アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平和で安全な国の日本国民も、最近の国際的事件を通して“テロ”というものに実感、というものを感じ始めているのではないでしょうか。
 その一人である私は、だから、安倍総理の使った"人道支援"と云う言葉が気になっています。

 人道支援、あるいは人道援助、と云う言葉をウィキやコトバンクで調べましたがお頭(おつむ)が弱いので理解するところまで行きませんでした。

 そこで頼りにしたいのがここ哲学カテの智者の皆さんです。
 政治がらみに“人道支援”と云う言葉を使う事の適切さの是非を聞かせてほしいのです。

 なぜ知りたいかと云うと、安倍総理の使い方に疑問を感じたからです。純粋な“人道支援”とは云えないのではないかと。

 また、そう思うので赤十字社のような機関がそのことに異議を申し出ない事にも不満を感じるのですが、これについても意見が聞きたいです。

 よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • あまり適当な表現ではありませんでしたが、赤十字の活動のようなことをイメージして使いました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/13 20:19

A 回答 (5件)

赤十字や国境なき医師団などの活動であれば純粋な人道支援と言えるが、「政治がらみ」という不純な目的が加わってしまえば、それは純粋な支援ではなく偽善的支援だ、というご主張なのでしょう。


全く同感です。
ただ、「支援」を辞書で引いてみると、【他人を支えたすけること。援助。後援。】のようになっています。
また、「人道」は【 人間として守るべき道。人の人たる道。】です。
ということは、支援された側が、「人間として生きていくうえで助かった」と感じるのであれば、それは人道支援と呼んで差し支えないはずです。
偽善性の有無は彼らとは直接の関係性がありません。
それは品性の問題であって、支援とは切り離して論ぜられるべきことかと思います。
支援の方法が人道的か否かという問題もあるでしょうが、今は特に触れません。

余談ですが、仮に安部氏の子供さんが親の制止を振り切って中東に出かけて人質になった場合でも、あの演説を、あの時期に行なったでしょうか。
おそらく行なわなかったはずで、つまり、彼の色々言っていることは欺瞞に満ちていると言わざるを得ず、偽善は許せるが欺瞞は許されるべきじゃないような気がするんですよね。
関係ないことをつぶやいてしまい、すみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

演説の内容と、時期がその時を置いてない、という政治的判断があれば一国の総裁なら行動すると思います。
安倍総理がそこまでの人かは知りませんが、本来政治家と云う者はそうした気構えを持って居る筈だから。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/20 12:11

「人道」についての解説でしたら専門家がいらつしやるのですが、今は番号を「35」にして、OKWaveで活躍中です。



数学カテゴリの同じ質問は、ねこさんが回答なさるのかと思つてゐたのですが、2件でおしまひなのですね。

及ばずながら、私が回答いたします。人道につきましては、いくつかの意味があります。佛教における六道のうちのひとつ、人間道を指すこともあります。大蔵経を検索すると、「人道」は1497件ヒットしました。手にあまりますので、このたびは割愛します。
http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-bdk-sat2.php

①車ではなく人間が通行する場所、歩道。または獣道ではない、人間が利用する道。
②男女の交わり。
③人としておこなふべき道。

「人道」には、佛教用語以外にも、この3種類の使用法が見られます。②につきましては、たとへば『詩経』の大雅、生民への鄭箋(鄭玄さんのコメント)、「如有人道感己者也」といふ用例があります。

もともと「人道」といふ言葉に雑多な意味があるのですから、細かいことは指摘してもしかたがないやうな気がいたします。「人の道」など、それこそ「人それぞれ」です。赤十字も「人道」なら、安倍首相の目からの「人道」もあるはずです。特に政治の場合は、言葉にこだはるよりも、内容、特に結果で評価すべきです。

最近、イスラム国の名称についてQ&Aサイト内のあちこちで討論がなされてゐます。私はどうでもいいと思ひますので、「」もつけないで、堂堂とイスラム国と書きます。どんな表現にしても、クレームをつけたがる人はつけます。私はISISなんて表現を読むと、化学構造式作成ソフトの「ISIS Draw」を連想します。開発者や取扱企業に失礼です。
http://szksrv.isc.chubu.ac.jp/isisdraw/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回の"支援"に使われた言葉「人道」に付いて、これから勉強してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/20 12:00

阿倍が2013年4月に中東に22億ドル(2580億円)


阿倍が2015年1月に中東に25億ドル(2940億円)
を、行いえりた。
これを追跡調査した者は居るのだろうか。
非軍事で消費されたと確証しうるものは居るのだろうか。
考えすぎだと言うる者はめでたいなぁ。

私は思う。何でこんなに日本人は馬鹿なのだろうと。
考えるのが嫌。考えることがどうなのかを知らない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この質問をするに三日前に、支援の内訳が判明したとの記事が出ていたんですね。
 赤十字にも一部が拠出されると云う。

 「純粋」という言葉は当たらないのかもしれません。

 ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/20 11:55

純粋な人道支援など存在しません。



純粋な幸福、純粋な不幸、純粋な正義、純粋な悪
そんなものはありえません。

いろんな要素が混じり合っているのが現実です。

日本政府は慈善団体ではなく、国民の安全、幸福、利益を守るのが
使命です。政府の活動に、少しでも人道支援の要素が含まれていて
国民の利益に反しないなら、人道支援だと表明して当然です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

"純粋"と云う表現は適当ではなかったかも知れません。
 誤解の元、ですね。

 赤十字、の活動をイメージして使ってみたんですが。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/13 20:25

純粋な“人道支援”とは?

この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す