
先日女の子が産まれました。
文(ふみ)という響きがよいと、梅の花の香りにちなんで文香という名前にしようと話していました。(花という漢字は散るイメージがあるのと画数で却下されました)。
文香(ふみこう)というお手紙に添える香という文化も素敵だね、と話していました。
が、最近妖怪ウォッチという子供たちに大流行のアニメの主人公が文花ちゃんというのを知り、家人が、アニメの内容によってからかわれるのではないか?と心配しています。幼稚園に通う長女やお友達も、アニメからとったと思うのでは?と。。。
妖怪ウォッチのプロデューサーがポケモンのようなグローバル進出もみすえて制作しているという話もきき、あと数年は人気が続きそうです。アニメと同じ名前はやめといたほうがよいでしょうか。
ちなみに、雪の日に生まれたので幸穂(ゆきほ)にしないかといいはじめ^^;、私は秋でもないのに穂はないのでは?と思うのですが、頭を垂れるほどの幸せがあるようにとの願いなので問題ないといってます。
こちらについてもご意見頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも素敵な名前だと思いますよ。
私はポケモン世代ですが、クラスメイトに普通に「聡(さとし)」や「霞(かすみ)」という子も居ましたし、特にからかわれていた覚えはありません。
私自身、たまたま殺人犯と同じ名前で、幼少期にからかわれたりしましたが
そのせいで名前をコンプレックスに思ったり、いじめに発展したりはしませんでした。
日本文化にアニメというものがあり、そのアニメの舞台が日本の日常である限り、名前被りはままあります。
ゆきほさんというお名前も、アイドルマスターというゲーム(アニメ?)のキャラクターで存在します。
しかし、それらのブームは何年続くのでしょうか。
妖怪ウォッチ自体の息は長いかもしれませんが、同年代のお子さん達が、妖怪ウォッチを話題にして盛り上がるのは何歳まででしょうか。そして、名前でからかって遊ぶような年齢も、たかが知れてます。
お子さんの為に、あらゆるリスクを考えてらっしゃるhawaiiuaさんは素敵なお母様ですね。
いわゆるキラキラネームが多い中、ふみかさんというお名前は由来も素敵で、大人の女性になってからさらに上品さを増すような、綺麗なお名前だと思います。
一生使うお名前のことなので、第三者があまり無責任なことはいえませんが、私は、アニメのキャラクターが…という理由で捨てるには、勿体無いように思われました。
また、妖怪ウォッチを視聴してみましたが、当のキャラクターは作中で「ふみか」ではなく「フミちゃん」と呼ばれています。
あまり気にしなくていいと思いますよ。
早速のお返事本当にありがとうございます。その子の一生が決まるわけではないけれど、そのくらい重要な名前、考えれば考えるほど悩んでしまい、ここで皆さんに励まされて、嬉しくて夫婦で何度も読み返しています。
今日はお七夜で、大安。『文香』にすることにしました。「きれいな名前」とおっしゃってくださって本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
文香ちゃんに、幸穂ちゃん…どちらもいいと思いますけどね。
思うに、幼稚園くらいの時には「同じだねー」で済んでしまって、あまり由来とかまで掘り下げることはしないんじゃないかと思います。
また、これだけアニメがたくさん制作されていると、どうしたってバッティングする可能性は高くなってしまいますよね。
また、季節とかをキャラの名前に導入するのも流行りのように思います。
春ならば「桜」とか…季語みたいなものですよね?…そういった事象で、キャラの個性を際立たせていくというか。
だから勢い、ぶつかる可能性も高くなりがちですね。
ただ、私は季節になぞっての命名は「日本人らしくていいなぁ」としみじみ思います。
日本には四季があり、それに伴った様々な変化がある。
その国で我々が生まれ、生きていく…もしくは外国に行くにせよ、名前の由来を現地の人から聞かれても、堂々と胸を張れるというのは、素晴らしいことだと思うのです。
いっときもしバカにされたりするようなことがあっても、理解してくれる人は必ずいますよ。
ご回答ありがとうございます。
どちらもいい名前といってくださって嬉しい限りです。長女も季節を表す文字を入れているので、次女にもと考えました。名前を考えることを通して、四季にまつわる文字、言葉がたくさんあることを改めて知った次第です。本当に日本の文化は奥深いですね。
今日はお七夜で、大安。夫婦で皆さんのご意見をみて、初心にかえることができました。名前は『文香』にいたしました。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>アニメの内容によってからかわれるのではないか?
運だと思いますよ。
いじめが起きない時は起きないし、起きる時はおきます。
ちなみにアニメキャラの名前でなくとも、何かにピッタリ当てはまる名前なら、からかわれますよ。私がそうだったんですよね。あと私以外だと、クラス30人のうち10人くらいは名前でからかわれてました。
具体的に言うと、教科書の文で「~なのでしょうか。」とかあるじゃないですか。「しょうか」という読みの子は教科書のその文がくる度に「なのでしょうか?あれ?しょうか?しょうかちゃーん!教科書に呼ばれてるよー!笑」とか。
しかも生徒じゃなくて先生まで参加して。まあ誰もかれも名前をいじられるのが深刻な悩みには発展しなかったので大丈夫でしたけど。
どんな名前であっても、いじられる時はいじられます。
いじられても気にしないで言い返すぐらいの子に育てれば良いと思います。
だから気にしない方が良いと思いました。だってキリないですし・・・もったいないですよ。
素敵な名前をつけてあげてください。
ご回答ありがとうございます。
確かに思えば、自分も苗字でいじられてました。大人になって思い出してみれば、男の子が女の子にちょっかいを出すようなかわいいもので、悩んでた自分もおかしいものです。本当に「いじられるときはいじられる」、「言い返すくらいの子」に育てる方が大事ですね。(むしろ、いじったり、いじめたりする側にもならないようにしないと…)
今日はお七夜で、大安。『文香』にすることにしました。アドバイス本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ご出産おめでとうございます。
人気アニメですし、確かに同じだーとかは言われるかも知れませんが
キャラクターとしても、ヒロイン、ゲームの女の子キャラチョイスだと主人公で
作品の仲でバカにされたりいじられるようなタイプじゃない
名前がそのアニメのキャラしかいないような特異なものではなく名前として一般的
というのを考えると、大丈夫じゃないでしょうか?
ポケモンのサトシと考えても、そんなにからかわれたりアニメからとったとは思いませんよね。
グローバル進出、逆に考えると「海外でも耳に覚えのある、なじみのある日本名」
となると思います。
さすがに大人は妖怪ウォッチとは思わないでしょうし
上のお子さんの同級生には言われても
毅然と「そうじゃないよ、こういう意味なんだよ。よろしくね」と言えば
良いのではないでしょうか。
しかし、幸穂、という名前もいいと思います。
穂、は秋のイメージだけでなく一般的に「実り」という意味でも取れると思います。
中身のある、充実した、実りある人生、と言うイメージが素直にできるので
穂を秋以外に使うことには問題があると思います。
今は学校では必ず名前の由来を調べる宿題が出る学年がありますし
園によっては、文集なんかに載せたりする園もありますね
由来や願いがしっかりしていれば大丈夫だと思います。
ご回答本当にありがとうございます。ほとんど見たことがないので、アニメのことについて教えてくださって助かりました。グローバル化についても、確かに確かに、です。
今日はお七夜で、大安。『文香』にすることにしました。うん十年前ですが、私もそんな宿題が小学校でありました。きちんと由来を伝えて育て、いつか宿題、喜んで書いてくれると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 子供の名前について苗字の響きと名前の響き
- 2 女の子の名付けに後悔してます。 響きは気に入っているので、漢字を一部変えるか、ひらがなにするか、読み
- 3 高校生がプレゼントでベビー用品 高校一年生の女子です! 先月初めてのいとこ(女の子)が産まれまし
- 4 主婦です。 先日赤ちゃんが産まれて、友達から出産お祝いでおむつケーキいただいたのですが、お返しは、ど
- 5 子どもの名前 妹が二人目を春に出産予定です。 今のところ女の子かな?という 感じです。名前を一緒に考
- 6 子供の性別について教えてください よく女の子と言われたのに産まれたら男の子だったと耳にします。 その
- 7 産まれてない男児のために着物を揃えると、男児が産まれる??
- 8 2015年11月23日産まれと2017年9月30日(予定)産まれは年子になるんですよね? 小学生にな
- 9 赤ちゃんの名前で質問です。 女の子の赤ちゃんを出産したんですが、 名前を色々考えて、秋産まれなので、
- 10 女の子 名前
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
可愛いと思った女の子の名前は?
-
5
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
6
名付けに画数って大事なのですか?
-
7
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
8
女の子の名前に、あおor青って...
-
9
「女の子に濁点の付く名前は駄...
-
10
全角って?
-
11
「美」「朗・郎」を名前につけ...
-
12
「椿」という名前(女の子)
-
13
生まれたのに名前が決まらない!
-
14
子供の名前を「のの」にしたい。
-
15
女の子の名前で
-
16
女の子の名付け。「百合」を使...
-
17
名付けに後悔。判断お願いします。
-
18
まりんという名前の印象をお聞...
-
19
娘にゆうなと名付けました。優...
-
20
名付けで後悔?子どもに申し訳...
おすすめ情報