プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人事異動がきっかけで、適応障害となりました。元の部署に戻してもらうよう交渉することは可能でしょうか。

10年以上の間、医療検査ソフトウェアの技術者をやってきましたが、2014年の4月、医療機器修理サービスマンの技術研修を担当する部署に異動となりました。
まったく畑違いの部署で、医療機器の分解・修理などまったくやったことがないにもかかわらず、サービスマンの教育をすることになりました。
講師の私よりも受講生(10年以上市場経験のあるサービスマンも多いため)のほうが、よっぽど手馴れており、どちらが研修をしているかがわからない状態でした。
上司からも「新入社員より使えない」「10年以上も社歴があるのに、修理のひとつもできないなんて」といろいろ言われましたが、事実であるため何も言い返せませんでした。

他業務からの異動であったのですが、私に対しては、まったく分解・修理の研修などは研修などはなく、社歴からしてできることが当然という扱いでした。もともと文系であったこともあり、『コンプレッサー』がとか『流体機構』がと言われても何のことだかわからず、その度にネットで調べる始末。
そもそも現在の技術研修を担当する部署では、ソフト技術者が欲しかったわけではなく、その装置を設計した技術者か、市場経験豊富なスタッフを要望していたそうです。完全に人材のミスマッチが発生していたのでしょう。

年末に上司から「そもそも修理サービスを勉強しようという気があるのか」と強く叱責されました。これをきっかけに、異動後5月ごろから始まった、めまいや過呼吸などの症状がどんどん重くなり、研修の途中で急に涙がぽろぽろと流れてきたり、喘息のような呼吸困難を起こして吸入器を持ってトイレに駆け込んだりという状況で仕事を続けてきました。

診断書を提出した人事部では、そもそも私が適応障害になったのは、老親の世話(介護ではなく、帰省のたびに炊事・洗濯などを手伝っています)や、数年前から患っているチョコレート膿腫が原因かもしれないといって、人事のミスマッチを認めてくれそうにありません。また、産業医もほとんど人事担当者のいいなりで、最初に『適応障害』の診断書を提出したときには、『特に対応の必要なし』と判断したらしく、何の配慮もいらないと言ったようです。
もし、業務上配慮して欲しいなら、自分で上司と調整するようにと言われ、やむを得ず上司と交渉しましたが、上司は『適応障害』という病気を知らなかったらしく、『嫌な仕事をすると症状が出るなんて、都合の良い病気だね』、『結局あなたがかわらない限り良くならないでしょ』と言われ、症状が著しく悪化していきました。

そして、とうとう今日の診察で休職という診断書がでました。

休職の診断書をいただくに当たって、原因が人事異動であることと、元の職場に戻すなり、環境を変えていただくなりの対処が必要と記載してもらえないかと、医師に相談したところ、
「医師は、会社の人事とは関係ない。人事異動が原因と記載できるが、元の職場への異動が望ましいとは記載できない」と断られました。

こんな状況で、元の部署に戻れる可能性はあるのでしょうか。
年齢も40代半ばですので、退職は考えられない状況です。
適応障害と闘いながらこの仕事を続けていくべきなんでしょうか。
最近では、朝、目が覚めるのが怖くて眠ることができません。

A 回答 (2件)

上がダメなら更に上の上司に相談してください。

若しくは、上司がライバル視している上司。または元の部所の上司。後、外部の医者に診てもらってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
課長、部長まで話がいっているのですが、進展なしな感じで途方にくれています。
ライバル視している人というのは、考えたことがなかったので、考えてみます。
抑うつ状態がひどいので、なかなかうまく対処ができないですが、がんばってみます。

お礼日時:2015/03/04 00:20

>医師は、会社の人事地は関係ない。

・・・
この医師は頭がおかしいですね!人事が原因に決まっているじゃないか。記載できないなんていうのもおかしいですね。医師、失格!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
セカンドオピニオンを含めて、考えてみます。

お礼日時:2015/03/04 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています