プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

詳しい方教えてください
洗剤には界面活性剤が入っていると聞きました。
ある実験をしてますが泡立ちが邪魔になるのですが
界面活性剤のみを使用しても泡立ちますか?
そもそも界面活性剤のみが入手できるかもわからないですが、宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • すみません 消泡効果のあるのは非イオンでしたね
    試してみます

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/23 15:02

A 回答 (3件)

界面活性剤が泡の原因ですよ



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%8C%E9%9D%A2% …
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう御座います
どうやら界面活性剤そのものが原因ですね
洗剤の成分ではないみたいです
教えて頂いた資料には
イオン性界面活性剤を加えることである。
って記載がありました 1度これで試してみます
ありがとう御座います

お礼日時:2015/02/23 13:13

界面活性剤は”泡立つ”ということはありません。


消泡作用を持つ活性剤もあります。

界面活性剤を製造、販売している会社は多数ありますが、一般消費者が直接購入することは難しいかもしれませんね。

試薬メーカーでも販売しているようなので、そちらで確認されてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

界面活性剤をいろいろと調べてみました。
 消泡性のあるものもあるようでした。 逆に泡安定性のものもあるようでした。 別のもの入手して実験してみます。
 代品で使用した液体洗剤は わざわざ泡を気泡させる成分になっているようです。

お礼日時:2015/03/08 19:08

>「洗剤には界面活性剤が入っている」と聞きました。


 これは正しい理解ではない。
 洗剤は界面活性剤です。正確には界面活性剤は洗剤として使用される。
 中学校で♂♂・・のような模式図で界面活性剤の仕組みを学んだはずです。

 界面とは、境界面と言う意味ですが、水と油がある相では、水と油、水と空気、油と空気という3つの界面が存在しますが、洗剤の場合は界面活性剤が存在すると水と油の界面にその物質が広がって海面の活性を上げる---分かりやすく言うと表面張力を下げるために、その境界が伸びやすくなる。すなわち小さな油滴ないし水滴になって表面積を増やせるようになる。それが洗剤の仕組みでしたね。

 一方、あわ立ちは水と空気の界面の界面活性が上昇することが原因ですよね。

 だとすれば、起泡性のない--空気/水活性のない界面活性剤を選択するとか、界面活性剤の量を少なくするなどが対策になります。空気/水の界面活性を低下させないシリコンオイルなどの消泡剤もあります。どれを選ぶかは操作の内容によって変わりますから、界面活性剤メーカーやシリコンメーカーと相談して決めていきます。

 とりあえずは、油成分にそれの分散に最小限必要な界面活性剤を加えてコーティングした後に水を加えるなどすれば泡立ちは防止できるはずです。界面活性剤だけでミセルを作るほど界面活性剤が多すぎると簡単に発泡してしまいます。

>ある実験をしてますが
 実験内容はあなたにしか分からないのですから、その内容、操作に基づいて手法を見つけましょう。
 まさか、界面活性剤を使用する目的、理由も知らずに界面活性剤を使用されているわけはないでしょうから・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ORUKA1951 ありがとうございます。
 界面活性剤の代用として液体洗剤を使っていましたが、これはわざと起泡性をもたしたり 芳香成分、粘性成分など余分なものが邪魔しているものだと思ってます。 いろいろ調べましたが、メーカーからきちっとした「界面活性剤」を入手して実験してみよう思います。
 最小限とのヒントも頂きましたので 量なども条件を変えて実験してもようと思います。粉末状のものの濡れ性を上げて水との親和性を上げて 見かけ密度を上げようといろいろチェレンジしてます。
 いろいろとありがとうございます。 勉強になりました。

お礼日時:2015/03/08 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!