんですが
- 5 今度入院することになったのですが、夜尿症で時々おねしょをします。 普段は紙おむつを着けて漏れた時用の
- 6 入院中のホームシック。 今月手術予定でいま入院中です。もう何度も入院しているのですが、何度入院しても
- 7 こどもの入院の時の服
- 8 入院する時の夜尿症(おねしょ)の対策についてなのですが 再来週に入院する事になったんですけど、夜尿症
- 9 子供の入院時の兄弟の付き添い入院
- 10 入院費用 限度額認定について 入院費の概算額を頂きました それについて質問です 入院期間:21日間(
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
釘抜のための入院給付金は出ま...
-
5
旦那さんが来週左手の舟状骨複...
-
6
骨折には全治何週間くらいかか...
-
7
骨折の完治までのおおよその期...
-
8
ここ、なんて呼ぶの?
-
9
「とりあえず」と「ひとまず」...
-
10
鼻の骨折で鼻が高くなる?
-
11
肩関節に水がたまったとき
-
12
オルソグラスについて
-
13
頸椎捻挫の診断書は、全治一週...
-
14
骨折で固定が長かった為に拘縮...
-
15
腓骨骨折 治療について
-
16
労災扱いでの病院の並行通院に...
-
17
うつ病休職中公務員がスポーツ...
-
18
ピアニストのリハビリ
-
19
手首骨折!リハビリ期間、可動...
-
20
手首の骨折後
おすすめ情報