
はじめまして。
私は今2年生の事務系の専門学校に通っているのですが、中退しようと思っています。
理由は、自分が本当にやりたい事ではないと気が付いたからです。
1年間頑張って通って資格もいくつか取れたのですが、事務は仕事にしたくないと思うくらい嫌いになりました。
すぐに辞めるのは危険なので、バイトが決まるまでは今の学校に通うつもりです。
親にもその事は話していて、やりたい事が決まっているなら辞めてもいいと言われました。
ですが、先生に引き留められた時、言いくるめられそうで不安です。
将来に響く、と言われたら負けてしまいそうです……
専門学校を中退した方、先生から何か言われましたか?
また、就職に響くかも聞かせていただけたら幸いです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
本気でパティシエになるんなら、学歴はあんまり関係ないのでは?
中卒だろうがなんだろうが、女の子を虜にするお菓子が作れればいいんですし。
それに、有名なパティシエは結構な確率で海外に修行に出てますよね。海外に
行くことを考えたら、日本の、製菓に無関係な分野の専門学校を出ているか出て
いないかなんて、全く意味が無いでしょう。
まあ、事務や経理を知っておくと、後々自分で店を構える時には役に立つと思い
ますけどね。
将来が~とか、就職に~、とか言ってらっしゃる時点で、パティシエになる!
なんて、本気で思ってないんだろうなぁ、という感じがします。
簿記とか、貸借対照表とか、意味不明~。私はもっとくりえいてぃぶなことが
したいのよー。お菓子大好きだしー、作るとみんな褒めてくれるしー。あー、
ぱてぃしえとかいいよねー。毎日お菓子食べた~い。
・・・的なことが動機だったりは・・・しませんよね?
人気職種ですから、本当の本気でやっても多くの人が挫折すると思いますが、
それでも飛び込んでいくだけの気概はありますか?
即答できないなら、今の専門学校を卒業するのが無難です。
No.7
- 回答日時:
今、中退してフリーターになるより卒業だけして学歴を手に入れた方が損しないよ。
中退してしまったら今後、どんな職種であれ応募条件が専門卒以上の求人には応募できない。

No.6
- 回答日時:
何が危険なの?
町を歩くと交通事故にあうから?マラリアを持った蚊に刺されるかもしれないから?
バイトに行くのに家を出るのなら、危険率は同じですよ
事務系の学校で2年といえば、もうすぐ卒業やん、卒業するまで待てないの?あと2週間ぐらいでしょ?
卒業もしないで就職もしないで、どーやって食っていくの
この2年間に掛かった費用は親に出してもらったんでしょ?それをどーやって弁償していくんですか?
先生?
そんなの関係ありません、引き止めてもらいたいんだったら学校に行きなさい
この先、就職に響くよ、高卒とい学歴しかないんだから、専門学校中退というのは学歴になりませんからね、そんなの書いたら落伍者と思われるだけ
一生アルバイトだよ、フリーター
それを選ぶのならそれも、あなたの人生ですが
親に感謝しなさい
No.5
- 回答日時:
就職どころか、一生中退のレッテルを背負って生きていくことになりますよ。
製菓学校に入るときも、何で中退したのと突っ込まれるでしょうし、それが不利になるでしょう。
中退する人は頑張れないと思われます。
30歳になっても、40歳になっても履歴書にはずっと中退の文字が入ります。
あと1年ですよね?
中退して1年バイトで過ごして来年受験するのでも、中退せずに卒業して来年受験しても、どっちも1年ですから卒業したほうがいいですよ。
事務なんてといってますけど、将来独立したら事務も役にたつんじゃないですか?
先生にいいくるめられる~とか甘いと思います。
あなたはもう大人の歳ですよ。
親はいいんじゃない?っていうでしょうね。
あなたがもう大人で、自分の責任は自分で持つからです。
いまいちその自覚がないような気がします。
中退になるのはあなた自身で、誰も責任とってくれません。
あとで親が辞めていいっていったし大丈夫だと思ったのに、なんていわないように。
No.4
- 回答日時:
#1です。
あー、そういう事情なら今の専門はやめない方がいいと思います。
学校に通いながらバイトしてお金をためた方がいいでしょうね。
勉強はしなければなりませんし、稼げる額は少ないかもしれませんが、今後たった1年、それくらいの苦労ができないようなら先行き暗いんじゃないかなあ。
目標がパティシエなら、今後の道はもっともっと厳しいわけですから。
経歴に傷をつけないためにも、専門の学費を出してくれた親御さんへの感謝の気持ちのためにも、一回とりかかったことはきちんとやりとげた方がいいと思います。
それができれば貴重な成功体験として、今後の人生において大きな意味を持つのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ご自分が決めて、その専門学校へ行かれたのでしょう?結果としてご自分がやりたい事ではないと決めたのは結構ですが、将来に響くかもとか、先生の言い分に負けるとか、「なんここっちゃ」と思います。
あなたが決めた事に、皆んなが付き合っていただけなんですよ。あなた自身の方向性に、皆んなを付き合わせたのはあなた自身なんであって、更に方向転換するならば、相応の説得力があなた自身にあるかないかだけの話しですよ。
また、中退したから将来に響くのではなく、あなた自身の将来性に説得力がない場合に、就職に響くんです。
No.2
- 回答日時:
最後まで続けることが出来るタイプの人間と判断してもらうためにも、卒業まで我慢をお勧め。
履歴に中退の文字が入るのは、マイナスです。
事務そのものの仕事でなくても、その知識が役立つでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
専門学校中退した方っていますか?
専門学校
-
専門学校 辞めたいと思っています
専門学校
-
娘が専門学校に、4月から入学したのに、突然辞めたいと退学届け手続きを済ませたようです。 今は、居酒屋
子育て
-
4
専門学校を辞めたいです。
出会い・合コン
-
5
専門学校中退したら...
学校
-
6
専門1年生。専門学校を辞めたいです。
子供・未成年
-
7
専門学校に行かれた方へ。辞める人が多いんですか?
専門学校
-
8
専門学校を辞めたい
学校
-
9
専門学校辞めたら学費はどうなる?
その他(社会・学校・職場)
-
10
専門学校辞めました、学校辞めた事に後悔はしていません
片思い・告白
-
11
専門学校を辞めたいです
専門学校
-
12
専門学校を辞めて自分のやりたいことをやるのは間違った選択でしょうか
専門学校
-
13
専門学校退学
専門学校
-
14
学校を退学するとき
専門学校
-
15
大学中退して専門学校も中退したら人生終了?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
動物専門学校を中退するか悩んでます。
専門学校
-
17
うつ病で、今度退学する専門学生です
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
専門学校が辛いです卒業するべきでしょうか?
学校
-
19
専門学校を辞めた長男のことで相談です。高校2年のときに一度学校を辞めた
離婚
-
20
専門学校を中退して新たに別の専門学校に行くべきか
専門学校
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中退2回の履歴書書き方について。
-
5
アメリカビザ申請の際の最終学...
-
6
最終学歴は大学中退になるの?
-
7
英文履歴書の学歴で「中退」は...
-
8
高校中退 再受験 履歴書の書き方
-
9
自分は高校中退したのですが、...
-
10
内定後の履歴書記載ミスについて
-
11
学歴詐称について
-
12
大学中退の調査方法
-
13
専門学校中退書くべきか?大学...
-
14
専門学校中退について
-
15
履歴書の学歴の入学・中退の記...
-
16
大学中退の定義と学歴詐称に関...
-
17
専門学校中退しました 履歴書に...
-
18
大学を中退したいい理由
-
19
大学を中退して地方上級を目指...
-
20
入学卒業の年月日について
おすすめ情報