プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして、よろしくお願いします。退職時、”退職に必要なこと”と言われ、縦5センチ×横15センチぐらいのカードのようなモノ2枚にサインをしました。捺印はしていません。私は離職票に必要な書類だと思い、内容を確認をせずにサインを行い、続けて離職票の書類にサイン捺印を促されました。後日、職業安定所に提出する書類を受けとり、確認の後、”あの時のカードのような2枚の書類は何だったのか”、と今になり確認しなかったことを後悔しています。退職内容の説明や離職票の説明を妙に詳しく説明しながら、その合間のあの書類だけは”退職に必要なこと”だけでした。通常ならば会社に確認の電話をすることが道理なのですが、恥ずかしながら、退職する決心をした理由が今回不安をいだく起因するようなことなので、個人としてはなるべく会社には関わることを避けたいことからこちらに質問し、知識のある方に助言をいただきたいとお願いするしだいであります。あの書類を、”白紙委任状”に使われたり、”ローンなどの金銭の借り入れ”などに利用されたりする可能性はあるのでしょうか。その場合離職票だという勘違いの”錯誤による無効”を主張し、無効にすることができるのでしょうか。また、後日、私の死後などで仮に仕掛けられたときのために、現在何かできることはあるのでしょうか。退職書類に詳しく、その書類が何なのか判る方、法律に詳しい方、意見をいただきたく、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 本文”退職内容の説明や離職票の説明を妙に詳しく説明”とありますが、正しくは”退職内容の説明”ではなく、”退職時の備品返還説明”です。訂正いたします。

      補足日時:2015/02/21 08:34
  • 本文””白紙委任状”に使われたり、”ローンなどの金銭の借り入れ”などに利用されたりする可能性”のほかに、”会社が勝手に積み立てていた場合での積立金の着服(”説明受けた”という偽りの確認、偽りの了承)目的”の可能性、もご意見いただきたく、よろしくお願いいたします。

      補足日時:2015/02/21 08:42

A 回答 (3件)

質問者さんが内容がわからない書類をここで質問してもそれが何であったかは誰にもわからないでしょう。


一般的によくあることは、
1.退職について不満がないこと(不当解雇には該当しないこと)
2.退職金等を除き、給料などの未払いや預かり金などがないこと
の確認書です。
(退職後に不当解雇だと騒ぎ立てたり、未払い賃金(時間外手当など)や立替金の請求を避けるため)
また、ほかにも「守秘義務」や「競業の禁止」などの確認書もあります。

また、実際に悪用するつもりの書類の場合に、サインだけというのはあまりないのではと思います。
第三者にその書類を行使する場合に、やはり捺印なしでは効力はやはり弱いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
回答2.に関して、サインを行う時点でも、時前にも、”「守秘義務」や「競業の禁止」”などの業務上的な説明や、”未払い賃金(時間外手当など)や立替金”などの金銭の受け取り、支払い義務の説明は、その時点、その場では一切行われませんでした。私がおそれていることは、私の死後や私が現時点で悪意を認識できないことを利用され、”無効”などの主張ができないことで、後日に”会社”から思いもよらない事態が起きるのではないかと言うことです。
回答1.に関しては、離職票をもらう書類に、退職理由欄に”自己都合”でサイン、捺印を行いましたので回答1.には当てはまらないと思われます。

お礼日時:2015/02/24 19:37

大体は勤務中に知りえた会社や得意先や仕事上の情報を漏洩しないことや会社員として与えられた権利を会社に返却することに同意する旨の署名だと思います。

給料明細で毎月天引されている積み立て等で退職時の扱いが不明なものは電話したらいいでしょう。署名した書類の大きさからいって社員カードみたいなものでしょうか。捺印していなければ悪用の心配はまずないと思います。そんなに心配なら、ろくに読まないで書類にサインをしないことですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
”ろくに読まないで書類にサインをしないことですな。” 確かにその通りです。

お礼日時:2015/02/22 20:00

判子は、ありふれた苗字ですと、同じ苗字の人から拝借して押印って手口がありますから、簡単な書類だと、偽装可能です。


悪意があれば、いろいろと可能です。
たぶん、追加のサインが必要になったとき、本人抜きで書類を完成されるための事務上の裏技でしょうが、、
とりあえず、実印、銀行印の管理を厳重に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
 使用した実印、資料は明確に判るように整理し、管理いたします。

お礼日時:2015/02/22 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!