

こんにちは。私は現在海外にて、ホームステイをしながら学校に通っています。
そこで質問なのですが、一緒にステイしている子に軽い意味合いで『(学校に)今日ちょっと先行くね~』と言いたい場合は何と表現すれば良いのでしょうか(普段は一緒に登校しています)。尚、学校は広くクラスも違うので後から会う事はないです。
いつも何となく
I'll go first.や
I'm going ahead. もしくは
I'm going to school earlier.などと言っていますが、これらの表現で良いのでしょうか。
また、ネイティブが使う表現などご存知でしたら教えてください、よろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのいずれも通じます。
ただし「I'll go first.」は「私が最初に行くね(あなたは次だよ)」という順番を表す表現なので、こういう場合には不適切ですが、なんとなく通じてしまっているのでしょう。ちなみに、「I'm going to school earlier.」は「君よりも早く(私が行く)」という意味ではなく「いつも私が行く時間よりも早く(私が行く)」という意味に解釈されます。友だち同士や家族間での、より一般的で軽い言い方としては「I gotta go.」(行かなきゃ)があります。「I have got to go.」を略した言い方ですね。「I gotta go to school earlier today.」(今日はいつもより早く学校に行かなきゃ)などという応用の仕方もできますよ。
ご回答頂きありがとうございます!
お礼が遅くなってしまいすみません。
大変分かりやすい説明と応用編まで、ありがとうございます!教えて頂いたフレーズはシンプルで焦っている時でも、思い出せそうです^^笑
英語ペラペラな自分を想像して、今日も勉強頑張ります!!
No.2
- 回答日時:
一番良く使うのは、
"Hey,(Name), I am leaving. See you later."
というものですね。
どこに向かって去ってゆくのか、あと出会おう、って、いつのことなのか、漠然とした言い方なので、いろいろな状況で使えます。
ご回答頂きありがとうございます!
お礼が遅くなってしまいすみません。
教えて頂いた様な、ふんわりした表現でも大丈夫なんですね。私は英語で話す際、日本ではいちいち考えなかった「この言葉を発する理由」を毎回考えていましたが、英語も曖昧で良い時があるのかと、ホッとしました。笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「オイタ」ってどういう意味で...
-
5
英語で何というのでしょう?
-
6
week 2 というのは何と読むので...
-
7
「いらっしゃっています」は・...
-
8
英語質問
-
9
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
10
「3未満」と「3よりも小さい」
-
11
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
12
2002年とはどう発音するのでし...
-
13
最後まで読んでくれてありがと...
-
14
「二社購買」の英語表現
-
15
試験の問題文がこんな感じです...
-
16
「ツーリング」、「ドライブ」...
-
17
「始終八苦」ってどういう意味?
-
18
”What’s up, man...
-
19
ありがとうと言われた時の返し方。
-
20
「あなたから目が離せない」を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter