
非常にカンタンなのですが、
バイトを年収にして150万だとして、そこを基準に社員は140万、専務は130万、社長は
120万と給与をするとよいのではないでしょうか?
そうすれば、会社の運営は健全にまわることになります。
いままでは、社長などが、1000万などあったわけなので、およそ9割はカットなのでその分設備にまわせます。
そして、バイトや派遣などに心地よい働きやすい環境を存分に整備することができます。
もうバイトが一番高いわけですので、
一番動くことになります。
いまのように、命令などがスムーズに通るようになります。
なぜかといえば、社長は、専務より10万低いわけなので命令されても素直に動きやすいわけです。
そして、一人じっくり構想を考えればよいわけです。
専務も同じように社員より低いわけなので命令しても素直に聞いてくれます。
命令をしてきつそうにみえるかもわかりませんが、環境などが完璧に整備された中で行うわけですから、うまくまわるのは、自然の流れでしょう。
そして、すすんでドンドン仕事をしてくれるわけです。
これが、仕事というものであり、会社というものです。
設備にお金がかかるという観点も、ほかの企業も同じ賃金体系なので、人件費はかなり抑えられるわけです。
なので、設備にかかる費用も膨大に安くなるわけです。
社長が一番少ない給与である中でも、
研究室に入ってじっくり考えられるわけでなにも問題はないわけです。
専務にいたっても、社員よりは給与が低いわけなので事務作業に専念できるわけです。
そして、社員となると、多数いるので、手分けして多くの仕事を自然と前向きにやってくれますので、専務や社長も助かるわけです。
さらにバイトなどももっと多くいるわけなので、さらに効率も良くなるわけです。
これが企業というものです。
これしきのカンタンなこと、なぜわからないのでしょうか?
国にいたっても、同じことが言えます。
総理が一番やすく、100万。
とすれば、SPなど無料でつくわけで、宿舎なども無料で使えるのでとても快適に政策を熟慮できるわけです。
そして、下へ行くほど多くの給与とするわけです。
裾野が広がるほど、多くなる給与体系というわけです。
いまは、その反対をしてしまっているので、金、金となってしまって、政権運営もやるべきことが後回しになっていくわけですね。
偉くなるほど、給与は安くしていけば、安心した国や生活、娯楽を楽しむことができるのではないでしょうか。
こんなに単純でカンタンに誰もが豊かにできることをいつまでわからないふりをしているのでしょうか?
貧困格差がなくならないのも、こういった平等なことをしていないので、なし得ないでいるのではないでしょうか?
ウルグアイの大統領の件も二階堂ふみが言っていたように自分の給与の9割を国におさめたとか寄付やらしたとかで、それでもできていたわけですから、
偉いほど給与が低くすれば、安定した世界にもなるしゆとりもとれるというわけではないでしょうか?
会社の社長でも総理でもやりたかった羨望の眼差しの職でありますので、給与が低いことになんの文句もないわけです。
安定した生活ができることには、違いないわけなので。
やりたかった総理をさせてあげて、わたしたちは、おめでとうと拍手を送ってあげればよいのではないでしょうか?
仕事は、慈善事業ですので、偉いほど安くしていくべきなのですね。
より生活の保障などもされるし、SPなどもつくわけですから、安心です。
それに、元々穏便で温和な世の中となっているため、よほどのことがない限り暴力行為などは、起きませんので一応ながらのSPをおく程度になります。
なので、よりよい世界に発展しやすいのではないでしょうか?
ざっくりと社長、専務、社員、バイトと
しましたが、その間には研究員だったりあるわけですが、研究職もそれがやりたくてなれたわけですから、それだけで拍手喝采でしょう。
偉くなるほど給与が安いため、研究職もよりもっとよい開発をしようと意気込むわけです。
自然とそうなります。
こういったキレイな環境整備ができるのに、なぜやらないのでしょうか?
かえって難しくなるやり方をしてるのが、今なのでこのようにシンプルに変えたら良いのではないでしょうか?
No.32ベストアンサー
- 回答日時:
社会の根本を知らないと会社の意味さえデタラメに使う。
理論を検討するなら会社を本来の厳密な意味で用いる要が在る。
会社とは出資者が資本を出し合って組織した集合体に自分も活動
に参加する形態を言う。つまり社員とは出資したうえで活動している
組織構成員なのである。会社とは社員による経済活動組織体。
従業員は雇われ人であり厳密には外部外注会社と変わり無い。
経済活動の成果は社員で分配される。儲けも損害も同じ事。
質問者は会社員と従業員の違いさえ理解していないと判断できる。
だから儲けの分配に従業員を考える訳だ。
従業員の収入は外注契約に基ずくのであり分配では無い。
真に質問を検討して正しい言葉で表現すれば次のように成る。
会社経営者より株主の方が多くの分配を得るべきだ。
つまりほとんど全部と言ってよい会社で実現してる事だ。
No.31
- 回答日時:
ベストコです。
質問者の意見に対する賛成者が人類の9割であったとしても、私には関係ありません。
それよりも、「身体の辛さ」と報酬が比例するなら、同じ作業を行っても熟練者よりも初心者の方が報酬が高くなるのか?、あるいは健康な人間よりも不健康な人間の方が高くなるのか?、と疑問に感じたので、回答させていただきました。
当然不健康な方が負担が大きいので高くなることになります。
当たり前でしょう。
そういうものです。
そして、熟練者ならすでに慣れているわけなのでやりやすい方法を伝達すれば初心者もできるはずで、やっていなきゃならない。
なので、熟練者なんて言葉に騙されず負担が大きい人が多くもらうだけ。
そういうもの。
当たり前です。

No.30
- 回答日時:
天国君です。
>競争などするからアメリカのように戦争するのだと。
米国が何処と競争してるんですか?そんな表現はしませんよ。
コピー取って貼り付けなさいね。
キリスト教を信じている米国人は.,戦争が大好きだから性善説などは
無いと表現したんですよ。
まいったなあ~貴方は文章も理解できないだから、小学生からやり直しなさい。
狼少年は嘘ばかりついて誰も信用してくれないお話が有るんですが、
多分、字が読めないから解らないですよね。
とにかく、ご両親が可愛そうですからちゃんとお勉強するんですよ。
老人はすぐそうして逃げるから困るマァマァ
あのね、学生に戻りとて、また社会とは平等とか助け合ってやるものと教えるわけなので。
結局あなたの言うことは空論でしかないわけ。
会社というものをわからぬまま終えていくわけね、あなたはマァマァ
No.29
- 回答日時:
> あとは、ここに返答しない人たちはみな賛成なのです。
> わかりますよね(^O^)
さっすがー!賢い人は悪魔の証明を持ってくるのですね!
> 常に、大衆は間違うという格言通りでしたな。
ここで答えている人が大衆だって?
ここで返答している人は自分も含めて、適当にいじって楽しんでいる変わり者だって。
大衆はこんな偏屈者で自分の意見を絶対曲げない人になんて返答しないって。
で、ちょっとさかのぼると、
> あとは、ここに返答しない人たちはみな賛成なのです。
これって”みな”なんて書いているくらいだから、大勢の人数がいるのでは?
つまり大衆では?
> 常に、大衆は間違うという格言通りでしたな。
つまり自分の意見は間違っていたということですね。

No.28
- 回答日時:
天国君です。
疲れる人にコメントです。貴方は世の中を少しも理解していないので小学生以下だと思います。
>性善説と申しておりますが、その時点でもうお分かりですね?
学校のお勉強ではいつもこんなお話をしますよね。
だったらどうして世界では戦争があるのですか?
米国においては約80%位がキリスト教を信じてます。
神は戦争なんてものは否定していると思います。
どうして米国人はいつも戦争をするのですか?
ベトナム・イラン・イラク、今やイスラムも空爆ですよ。
そんなクソみたいなものを信じているのは小学生くらいです。
貴方はいったい何歳なのかを明確にしては如何ですか?
会社の中でも同じだと思いませんか?
貴方は書いてますよね、セクハラ・パワハラで憤慨してませんか?
私は孫の様なつもりで相手をしていますが、我が家の血族で貴方の
様な知識の無い人は居ません。
もっと、論理的に事実を基に考えて下さい!
本当のことを言いますと、隣人にも30億を目指している人もいます。
あなた、自分から認めるようなことを言っていますね。
競争などするからアメリカのように戦争するのだと。
なので、やはり、社長に登るほど、安くなる方が正しいのだとわかっていましたね。
その方が、健常に発展するものなのです。
それが会社というもの。
いまは、10億に届いたほどだということですが、まだわたしは4億にちょい届かないかな。
そんなところです。

No.27
- 回答日時:
天国君です。
(コメントを受けて)面白い方ですね。何処の中学校でお勉強されたか解りませんが、
学校というところは実社会で役に立たない事が多いと思います。
なので、社会に出て矛盾が多く、考えすぎると病院に通う方が多い。
それは、教えて貰った物を正しいか?間違っているか?を自分で
検証しない愚か者が多いのだと思います。
教育を信じるのは自由ですが、疑問も持たない程度の判断力は
中学生以下だと思います。
貴方はそのまま信じている程度ですか?

No.26
- 回答日時:
天国君です。
どうも再三に渡りコメントを頂いて大変恐縮です。
ですが、貴方は私が何者か解っていないのが残念です。
>アーリーリタイアということでは同じことでしたね。
間違いです。私は本物ですよ。
私が生きてきた中で貴方の様なユニークな方に出会ったのは
初めてです。
残念ながら、質問の回答をご理解いただけないのは元々無理と
解っておりました。暇潰しです。
柔軟なお考えの無い方は理解できない事が多いと思います。
お好きな様に人生を楽しんで下さい。誰にも迷惑をかけないのが一番です。
ややこしい事を考えても結果が付いてきます。
それが人生だろうと思います。
貴方の人生に乾杯です。
わたしは、そういうように学んだのですよね。
教師などにも、一貫して。
大衆はどうしても間違ってしまうのだと。
正式な会社といいうものは、上に行くほど安くなる。
下は縁の下なので、一番多くもらうものなのだと。
そして、環境を整えるのが上の役目なのだと。
そうすれば、自然と成果もあがるし、魅力のある会社になると。
下に強いれば、屋台骨を折られると、NG品を流されて大リコールなどひそかにされてしまうものだと。
ごくごく自然なことではないですか。
なぜ、こんなカンタンな論理わからないのかなと。
ということで、大衆は常に間違うのだなと思うわけなのですね。
というわけで、ロンパです。
No.25
- 回答日時:
お礼をいただきまして、ありがとうございます。
ベストコです。
「身体の辛さ」と報酬を比例させるべき、と「役職の上昇」と報酬は反比例すべき、は関係性がないように思います。
また、身体の辛さに関しては個々によって変わるので、何とも言えません。
例えば、アルバイトの仕事で15㎏の荷物を500個積まれた10tトラックを荷降ろす作業があったとします。
Aさんは1時間もかからず終え、Bさんは4時間近くかかったとします。
Aさんは、4元自衛隊員で退官後は長距離トラックを乗っていた元プロです。一方のBさんは、過労でうつ病を患い2年間は実家で半引きこもり状態になり、現在も精神科へ通院し、体力はほとんどありません。
仮に、身体の辛さで報酬が変わるのなら、AさんよりもBさんの報酬が高くなります。となれば、身体の健康度に反比例して、報酬は高くなるということでしょうか?。仮にそうなったら、企業は健康な人を雇い(賃金が安い)、不健康な人(賃金が高い)を雇わなくなりますので、現在と一緒です。
あと、ちなみに、わたしへの賛成者は多数いますよ笑
ここに返答しない人たちはつまりは、賛成だということですから。
そりゃそうですよね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウクライナが戦っているのに日...
-
日本の真珠湾攻撃で民間人が亡...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
大日本帝国陸海軍は予言の書で...
-
日本より最悪でクソな国ってあ...
-
遊撃隊の役割
-
零戦ってゼロ戦と呼んでいいの?
-
あの人さえいなければ
-
ロシアとウクライナ、コロナは...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
円安になると貿易摩擦が起こる...
-
テロと戦争の違い
-
NATO加盟国同士が戦争始めたら
-
イギリスと中国って仲悪いです...
-
なぜWWⅡの”語り部”が必要なので...
-
ウクライナで戦いたい、早く戦...
-
読み書きできない世代について
-
政府専用地下鉄、国会議事堂
-
日本も戦争をするとなったら民...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦争で男が死にまくったら女も...
-
戦争なんかしないで遊戯王で決...
-
もし第三次世界大戦が起きるな...
-
自民党が出生率を上げようとし...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
山口組は大好きな戦争がウクラ...
-
物価高は、ロシア・ウクライナ...
-
戦争世代の人達って根性無しの...
-
日本の本土で戦争が行われた場...
-
残念ながら日本は近いうちに戦...
-
アメリカが新しい市場を作り出...
-
ガソリンレギュラーリッター100...
-
失われた30年では、無い。50...
-
ロシアとウクライナ、コロナは...
-
ヨーロッパは人類の文明の中心...
-
今、戦争で、広島の平和式典と...
-
韓国の国防費は世界最低出生率...
-
もし、アメリカと北朝鮮が戦争...
-
【米日韓首脳会談で米日韓ホッ...
-
ウクライナの反攻はあまり成功...
おすすめ情報
それだけ社長や重役の責任は重大です。
ですが、責任重大だからといって、給与が多いわけではないのです。
そこが目的ではなくて、志が目的なので。
社長が100万だったとしても、生活はできます。
同時に、国の役人とかも同じようになっていて、まわりめぐって、優しい世界になっているわけなので、100万でも150万でもなんら生活に支障はないわけですね。
誤差では、その100万が101万でもいいですし、バイトから3万とかたとえですが、譲ってもらってもいいわけです。
逆に、社長がバイトに2万とかあげてもいいんです。
どっちみち、世界が穏便になっているので、お金で困ることなどなくなっているのです。
あとはね、せっかく仕事とかに協力してあげたくても、
正しいやり方をしてないとどうにも・・・
やってあげられないんですよね~~
あとは、ここに返答しない人たちはみな賛成なのです。
わかりますよね(^O^)