アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

整形外科の医療事務をしている彼女がいます。
この彼女が職場から睡眠薬を貰って飲んでいます。
整形外科の医療事務員が、職場から睡眠薬をもらうことは可能なのですか?
秘密でメンタルクリニックに通っているのでは?
と考えています

A 回答 (6件)

医師は原則的に患者に対して、どんな疾患の診断をすることも違法ではありませんし、その疾患の治療ために必要な薬を処方することも違法にはなりません。

 科は関係ありません。 ただちょっと不眠状態だということで、最低限の睡眠導入剤程度であれば、診療をして処方することには大きな問題があるとは思えません。
    • good
    • 0

母が病院薬剤師です。



たまに必要に応じて、患者だけではなく、職員の希望するクスリを取り寄せています。
わたしも基本は病院を受診して、処方されたクスリを飲みますが
母が用意したクスリを飲むこともあります。

ものによっては、処方箋を母が書いて(院長の許可を得ているらしいです)
薬局で出してもらっているようです。

眠れない入院患者のために、睡眠薬は院内にあるようです。
    • good
    • 0

何を勘ぐっているのか知りませんが、



そこに勤めていようがいまいが、
普通に保険証を出してカルテを作って診察をうければ、
必要に応じて風邪薬でも睡眠薬でも出してもらうことはできます。
内緒でもらうとか、横流しとかそんなことではなく、正式に手続きをしてもらっているのでしょう。

「整形外科だから睡眠薬など出せない」と思っているとすればそれは間違いです。
    • good
    • 2

医者なら、科目が違っても他の薬を入手することは可能


それを処方する事も可能です
また外科でも痛みで眠れない患者さんに睡眠薬を処方する事もありますので、ごく普通にもらう事も可能です。
    • good
    • 0

医療系の仕事してるから、まぁ、色々な裏の事も知ってますけど、密かに貰う事はできます。


私の後輩は虫歯の時に歯が痛いと言ったら、「これでも飲んどけ」と外科用の鎮痛剤もらってきましたからね。
    • good
    • 0

睡眠薬を、単に「貰う」ことはできません。



しかし、整形外科の医師でも、睡眠薬の処方箋を発行することは可能です。
お年寄りの方で不眠を訴える方は多く、軽い睡眠薬は整形外科でもよく出る薬です。

また、病院職員が、勤務時間中に整形外科医師と話をすることで、問診等の診察を行い、その診察を元に整形外科医師が処方箋の発行を行うことも、よくある話です。
この場合は、一見通常の外来を経由していないように見えますが、きちんと診察を経て処方箋がでていれば特に違法とは言えません。

また、院内に薬局がある場合は、その薬局に処方箋を出せば、睡眠薬がもらえます。

ですから、医療事務をしている女性が、一見診察もなしに、睡眠薬を貰っているように見えても、実はきちんと手続きを踏んで睡眠薬を貰っている可能性はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!