
Virus Sample
というタイトルで、
support@symantec.comから
下記のようなメールが届きました。
The sample file you sent contains a new virus version of buppa.k.
Please update your virus scanner with the attached dat file.
Best Regards,
Keria Reynolds
つまり、あなたの送ってきたサンプルファイルには、buppa.kという新しいウイルスのバージョンが含まれています。添付のデータファイルであなたのウイルススキャナーをアップデートしてください。
ということですが、添付のファイルは
DELETED0.TXT(138バイト)でした。
Symantec社にファイルを送った覚えもないですし、最近期間延長の手続きをしたばかりで、アップデートも頻繁にしていますからおかしいと思い、まだ添付のDELETED0.TXTを開いていません。
どういう背景でこういうメールが届くのでしょうか。教えてください。
本来ウイルスつきの偽装メールであったものが、ウイルスをDELETEされて送られてきたのでしょうか。
尚、Symantec社に聞こうとしましたが、
カスタマーIDを聞かれて困っています。
パソコンについてきたノートンですから、IDはついていなかったように思われますし、期間延長時にそういう連絡はありませんでした。
中国に長期滞在中で、日本でパソコン購入時の関係書類は持ってきていませんから、よくわかりません。
それで、とにかくもOKWebでお聞きしたいのです。
No.6
- 回答日時:
十中八九ウィルスメールですね。
DELETED0.TXT はうまく削除(駆除)出来たよってことが書いてあると思いますよ。
うちでは、ウィルスバスターをメインで使ってますが、同様のファイルが添付された状態になります。
DELETED0.TXT のプロパティを見て、EXEとかだったらやばいですが。
以前、log.txt__(スペースいっぱい)__.exe なんて言うファイルが添付されていたことがあったんで。
添付ファイル欄に拡張子が入りきらないからテキストファイルだと思って実行しちゃうのを期待していたんでしょうけどね。
テキストだと確認できれば、エディタで開いても問題ないでしょう。(テキストで感染するって話は聞いたこと無いですよね)
No.5
- 回答日時:
ちょっとおかしいと思いませんか?
この場合、日本語版を入れているのに、サポートが英語で送られてきているということに疑問を感じていますがどうですか?
たいていの場合、シマンテック社にこちらからアクセスして更新するので疑問です。
一度、電話で連絡してみてはどうでしょうか?
問い合わせ先の電話番号が書かれているページを参考URLに入れておきますので、そこへ電話をしてみてください。
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/users …
そうなんです。おかしいのです。でも最近サービス延長などでS社とコンタクトしていますのでね、ひょっとしたらと思うのと疑いとが重なった質問でした。
No.4
- 回答日時:
これはw32.netsky.pです
以下URLでわかりますように差出人がsupport@symantec.comとなり偽装してるんです
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …
すぐ削除です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 Re: Submit a Virus Sampleというメールが来ました。
- 2 symantec anti virus 2005 の完全スキャン
- 3 Symantec社のNorton AntiVirus 2001を利用されている方
- 4 シマンテック社の電子メールスキャナというものが出て、メールの送受信が出来なくなりました
- 5 トレンドマイクロ社からの「不正なメールを検出たため...」という添付ファイル付きのメールについて。
- 6 頻繁に、件名 Virus check report のメールが来ますが、ウイルスメールでしょうか?
- 7 Eメールのアドレスに来る、多数の心当たりの無いアドレスを無効にする方法を教えてください。メールをむや
- 8 Symantec Global CSAT からのメール
- 9 Symantecソフトでメールが全部読めなくなりました
- 10 「シマンテック社の電子メールプロキシ」が大事なメールを削除!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ウイルス定義ファイルが壊れた
-
5
誰か詳しい方助けてください pc...
-
6
ファイルの更新日時が異常 など
-
7
マカフィーで必要なファイルが...
-
8
トロイの木馬 Backdoor,Graybi...
-
9
windowsエクスプローラーからの...
-
10
スタンドアローンパソコンのウ...
-
11
拡張子が「.JPG」の添付ファイ...
-
12
ウイルスと誤認している疑い
-
13
zipファイルを開く際、「右クリ...
-
14
Norton AntiVirusでのウィルス対策
-
15
画像ウイルス
-
16
aviファイル・・・ウイルス
-
17
ウイルスバスターで駆除できない
-
18
ノートンで「修復できませんで...
-
19
スマホにきた迷惑メールのURLを...
-
20
Safariで普通のサイトを開いた...
おすすめ情報