プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘が早稲田大法学部と、お茶ノ水大生活科学部人間生活学科の両方に合格しました。社会学系に興味を持っており、法曹への道は考えていません。どちらがよいでしょうか?
親としては、やはり国立の方が、教育内容がしっかりしており、友人もまじめな人が多く、学費も安いように思いますが、娘は、早稲田大が建物が綺麗だったとの理由で早稲田に傾いています。
そんな理由できめるのはどうかと思います。良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

お茶大の学費が安いのは、補助金という税金のためです。


親御さんからのご質問のようですが、今のお茶大と昔のお茶大は違います。
しかし、先生やOBは変わりません。
そこが寧ろ厄介なところです。
新たなことを開拓しにくいし、表彰制度もありますが、他で獲得したものをダブル表彰していますね。つまり、内部での優れた評価を表するものではないということです。

それに比べて、建物がきれいであろうが、魅力を感じた娘さんが、自分でお決めになることをお勧めします。
教育内容の充実さは、早稲田もしっかりしていると思います。
国大系の多様な先生がおられ、お茶大よりも、教育環境は豊かだと思います。
社会的には、法曹資格も、さまざまで、ビジネス関係もありますし、語学教育も充実していると思います。
先ずはきちんとした基礎学問を身につけることが、素敵な女性になる土台だと思います。
親御さんは、お茶大の一部しかご存じないかもしれませんが、女の課題が山積しているところでもありますよ。
いずれにしても、娘さんが多少無理してでも、自分の力で学び、卒業できることを、応援してあげて下さい。但し、目先の損得から、大きな人生の損失を招かないことを願っております。
参考に:出身大学別 平均年収ランキングでは、早稲田の方がずっと上位に位置しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変、丁寧な回答有り難うございます。昔と今で、変わっているのですね。自分は、地方出身で国立に行ったので、その感覚は有りませんでした。

お礼日時:2015/03/12 17:17

法律に興味がなければ、マスプロ講義がメインの早稲田より、少人数のお茶の水のほうがいいと思うよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。まだまだ、たよりないので、少人数で面倒見がいいのは助かります。

お礼日時:2015/03/12 17:24

お茶大のほうは文学部扱いのところではないですか。

発達臨床心理学講座、生活社会科学講座、生活文化学講座ですから、就職も福祉系とか中堅のマスコミ・広告代理店あたりでしょう。早稲田法ならメガバンクや商社あたりも狙えます。将来何になりたいか次第で違いますが、お茶大の研究内容に特に惹かれなければ早稲田に行くべきでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

講座で、就職が違うのですね。
マスコミ、広告代理店の可能性があるのは、本人の志望から良いように思います。巾の広さは早稲田ですね。

お礼日時:2015/03/12 17:28

早稲田にすべしと思いますが・・

    • good
    • 2
この回答へのお礼

明快なお答え有り難うございます。

お礼日時:2015/03/12 17:29

贅沢な悩みですね。

どっちでもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっちも、良い点、悪い点があり、迷っています。
ただ、選ばねばならないので、質問しました。

お礼日時:2015/03/12 17:33

0%です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。良くわかりませんでした。

お礼日時:2015/03/12 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!