プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日高校を卒業し、現在薬学部志望の浪人生です。
現役のころ、勉強を始め火がつきはじめたのが周りと比べて遅く、それまではだらだらと勉強していた感じでした。

勉強をはじめたのも化学なんてほとんどゼロからのスタートというかんじでした。それが夏休みです。(まだ火はついてませんでした。)

10月ごろにやっと本気になり、毎日朝から夜まで勉強漬けでした。(予備校には行っておりません。)
質問は学校の先生に全て対応していただいておりました。

試験間近にはなかなかいい線まできているから合格の可能性はあると言われておりましたが、実際は第一志望に落ちてしまいました。
担任の先生に勧められて受けた大学は何校か合格を頂きましたが、合格しても行きたいという気持ちにはなれず、入学金を払わないまま浪人の道を選びました。

浪人中も予備校には経済的に通えません。
現役同様に一人で勉強です。(勉強する場所は刺激のあるきちんとしたところです。)

来年度の受験、90%受かる意気込みです。ですが、一度落ちた大学。。10%は自信のない部分があります。

私のような浪人生は客観的にみてどういう印象をうけますか??合格しそうだなこの子という感じはありますか??

中傷などやめてください。。

A 回答 (4件)

一説によれば、浪人して第1志望の大学に受かるのは半分とか3分の1とか言われます。

したがって、あなたの場合にも半分以下というのがとりあえずの可能性でしょうけど、現実は厳しい印象を受けます。なぜかと言えば、なんだかんだと言いながら、結局、受験勉強をした期間が短いです。つまり、じっくり勉強した経験がないということです。そういう人が1年間じっくり勉強できるとは思えません。それと、浪人で成功する人は、特定の大学、学部に強い思い入れがあり、学力面でもそれに手が届きそうな距離の所にいて、それに向けた努力ができる人であり、それは多くの場合、比較的高い学力を持った階層の人です。質問文からの印象では、そういう人物には見えません。厳しいことを言えば、思いつきで動いているだけにしか見えません。これまでの回答も概ねそういう見解ですよね?

結局、「合格しそうだなこの子という感じはありますか??」などと言って、「合格しそうですね」とでも言って欲しいのですか?また、「中傷などやめて下さい」というのは他人の批判が怖いのでしょうか。「きっと合格するので頑張って下さい」と誰かが言えば合格するとでも思っているんですか。ここで、そういう回答が並んだら、なおさらあなたの合格率は低下するでしょう。浪人するのであれば危機感が必要ですが、質問文からはそれが全く感じられません。だとすれば、失敗する側の半分になるだろうというのは当然の予測です。宅浪するつもりであるならなおさらです。宅浪は生活習慣が乱れやすいです。しかも、前にも述べたように、あなたの場合、じっくりと勉強した経験が乏しいですから。

あなたには中傷に思えるかもしれませんが、こちらは客観的な評価をしたつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます。
皆さんの回答から見て私は客観的にまだまだだなと痛感致しました。
現役時代の勉強時間は短かったとはいえ、かなり集中して追い込んでやっておりました為、これから1年私はそれを継続できる自信があります。家庭の事情で生活習慣が乱れるということはありません。

客観的に見た私の現状を聞いてさらに闘争心が沸き起こりました。
合格する確率3分の1程度ということですが、その危機感を持ち続け残りの時間勉強に投資していきたいとおもいます。

いい刺激になりました。ありがとうございます。ベストアンサーにはこの方を選ばさせて頂きました。

お礼日時:2015/03/25 11:25

来春、「桜散る」と感じます。

    • good
    • 0

意気込みがあればできるのであれば、プロゴルファーをお薦めしておきます。


アメリカのトップ選手になれば大金持ちになれますよ。三度生まれ変わっても遊び放題。

意気込みだとか火が付いただとか刺激がだとか、、それは逆に、意気消沈したり火が消えたりすればやらないということです。
勉強は、していて普通、という人が強いです。
勉強するのは特殊なこと、火が付かなければやらない、という人は弱いです。
浪人して学力が上がる人下がる人変わらない人は、それぞれ1/3ずつと良く言われます。
浪人すれば伸びるとは限らないのです。
特に低学力帯は、大きく延ばす人も少数居るでしょうが、そもそも酷いのに更に酷くなる者も少なくないでしょう。
その理由は、第一に勉強しないからで、第二に勉強方法を間違えるからです。
そもそも浪人するには原因があって、
 1.勉強嫌い、勉強しない、勉強するのは特殊なことだ、勉強は敵だ
 2.スタートラインが低すぎた
 3.正しい勉強方法が採れない
 4.精神的に弱すぎる
 5.どうしようも無く頭が悪い
 6.自分の学力が判らない、受かるところに出願できない
なんて辺りでしょう。
このうち、浪人すればいくらか解消できそうなのは、2.のみで、あとは浪人が解決に繋がるわけではありません。

> 来年度の受験、90%受かる意気込みです。ですが、一度落ちた大学。。10%は自信のない部分があります。

正直、何を言っているのかよく判りません。
過去問がスラスラ解ければ、受かると自信を持っても良いでしょう。意気込みは関係ありません。
しかしその場合でも、人間失敗はつきものですから、2割くらいは失敗すると見ておくものでしょう。
それが2割よりずっと小さくなったときは、あなたの志望校が1ランク2ランク上がってそうなものです。するとまた、こんな大学には行きたくない、となるかもしれません。

上記の通り、浪人するには原因がありそうなので、あとはあなたがその原因を、自覚し、解消するかどうかでしょう。
受かったところと受からなかったところの差にもよりますが、その差が小さいのであれば、あと一歩なのかもしれません。
ただし、浪人して学力が落ちることまで本当にありますので、そうなる原因に気をつけるべきだと思います。
例えば、勉強方法が間違っているために、伸び止まるとか。
宅浪なら、偏食が過ぎて、やってなかったようなことばかり出題されるとか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくお答え頂きありがとうございます。

私自身の意見にすぎませんが、受かったところ落ちたところというのは一般的な偏差値でみると少しの差です。正直、テストを受けた手ごたえは感じました。その手ごたえは受かったところ同様で、何か問題があったため落ちたのだとおもいます。まずそれを発見することが大事ですね。

改めて考えなおすことができました。
ありがとうございました。
一つ訂正すると、90%の意気込みではなく90%の自信です。

お礼日時:2015/03/25 11:29

意気込みだけで合格したら予備校は要らないね。



>合格しそうだなこの子という感じはありますか

感じられません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!