アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これまで事務を長年しておりました。今までは事務なのに、電話応対がない
もしくは電話応対をしなくてもよい環境で努めておりました。

それも派遣社員としてとか、アルバイト・パートで就業してきました。

パソコンスキルなどはあるので、書類作成などは平気なのですが
どうしても電話だけができません。
電話が鳴る音だけでも、動悸がして首が締りパニックになるのです。

過去に一度出た電話の際に、年配の女性に一元一句クドクド言われたことと、
電話応対がない仕事なのに、研修の中であった電話応対の研修でイントネーションがどうとか、
声がもっと柔らかくとか・・・色々言われたこと。などなど、職場の女性の方から
言われた事(内容とか、言葉とか)がトラウマとなっています。(女性社員が怖いのもあります。)
ちなみに私も同じ女性です。

また、女性が多い職場だったのもあり、私が受けた電話を耳を大きくして聞いていて
あとで何か言われるのではないか?と思うとビクビクしてしまうのです。

これは人間関係にも繋がっており、職場の雰囲気やそこで働く人間(特に女性)と
うまくやっていけるか?溶け込めるか?の馴染めるかどうか?が原因だと思います。
(私にとっては事業内容(電話対応は除く)よりもむしろ、就業環境の方が大きいです。)

今まで非正規雇用が多く、年齢的なこともあり
就業探しも疲れ、嫌になってきましたので
正社員として就業したいと思っており、転職活動をしていたところです。

昨年も、雇用条件や勤務地など良好な会社に正社員採用されました。
でも、いざ正社員として就業するとなると、電話対応が避けられません。
しかも、私は事務員として就業するのですから、尚更です。
結局、入社1日目で辞めてしまいました。

今年に入っても、派遣社員としてですが大手の会社の求人に採用されました。
でもやっぱり、電話応対があるため辞退をしてしまいました。
そこは、向こうの企業の方も気になさる程、残業時間が多いところでしたが。

30代も半ばなので今更、「電話が怖くて電話対応ができません」なんて言えません。
しかも、雇用側は事務員として長く就業してきたのだから、電話対応ができると
思っているのですから、尚更です。

私の場合、相手の声(話)を聞き取れるか?っていう心配(悩み)もありますが
社内の人間に聞かれて、後で何か言われないか?って思うと余計に電話が怖いのです。

仮に転職できたとしても、職場の人に「いい年して電話もまともにできないの?」と
言われないか?とか、陰で言われているんじゃないか?とか
「電話対応ができない=仕事ができない人」と思われて、私に対する扱いが
高圧的だったり、職場いじめなどされないか?などと色々思ってしまうと
怖くて仕方がありません。(そう思うと、その人との付き合いも気まずくなってしまい
人間関係がうまくいかず、悪循環になってしまいます。)

そして、残業も。仕事をするのはいいのです。残業も構いません。
ただ、夜遅くまで残るのが嫌なのです。(たとえば、9時や10時まで残るとか)

できれば、定時で帰りたいですが、無理なのもわかっています。
でも毎日、定時(18時として)+2時間とか3時間とか残って仕事をするのが嫌なのです。

そんな私は、正社員として就業するのは向いてないのでしょうか?
別に非正規社員でも構いませんが、ずっと雇用をしてもらえるのでしたら。

電話対応がない長期事務なんてものがあるでしょうか?

皆様、この様に電話や残業はどのように思われているのですか?
(正直、考えが甘いことはわかっています。でもどうしても、この2点の問題・・・
特に電話応対に関しては、一番越えられないのです。電話も職場の人間の反応も怖い)

A 回答 (5件)

事務職で電話対応なしで探すのは無理に近いでしょう。


どうしても嫌なら事務職以外も検討する必要があると思います。

でもまだ30代半ばなんですよね?
トラウマなのは分かりますが、避けるのではなく、乗り越えることを考えたほうがいいと思いますがいかがでしょう?
新入社員の最初の仕事であり、かつ一番難しいのが電話対応なのは昔から言われていることです。
うちの新入社員も最初は「電話が怖い」と言いますしね。
(もちろん自分もそうでした。笑)
例えばうちの会社の場合、発注者、役所、下請会社、社内の現場職員が主な相手で、相手によって対応方法が全く違うのですが、当然ながら新人さんには名乗られただけでは分かりません。
なので、先輩社員は新人の受け答えを耳をダンボにして聞きながら仕事をし、相手が誰かを推測して、必要に応じて対応を指示していきます。
ときには苦情などで、電話を取った瞬間に怒鳴られるなんてこともありますから、新人には無理と判断すれば即座に電話を代わることも必要で、新人さんの電話対応を常に気にかけるのは先輩社員の務めです。
言葉遣いや言い回しなども、入社して半年も経ってからではいまさら~なことになりますから、初めの頃、癖になる前に教えないといけませんしね。
何か言われないかとビクビクする気持ちはとてもよく分かりますが(自分もそうでしたから)、本当に怖いのは、何も気にかけてもらえず、取り返しのつかないミスをすることなんです。

>(私にとっては事業内容(電話対応は除く)よりもむしろ、就業環境の方が大きいです。)
一般事務なら、質問者様に限らず、皆そうでしょうね。

電話対応が初めてなら慣れてなくて当たり前。
転職して最初の挨拶のときに今まで電話対応がない職場だったことを正直に伝えて、教えてもらいながら覚えればいいと思います。
最初は苦労しますが何事も慣れです。
転職前ならハローワークでもそういった講習会もあると思います。
まだ若いのですし、やったことがない仕事でもこれから覚えるという姿勢が必要だと思いますよ。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

逃げてはダメだとこれまで、何度も思ったのですが
いざ目の前にするとやっぱり怖くてたまりません。

周囲の人が貴方様のように、理解ある方ばかりですと
安心できるのですが・・・。

事務ばかりしてきたので、電話が苦手というと面接で落とされそうで
また、面接官の雰囲気から言いづらかったり。

私の場合、電話自体より周囲の人間が怖いのです。
電話恐怖症=人間恐怖症だと思います。

心の広く暖かい人ばかりの職場で努めたいです。

お礼日時:2015/03/19 16:24

電話対応は苦手ですよね。

これは慣れしかないですね。一般職でればまずは電話に出ることを求められますし、数をこなせばどのような言い回しをすれば良いかわかってきます。今の時代、個人あてのメールが多いですから、その分電話対応も減ってると思います、頑張ってみてください。
    • good
    • 8

事務職でなくとも電話応対はゼロではありません


製造業でも電話取る機会ってありますからね。

ビジネス電話応対研修ってのもあります。
個人でやってくれるところもありますから、探してみては?
その上で無理となれば、改めて考えてみてはどうでしょう。

残業は仕事次第と、ただだらだらやる残業なら会社しだいですが自分で改善提案をして変えていくこともできます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

研修探してみますね。
ただ私の場合、研修だと思うとあまり緊張しないかも。
(会社の雰囲気とか、職場の人とかいないので)

お礼日時:2015/03/19 16:18

同じような環境で、電話恐怖症になりました。

先輩後輩の引き継ぎが1日しかなく、それで全部覚えろと言われて、完全に無理でした。小さな会社でしたので、社長、事務員3名、職人数名でしたが、電話がひっきりなしにかかってきて。答え方がおかしい、なってない、と社長からバカ、クズ、などと罵声をあびせられました。聞けば、社長の事務員いじめがひどく、事務の女の子は1か月続けばいいほうだということでした。私はそれでも1年いました。最終的には神経性胃潰瘍になり、働けなくなり、辞めました。

それからはハローワークなどで「電話が苦手なのでそれ以外の職!」と話して、工事現場に勤めました。もう電話がないのでバラ色でした。多少の(7時までの)残業も気になりませんでした。

思い切って転職すると悩まずにすみますよ。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私と同じような状況の方がいらしたのだと思うと、心強いです。

電話恐怖症って電話自体に恐怖ではなく、周囲の人間の反応が恐怖なんですよね。
電話慣れや恐怖のない人って、そういったところが分かってないんだと思います。

私も、電話以外の職がないかもしくはそんな働き方がないか探してみます。

お礼日時:2015/03/19 16:20

転職するしかありません。

事務員以外でもありますからそれで活路を見つけましょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

今まさに転職活動中です。
でも、電話がネックで就業がむずかしいです。

事務以外できればいいですが、販売などの立ち仕事は
以前、販売をしていた時の負傷が原因で長時間
立つことができないです。

体力もあまりない方なので、力仕事もできないし。

選択がありません。

お礼日時:2015/03/19 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A