プロが教えるわが家の防犯対策術!

卒園式に紋なしの色無地を着ていこうと思っています。
紋なしでも写真のような帯なら大丈夫ですか?
羽織がないので黒いベルベットのショールで行こうと思っています。

卒園式に写真左の色無地、入園式に右の訪問着で行く場合の
草履やバッグのお勧めがありましたら教えてください。
知識があまりありませんので出来れば画像で教えて頂けると助かります。
(卒園式はブラックフォーマルが多く、着物は色無地の方がほとんどだと聞いてます。)

「卒園式に母親が着ていく着物について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。紋なしでもいいのですね。
    ただ色無地に合わせていたのは名古屋帯でした。
    着物を買った時に呉服屋さんが袋帯の方は裏を使うことが出来るから色無地は
    この色がいいと言っていたように思うのですが…どうなんでしょう?

    「卒園式に母親が着ていく着物について」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/15 08:26
  • 訪問着の帯は裏表で使い分ける物のようで、裏が洒落袋帯だと思うにですが表を合わしても
    不向きになるでしょうか?

    「卒園式に母親が着ていく着物について」の補足画像2
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/15 11:11

A 回答 (3件)

大阪在住、遊びで着物を着ているものです。



私でしたら、卒園式は補足の組み合わせにします。
ご質問の左側の帯は、花一種類ですよね。お写真ではハッキリわかりませんが、アザミか何かのような草花でしょうか。
着物のお色とも合っていて、これで街を歩いてラしたり、ちょっとした食事会なんだかだったりすると素敵な、特に花の季節と合っていたりすると、カッコいいなぁと振り返って眺めてしまいそうですが、フォーマルな場としては、ちょっと軽くなります。桜だとか四君子だとかなら、吉祥柄になりますので、式でも素敵ですが。
入園式も同じ組み合わせでも良いと思いますが、お持ちの物は使いたいですよね。右の組み合わせでも綺麗だと思います。

余談ですが、最近では名古屋はカジュアル、袋帯はフォーマルと言われることが多いですし、実際にカジュアルな帯は名古屋に多く、フォーマルな帯は袋帯に多いですが、金銀を使ったフォーマル寄りな名古屋もありますし、カジュアルにしか使えない洒落袋もあります。
ご質問の袋帯も洒落袋に近いと思います。
入学式や卒業式のような子どもさんが主役の場だとか、あまり仰々しくなりすぎない場に素敵ですし、小紋や紬に合わせても素敵ですが、披露宴などの本当にフォーマルな場には軽くなります。

草履については、右の草履は佐賀錦のセットものでしょうか?
錦になると、ちょっと大げさかな、という感じはあります。
格が合っていないわけではありませんが、訪問着も帯も、シックで粋な感じなのに、草履とバッグだけがゴージャス系というイメージです。
ただ、礼装の着物は長めに着つけますから、足元に注意して見る人でなければ目立たないとも言えますね。

下のサイトに東京での格付けが載っていました。
http://www.getaya.org/ftpo.html
下駄は、個人的には粋筋のお姐様かと勘違いされる可能性もあるため、避けた方が無難かと思います。場所によっては音もうるさいですしね。
錦は布なので、畳表と同格と考えてください。
質問者様のお写真では、左側がエナメル、右側が錦なのだと思います。
白っぽいエナメルや畳表に本天と呼ばれる太めの鼻緒のものが、どんな着物にも会います。
畳表は本来は正式の物なのですが、人によってはカジュアルっぽいという方もいらっしゃるので、一番無難なのはエナメルでしょうか。
畳表の方が歩きやすいですけれど、入園式や卒園式なら、それほど遠出でもないから大丈夫でしょうか。何日か前に履いてみて、鼻緒の調整だけはなさった方が良いかもしれませんね。
http://www.kimono-shop.co.jp/+item-zouri/f_00017 …
http://www.kimono-shop.co.jp/+item-zouri/t_10101 …
http://item.rakuten.co.jp/kisste/7-1-01277/

バッグについては、式でしたら洋服用のハンドバッグかセカンドバッグで、シンプルなものを一つ持っておく方が、使いまわしが利いて便利だと思います。
お着物の色合いからすると、白っぽい方が綺麗な気がしますが、黒でお持ちなら、それでも良いと思いますよ。
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB00 …
http://store.ponparemall.com/girl-k/goods/b-yx-2 …

ご質問にはありませんが、補足の組み合わせですと、帯締めが少し浮いていそうな気がします。
ダメと言うのではありませんよ。
私でしたら、下のサイトにある薄桜、象牙、淡水といった色合い、もしくは、淡いグリーンやぼかしの冠組の良いものを1本買っておきます。
締めやすいですし、留袖を除くと各種フォーマルにもカジュアルにも、季節や帯を選ばずに使えるので便利です。
http://item.rakuten.co.jp/kiryudo/yurugi_m_01/#y …

何もかも一度に揃えるとなると高くついてしまいますから、お手持ちの物を使いまわしてで良いと思います。
お天気がいいといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変わかりやすく説明して頂きありがとうございました。

お礼日時:2015/02/16 10:16

私の経験だと卒入学の時の和装のお母様、実に様々な着物を着てらっしゃいました。


首都圏のベッドタウンなので地域性というほどの特別な条件はないと思います。
それは結婚式のお呼ばれ用ですよねといった豪華な訪問着と袋帯の方もいれば、私の母親世代そのままの色無地に黒羽織の方もいれば、大島紬の方も。
結局皆さん手持ちの着たい物を着てきたという感じでまったく統一性はありませんでしたよ(笑)
色無地の方がほとんどって、本当でしょうか?
まあ年によっても違いますのであまり真に受けることもないような気がします。

さて余談はここまでとして、写真を拡大できないので柄がよく見えないのですが左の方は何かのお花の染め帯のようですね。
もちろん紋なしの色無地も名古屋帯も大丈夫です。
きっとコーディネートして購入されたのでしょうから問題ないと思われます。
ただお花が季節を限定するものであり春の花でないとすると、ちょっと?と思う方はおられるかも。

右の訪問着ですが、これは訪問着と言ってもシックでドレスに近い感覚のものですね。
帯合わせで格が変わります。今合わせられてるのは洒落袋帯のようです。
格としては入学式にも十分です。ですが難を言わせてもらえばちょっと遊びっぽいかなあ?と。
モードっぽいと言った方がわかりやすいでしょうか。パーティー向きの着物です。
もちろんダメという事ではありませんが正直入学式向きとは言えないように思います。
もしも今後ご新調の機会があればあっさりめの袋帯か織りの名古屋帯で品の良いものを選ばれると良いと思います。
http://www.oriya-nishimura.co.jp/goods/obi/3.html
http://www.oriya-nishimura.co.jp/goods/obi/

草履はエナメルが良いでしょう。色無地の方は問題ありません。
訪問着に合わせた佐賀錦の草履とバッグはちょっとこのお着物にはちぐはぐな気がします。
たとえばですがエナメル台に織地の鼻緒をすげたこんなものもあります。
http://www.erishin.com/shopbrand/001/X/
ですが学校の入学式って土足ではなく履き替えることが多いと思います。
それなら今回わざわざ買わなくても左のエナメルでも良いような気もします。

バッグは和装用でなくても良いのですが、できるだけシンプルなものが良いでしょう。
金具が目立つものなどハードな感じカジュアル感の強いものは避けましょう。
着物に合わないだけでなく金具が着物や帯を傷つけることもあります。
なので和装バッグというのは外側に金具を出さない作りになってるのです。

まずはお着物に出来るだけ親しんで頂きたいと思うので機会あれば着てみることを心からおすすめしたいです。
卒業式などはとくに会場が寒かったりしますので下着での防寒対策もおすすめします。
私などは使い捨てカイロ必須でした。(苦笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変わかりやすく説明して頂きありがとうございました。

お礼日時:2015/03/07 20:01

素敵ですね~!


一般的な関東の常識でお答えしますが、卒園式なら紋なしで全く問題ありません。帯もこれで良いと思います。写真では分かりませんが、袋帯なら問題ありません。
色が地味になりすぎる場合、帯締め・帯揚を明るい色のものにするといいですよ。
ショールで良いと思いますが、天候によって夕方寒くなりそうなら、襦袢の下にシャツを着たほうが良いかも知れません。
和装ものは高いので、私は洋装のカッティングできるババシャツの襟ぐりを切り、襟から出ないようにして着てます。更にレギンスも履いてます。(笑)

草履・バッグですが、画像左の草履であれば問題ありません。右の金糸?銀糸?のはちょっと格が高すぎます。これは室内のパーティーや冠婚葬祭用ですね。
バッグは革であまり大きくなく着物と合っていれば、セットである必要はないと思います。
卒園式だとそのまま外を歩く状況なので、草履とバッグがセットのエナメルや西陣だと、ちょい大袈裟になります、特に電車の中で…。
例ですが、こんな感じのタイプが無地にも小紋にも使え、使いやすいと思います。
http://item.rakuten.co.jp/nisijin-komonoya/b-cl_ …
http://item.rakuten.co.jp/kimonocafe/1630255/
訪問着・無地に合って、そのまま電車に乗れるのはこのタイプかと思います。
http://item.rakuten.co.jp/kyoto-kimono-cafe/jkzo …
(着物的には西陣でもいいのですが、ホテルでクロークに預けられる状況でない場合、パーティードレスで外を闊歩状態で恥ずかしい…これで皆、卒園・入学の草履バッグに悩みます。)

和装だとバッグを肩からかけたり肘にぶらさげたり出来ません。小さいバッグで中身がパズル状態だと、財布を出すときなどの道中が不便で、もたもたとマヌケな格好になってしまったりも。
そんな事情もあり、普段使っているサイズに近いバッグを選ぶことをお勧めします。
和装バッグは何故かやたら高いので、洋装で探してみる手もあります。
着物や帯の一部と色が合っているものなら違和感ないと思います。

http://item.rakuten.co.jp/sankyo/06000402r/
http://item.rakuten.co.jp/accessoriesgrace/bag-30/

参考になれば幸いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすく説明して頂きありがとうございました。

お礼日時:2015/03/07 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!