プロが教えるわが家の防犯対策術!

ThinkPad X61に対して、SSD+BIOS変更によるSATA-II化 +Windows7(64bit)+メモリ追加を行いました(今更ですが・・)。
元のHDDにはWindowsVistがインストールしてあり、普通に使える状態でした。
アドレス帳など移行し忘れたものがあったので、SSD(7)をHDD(VISTA)に入れ替え&立ち上げ直してから移行データを退避しようと思っていたのですが、BIOSの起動順序のところに「USB HDD」というものをみつけました。
これを使えば、SSD(7)装着のまま、HDD(VISTA)をUSBで接続しVISTAを起動できるのかと思い、やってみたのですが、「Error loading operating system」で起動できません。
ぐぐってみると、BOOT革命・起動USBの作成・レジストリ変更等がでてくるのですが、これというのが見つけられなかったので質問させていただきます。

そもそも、私が行おうとしていることは、BIOS起動順序の「USB HDD」で可能なのでしょうか?
BIOS起動順序「USB HDD」を実行する為にはどういう準備が必要なのでしょうか?
・HDD(VISTA)の接続は、GREENHOUSEのIDE/SATA USB2.0を使用
・SSD(7)起動後に上記USB接続によるHDD(VISTA)の内容は参照できる
・BIOS起動順序は「USB HDD」を1番に設定

・有料のソフトは使わない(フリーあれば可)

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 参考)SSD+BIOS変更によるSATA-II化 +Windows7(64bit)+メモリ追加 後

    「BIOS:USB HDDによる起動」の補足画像1
      補足日時:2015/02/11 22:25

A 回答 (5件)

ThinkPad X61をSSD化され、Windows7 64bitをインストールされたのですね。

X61は、私も買おうと思っていたのですが、X200を買ってしまいました(笑)。

さて、元のHDDをBIOSの起動順で [USB HDD] と言うところを指定して、USB接続したVistaのHDDより起動できるかどうか試したところ、起動できなかったと言うことでしょうか。

基本的にWindowsは、USBからの起動を許していませんので、立ち上がりません。Ubuntuなどは、USBフラッシュメモリでも起動できるのですが、Windowsでそれを許すと無限にコピーされてしまうので、できないようにしているのでしょう。

"ぐぐってみると、BOOT革命・起動USBの作成・レジストリ変更等がでてくるのですが、これというのが見つけられなかった"
→ これが、その理由です。Ubuntuなどでは、USBフラッシュメモリなどを挿して [-USB HDD] で起動が可能なのですが、Windowsではどう頑張っても無理(仕様)なのです。

ただ、WindowsPEなどはUSB起動が可能のようですし、業務用ではROM化等もできるようなので、これはコンシューマ向け(一般パソコン用)の仕様(コピー防止)と言うことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答&的確な説明ありがとうございます。
私が行ったこと、行いたかったことはair_supplyさんの言われるとおりです。
Windowsはだめなんですね・・・BIOSにあるから簡単にできるのかと期待したのですが・・・

ちなみにX61の機能UPですが、結構早くなり満足しています。といっても、今はインターネットがメインで重い処理はしていませんが・・・・最近はやっていませんが、子供の動画編集時に早くなっているとうれしいのですが。

お礼日時:2015/02/10 20:08

ANo.4です。



訂正: 1.1GB/sec → 1.1MB/sec 1.1GB/secはありえないですよね(笑)。
    • good
    • 0

ANo.3です。



ベンチマークテストは、Samsung 830 (MZ-7PC256B)で取ったものです。これは、まずまずの性能を示していますが、もう一つ持っている830は、何故か超低速病になってしまい、修理に出して戻ってきたのですが、現在はあんまり調子が良くないです。基本性能は良いんですが、信頼性が今ひとつです。そう言えば、SamsungのHDDは2台ほど持っていたのですが、全部故障しました(笑)。
ThinkPad X200: CPU Core 2 Duo P8400 2.26GHz, Memory: 4GB×2
Intel 82801IM ICH9-M 4Port AHCI Controller

ベンチマークテストを行う場合は、他のソフトウエアは動かさないようにしています。シーケンシャル・リードの差は、250GB/sec台と260GB/sec台ですが、実質その差は1.1GB/secなので誤差の範囲だと思います。その他、各項目を比較すると差異がありますが、これはSSDの持っている差でしょう。

また、SATAは600Mbpsの性能のところ300Mbpsの環境で使っているので、フルの性能が出ていないせいもあるでしょう。パソコン側のコントローラ(チップセット)の違いなんかもあるでしょう。インターネットでは、数多くのCrystal Mark Diskの結果が出ていますが、同じ傾向のものや違っているものなどがあり、単純には比較できないようです。

私は、Crucial、Plextor、CFD、SanDisk等のSSDを使っていますが、ベンチマークテストを取るとそれぞれ違う結果を出します。下記は、ThinkPad X201sのHDDをSanDisk Ultra Plus 256GB (SDSSDHP-256G)に換装したときのものです。シーケンシャルとランダのリード&ライトは一寸低いですが、ランダム・ライトの4K QD32はかなり高め(体感に影響するのはこの4K QD32らしいです)です。このように結構バラつくことが多いので、気にしないことにしています。
ThinkPad X201s: CPU Core i7 L640 2.13GHz, Memory: 4GB×2
Intel 5 Series Chipset-M PCH-SATA AHCI 6Port Controller
下記のページの用語説明に、4K QD32についての記述があります。あと、フラグメンテーションの状態などにも影響を受けるとあります(注意点)ので、スコアには測定ドライブの使用率も関係するようです。
http://michisugara.jp/archives/2014/crystaldiskm …

どちらにしても、HDDに比べて体感的はかなり速くなっており、使う上ではベンチマークテストの差異は分からないと思います(まあ、当然ですが 笑)。
「BIOS:USB HDDによる起動」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supplyさん
いろいろ、勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/12 22:07

ANo.2です。



了解です。"SATAⅡ"の件、どうもありがとうございました。そういうことだったのですね。参考になりました。

"SSD化と同時に行ったので、どれほどの差がでたのか??ですが・・・・"
→ ベンチマークをと取ればはっきりします。Crystal Disk Markはたぶんご存知だとは思いますが、標準的に使われていますので、性能を比較する場合に便利です。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
http://www.ssd.tank.jp/19.html

下記は、ThinkPad X200のSSD化した時のスコアです。今後とも、宜しくお願いします(笑)。
「BIOS:USB HDDによる起動」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supplyさん
Crystal Disk Markは一応(なんとなく)使っていますが、体感的に早くなったので、数値はとっていませんでした。参考情報として、今日取得したものを補足に追記しておきました。
READだけだと、X200より数値がちょっと高かったのでちょっとびっくりです。ほかにプログラムを動かしながらとられたのでしょうか?

お礼日時:2015/02/11 22:32

ANo.1です。

残念ながらそう言う訳で、普通のWindowsをUSBから立ち上げることはできないのです。

"ThinkPad X61に対して、SSD+BIOS変更によるSATA-II化 +Windows7(64bit)+メモリ追加を行いました"
→ と書かれていましたが、X61の "BIOS変更によるSATA-II化" とはどのような作業でしょうか? 私の X200はメモリを8GBに交換、SSD 256GB化、Windows7 Pro. SP1 64bit にしてあります。元々SATAⅡのインターフェースだった(SATAⅢだと良かったのですが)ので、シリアルリード・ライトは250GB/sec程度に収まってしまいました。X61は、SATA(Ⅰ)だったのをBIOSのアップデートでSATAⅡに変更されたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"BIOS変更によるSATA-II化" ですが、下記URLの作業により「SATA(Ⅰ)だったのをBIOSのアップデートでSATAⅡに変更」を行いました。(内容は理解できていませんが)
SSD化と同時に行ったので、どれほどの差がでたのか??ですが・・・・

「ThinkPad X61のSATAコントローラをSATA-II 3.0G bps化してみました」
http://fukuhara.biz/blog/it/Post/211/ThinkPad-X6 …

お礼日時:2015/02/11 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!