アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

意識して夢を見ることはできないのでしょうか?
よく、好きな夢を見るために枕の下に写真をとか(笑)
あれ、どんな根拠か知りませんが、意外と効果ありますよね。
そのことを強く思いながら寝ると、比較的、夢で続きを見る気がします。
これって、眠りに入っても意識はつながってるってことにはならないのかな。

意識という言葉をどのジャンルの定義で使っているかの説明もなしに、
夢を見ている状態って無意識なんですか?
と問われてもまともに答えられるものではないと思います。
ごめんなさい、まだ土地も持っていない人から、
家を建てたいんだけど・・・と言われるようなものですね。
ただ、どんな家を建てたいか決まっていないのが私の質問なんです。
いただいた回答から、自分の求める家の形を見つけていきたいと。
それを建てるには、どういう準備が必要で、、、云々をさぐっていきたいと。

私の質問は困っているとか悩んでいるとかではなく、
解決を求めるものではまったくありません。
文字通り子供の質問、その場の思いつきです。
ですので、ひとつひとつの質問を締め切りながら、
関連する質問で次につなげる方法を取らせていただこうかと思っています。
回答をいただけるなら、皆様のお手空きの時の暇つぶしで十分です。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • #6,7,9,10,12,13,14の回答者様。
    楽しいかけあいをありがとうございます。
    こういうのは嫌いではありません。
    ただ、読むのが追いつかない(笑)
    ので、お礼は割愛させていただきますが、
    バタフライ効果に話が飛んだのはやはり蝶々だからでしょうか。

    このかけあいが削除されないのなら、このカテゴリ、
    たしかに何でもありかもしれませんね。

      補足日時:2015/02/10 23:32
  • #8,#11回答者様。

    楽しいかけあいがあって、そちらに時間を取られてしまいました。
    お礼が少々遅れますが、ご了承くださいませ。

      補足日時:2015/02/10 23:33

A 回答 (15件中11~15件)

思ひあまり 出でにし玉の あるならむ


 夜ふかく見えば 玉結びせよ

あなたのことを思い余って 体から抜け出した私の魂が あなたの夢に出たんですよ、きっと。
 ですから、また私の魂が夢に現われたら しっかりと玉結びしてください。じゃないと、抜け出た魂が私の体に戻れませんから。
 ―――私が恋死にしたら、あなたのせいだからね。そこのところ、分かってる?―――

在原業平が読んだとされる歌です(伊勢物語)。
小野小町ですから、業平で返す以外ない。


それはそれとしまして、
「荘子がNemurinekoNyaさんと友人同士であつたとしたら、胡蝶の夢なんて文章を書いたりしなかつたはずです。夢の中で、執拗な理論攻撃をされたらすぐに目が覚めてしまひます。夢とうつつの区別がつかなくなることなどありません。」
を読んで爆笑してしまいました。
今も笑が止まらない(^^ゞ


ですが、
荘子には恵子(「けいこ」じゃないですよ、「けいし」です)という、私など足元にも及ばない、超~理屈っぽい親友がいたんですよ。

http://www.h7.dion.ne.jp/~pensiero/essay/keishi. …

荘子は、恵子が死んでしまうと、「あ~、もうオレと対等に議論できる人間がいなくなってしまった」と大いに嘆き、それ以来、誰とも議論しなくなってしまったと言われるほどの相思相愛の間柄であった。
この二人の仲は本当に好い。

ですから、
私なんぞ、荘周・チョウチョに軽くいなされてしまいます。蹴散らされます。
そして、
きっと、私は、荘周チョウチョに何処までも追いかけられる、いつ醒めるか分からない長い悪夢にうなされ続けるに違いない。
    • good
    • 2

思ひつつ寝ればや人の見えつらぬ 夢と知りせばさめざらましを


(『古今和歌集』552)

小野小町の歌です。好きな人のことを思ひながら寝たら、夢にそのまま出てきたのでせう。よくあることで、質問文にお書きになつてゐるとほりです。

うたたねに恋しき人を見てしより 夢てふものはたのみそめてき
(『古今和歌集』553)

つづいては、うたたねです。つまり自分が相手を思ひながら寝たわけでもないのに、夢にあらはれたのです。きつと彼が私のことを思つてくれたに違ひない、夢は頼りになるものね、といふことです。さうなると、みづからの潜在意識といふよりも、テレパシーの分野になります。

いとせめて恋しき時は むばたまの夜の衣をかへしてぞ着る
(『古今和歌集』554)

今度は相手の夢の中に入りこむための呪術です。ねまきを裏返して着ると、相手の夢のなかに、自分があらはれる、といふことが古代から信じられてゐたやうです。うたたねでも効果があるほど、頼りになるのが夢です。ここまでくると、ドラえもんの世界です。

回答番号4の「思い込みの力は闇を照らす指針」とは、まさしくこのことです。人間が生きてゆくうへで、必要なことだと思ひます。

*** *** *** *** ***

別の夢の質問に投稿するつもりだつたのですが、締め切られてゐましたので、ちよつとだけ書きます。回答番号3の方へ。

荘周は猫に追はれてうなされん 胡蝶となりし春の日の夢
(『徳和歌後万載集』巻第十二)

荘子がNemurinekoNyaさんと友人同士であつたとしたら、胡蝶の夢なんて文章を書いたりしなかつたはずです。夢の中で、執拗な理論攻撃をされたらすぐに目が覚めてしまひます。夢とうつつの区別がつかなくなることなどありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

風流、、、いや、風流とは言いませんね、でも、いやいや。
私なんか落語の問答くらいしか知りません。
気の利いた返歌をと思いますが、歌なぞからっきしなので・・・。
困りました。これじゃこのカテゴリにいられないじゃないですか。

そこで!
安倍の保名の子別れよりも、今朝の別れがなおつらい
「三十石、夢の通い路」という落語に出てくる都都逸なのですが、
いただいた回答とどうつながるかと言いますと、まったくつながりません。
本家噺の中でも、「こっちでは犬のもらい泣き」と、
単に語呂合わせのためだけに使われています。

とりあえずこれでご回答ありがとうございましたとさせてください。

お礼日時:2015/02/10 23:31

NO.2の補足です。



記憶の整理のためにも夢はあるらしいですね。
特に小さな子供の見る夢にはこういうものが多いらしいですよ。
昼間、見たもの、経験したことが夢の中で現われる。
昼間、おっかない物を見たり、おっかない経験をしたりすると、それが夢の中に現われ、泣き出したりする。

たぶん、夢の中で再経験することによって、より記憶に定着させる、意味づけするなんてことをしているんじゃないですかね。

記憶を定着化させるためには、
人間、一度、寝なきゃ駄目らしいんですよね。
何か勉強をしたら、そのまま、すぐに寝る。
すると、よく憶えられる。

嘘みたいな話ですが、これは実験的に確かめられている客観的な事実です。
http://www.afpbb.com/articles/-/2783221
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まずは、精神医学の分野?でのご回答、ありがとうございます。
夢が絡むと必ず名前が出てくるくらい夢、もとい有名ですね、フロイトは。

>この仏教用語の「意識」を、西洋の哲学、・・・流用した。

なるほど、哲学の元は宗教ですか。
宗教は信じることから入り、哲学はそれを疑う。
そういう流れなんでしょうかね?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/10 23:30

こんにちは。




☆意識して夢を見ることはできないのでしょうか?
よく、好きな夢を見るために枕の下に写真をとか(笑)
◇ある程度は。
潜在意識、人の心の意識できない領域の開拓者、フロイトによれば、
夢は、その中で、現実ではかなわない欲求(特に性的願望)をかなえてくれるものですから。
欲求不満にならないために、実現困難な欲求、願望を夢の中で実現し、その欲求を解消する、という感じ。
ですから、枕の下に写真をおくのは効果があるんじゃないでしょうか。
強く願えば願うほど、夢となって現われるのではないでしょうか。

ですが~、
夢の中では象徴化、暗号化が行なわれるので、
夢を見ている本人にもその夢が何を意味しているのか、結構、分からない(^^♪
フロイトは何でも性的な意味に解釈しちゃうんですけれど、
尖ったもの、長いもの、例えば蛇や煙突、鉛筆は男性器♂を表わし、
丸いもの、穴の開いたもの、たとえば洞穴などは女性器♀を意味し、
洞窟に入るというのは性交を意味する、
といった風に夢を読み解くですよ。

「道徳的にけしからん」内容だから、こういった置き換えが夢の中ではよく起こる。
こうした置き換え、象徴化は、夢を見ている本人は《気づかない》うちに、つまり、《無意識》下に行なわれる。
心の中には道徳的・倫理的な検閲官みたいなものがいるので、
発行禁止処分を受けないために、おっかない検閲官を欺かないといけない。
あるいは、
夢を見ている人に内容を分からないようにしなければならない。
だから、
こういった置き換え、象徴化が行なわれる。

ちなみに、
フロイトによれば、夢の中で何かものを食べるという夢は性交をしたいという願望の現われ(^^ゞ
「お腹が空いているので、ご飯を食べたい」というそのままの意味を表わす場合もあるのですが、
フロイト大先生は、何でも性に結びつけて考えようとする。

で、
無意識というのは、
 「気付かない、自覚できないこと」とか、
 我々がその存在に気付かない心の深層部分、《潜在意識》、
まぁ、これくらいの意味。
我々が自覚できる心の領域は、
 深層意識・潜在意識などに対して、
表層意識と呼んだりします。

心を海に浮かんでいる氷山に例えて理解すると分かりやすいと思います。
海に浮かんでいて見える部分が表層意識、
海に沈んでいて見えない部分が無意識や深層意識、潜在意識。
心である氷山は、この見えない部分の表層意識と無意識・潜在意識でできている。
なお、
おっかない、道徳的で倫理的な検閲官(スーパー自我・超自我なんて呼ばれます)にも表層部分と深層部分があります。



☆夢を見ている状態って無意識なんですか?
◇夢で何を見ているのか《気付いている》ので、無意識ではありません。
ただ、目ざめているときよりも、深層意識、無意識の影響を強く受けます。
目ざめているときよりも、縛りや制約が緩いので、
夢には、
普段、自分が気づいていない、抑圧している欲求などがよく現われるんですよ。
「お腹が空いているから、ご飯を食べたい」
「普段食べられないご馳走を食べたい」
といった欲求がご馳走をお腹いっぱい食べる夢を見させるといったようなものならば、その夢の理解は簡単ですが、
ヤバイ内容、道徳や倫理に反する内容は、検閲にかかって、象徴化・暗号化され、夢がゆがむ、変形されるので、
目ざめた時、
 「変な夢を見た」
とか
 「あの夢は一体、何だったのだろう?何を意味しているのだろう?」
という状態になります。


☆意識という言葉をどのジャンルの定義で使っているかの説明もなしに
◇意識という言葉は、もともと、仏教用語なんですよ。
この仏教用語の「意識」を、西洋の哲学、心理学・精神医学の「unconscious(気付かない)」などの訳語に流用した。

で、我々が日常的に使う無意識なる語は、
仏教用語の意識(あれこれと考える能力)が無いの意味で、
心理学や精神医学などでいう《無意識》とは意味が違うんですよね。
しかも、
「無意識のうちに○○した」
という場合の無意識は心理学や精神医学でいうところの《無意識》といった風に、
日常会話では、
仏教的「無意識」と心理学的「無意識」をごちゃ混ぜにして使うので、
話がますます厄介になってしまう(^^ゞ



ではでは。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問に際して、なんぼ知識がないからといって、おっしゃるように、
心理学や精神医学、仏教的「無意識」をごちゃ混ぜにする
というようないいかげんな言葉の使い方で質問しては
回答する側が困るだろうと思ってざっと検索してから質問しました。
回答の中に専門用語が交じった時のことも考えて、予備知識を得るためにも。
こういう専門カテゴリでは言葉の定義は大事と思っています。
ですから、ちょっと検索して見つけた程度の言葉を私は使えなくて、
結局は一般的な言葉に置き換えるので、
何を問いたいかわからん質問になっていると思います。
いつも親切に長文の回答をいただき、感謝しています。

つか、本当にお礼しか書けんやん!400文字じゃ!
次の回答のお礼欄に続きます。

お礼日時:2015/02/10 23:30

思考のための情報の仕入れでしょうか。



脳の構造と機能、意識の構造を調べるといいと思います。
データ量が多いので、ご自分でどうぞ。

一つ、個人的に考えるのは意識上にある意識も意識の一つで
無意識にあるのも意識の一つだと考えています。
根拠は、無意識を意識上に引き上げていくと意識できる領域が上がりますから。

できる限り意識化すると、どこまでどうなっているかは
たどり着いてないので分かりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

思考のための情報の仕入れというより、
哲学の守備範囲をさぐっている状況でしょうか。
例えば、おっしゃる「脳の構造と機能」などは医学の守備範囲ではないかと。
医学の発達した今だから哲学とリンクさせることが可能ですが、
古代は哲学単体でどのように考えたのだろう、、、そういう興味です。

無意識にあるのも意識の一つ。
そうですね、無意識と言われる夢の中でも、
通常は意識上にある認識された意識が、無意識下であっても、
暴走してほしくない意識の防波堤になる場合もあるとかなんとか。

お礼日時:2015/02/10 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!