
No.2
- 回答日時:
インチキ風水の本を読んだのなら、そのインチキ風水師に聞いてください。
インチキなんだからマトモな風水師が答えら得る訳ないじゃないですか。それとも貴方は一生東枕にしない?東に移動もしない?東の性を持った人と縁を持たない?くだらなすぎますね。そもそも風水の羅盤ってご存知ですか?あれが何であんなに複雑か知ってますか?あれは幾らでも言い訳できるようにしているんですよ。吉方だとかいって悪い事がおきたら「実はこっちをみると悪い事がおきるんだ」・・ってね。
そもそも風水は風と水を見るから風水なんですよ。風の水、地域差はありますが、風に決まっている服方位がありますか?水に凪がれて来る方位ってありますか?風よりもないですよね。風は谷から吹き、水は山を流れ落ちる。だから風水なんです。風水で見るのは方位ではなく龍脈です。今風水と称しているものは日本の気学を取り入れたものでしかありません。なんとなく複雑にすると有り難味が増すので本命卦などと言うものを取り入れているだけです。
方位と自分の性状とは関係ありません。若いときには東枕にすればいい。どうしても本命卦を信じたいなら一升東に関わるものと縁を切る事です。どうせ不具合を生じて卦を用いている人に聞けば言い訳されるのがオチですけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/03/24 21:53
別に本を読んだわけではなくインチキ風水師に聞くことはできません。東に移動したくても本棚や机があって移動できません、あと東の性を持った人ってなんですか?
でも風水の羅盤のことは勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
夫婦喧嘩の絶えない家庭に風水...
-
5
風水に詳しい方教えてください!
-
6
玄関に飾ると運気が上がる?
-
7
心配になっています。T字路の道...
-
8
風水(?)をしたとたん、悪い...
-
9
風水で剥製はNGと聞きますがリ...
-
10
風水の対処法(南西の欠け)に...
-
11
風水に詳しい方お願いします・...
-
12
風水で凶といわれるT字路前のマ...
-
13
李家幽竹さんの風水
-
14
南西のキッチン・北西のバストイレ
-
15
風水的下駄箱
-
16
気学を真剣にやっていて、止め...
-
17
風水で玄関の明かりについて
-
18
風水八卦鏡 凹面鏡はどこにお...
-
19
金運勉強運がUPする風水をお...
-
20
風水の事について。
おすすめ情報
北枕で寝ると頭が痛くなったり、ついてないことが起きます。