プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば、家を建てるときに、地鎮祭をしますが、あれも、迷信に入りますか? 迷信の定義がいまいちわかりません。正月におせちを食べるのだって、迷信と言えますか? 迷信と慣習はどうちがいますか?

A 回答 (3件)

迷信とは、因果関係が証明されていない、その言い伝え、


習慣とは、慣れによって繰り返されている行為
地鎮祭は、安全を期待する迷信、迷信を元にする習慣、
正月におせちは、節日に作られる料理の一つで、そのときにそれを食するのは習慣

こんなところでしょうか。
    • good
    • 0

迷信:人々に信じられているもので、社会的実害があるものや、間違いであると証明されたもの。



慣習:人々におこなわれ続けられているもの、ならわし

地鎮祭は、間違いであると証明されてはいないですね。しかも、土地利用者に安心を与える実益があります。
    • good
    • 0

迷信→本人は信じている


例:アレルギーは甘え、頑張って食べれば克服できる。
  障害者は前世で悪い事した。

慣習→儀式。これまで続けてた伝統であり、文化なので続けている。そういう神様のたぐいが居ると信じているかどうかは別問題。
例:地鎮祭、食事の際の頂きますなど

こんな感じでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!