プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

二十歳の息子が最近、今、ちまたでよく言われている「大人の発達障害」かもしれないと思い始めました。
高校まではずっとスポーツで優秀な成績を収めていたし、友達も多いし、明るいし、部活でキャプテンまでやっていたので、発達障害の心配はしたこともありませんでした。
私の中で『発達障害』とは、コミュニケーション能力の欠如だという印象が強かったので。

でも最近、そうではなくて、発達障害でも『多動性?』みたいなやつや『注意が足りない』みたいなやつもあると知りました。

息子は、高校での学業の成績は確かにひどかったけど、小学校時代は学級委員もやっていたし中学では百点満点中、九十五点とかとっていたので知能的な心配もしてませんでした。
高校で成績が悪いのは、スポーツ三昧で「勉強をなまけるからだ!」という感じでなまけに対して叱っていましたが、まさか発達障害的なものであるとは思いつかなかったです。

AO入試というかスポーツ推薦みたいなもので大学も入って、一人暮らしを始めたころにちょっとなんかこいつ相当やばいかも?と疑いはじめました。
一人暮らし一年目で、財布を三回もなくしたのです。
でもあとで息子にきいたら実は、年間七回もなくしていたそうです。
財布に健康保険証も入っていたので、どうしても健康保険証の再発行が必要な3回だけは私に連絡をしたのだけど、実は私には言わなかったけど、あと四回もなくしていたそうです。
酒は飲まないので別に酔ってなくしたわけではありません。しらふでです。

このときにも厳しく息子をしかりつつも、ちょっと変すぎないか?と発達障害を疑い、本人には内緒でサポートセンターのようなところに電話で私が相談しました。
そのときは
「本当は、ご本人をちゃんと診察しないと結論はでないけど、お話をきいたところ一人暮らしに慣れていないだけで単なる不注意かもしれないと思います。だって厳しい部活はちゃんとできて、その集合時間などを守れているわけですから。」一人で生活するためのスベを知らないとか、しつけとかの問題ではないかとお話いただきました。
「でも部活は厳しく叱られるから、それが怖くて時間が守れているだけであって、本当は障害では?」と私がきくと
「本当の発達障害の子は、厳しくされようとなんであろうと、どうしても時間が守れなかったりするんです」
と言われて、そうだなと思って、また息子を厳しくしかりました。

それ以外に他、運動神経はとてもいいのに自動車の教習所に一年通っても合格しなかったとか不信な点はあったのですが、これもなまけぐせと、うちが金銭的に裕福だから、それに対する甘えだと叱っていました。
他にも五個くらいほかの子がやらないような大き目の失敗があったのですが、いつも叱っていました。

しかし最近、二十歳を超えて、もっとまずい軽犯罪になるような行動を行いました。おまわりさんがうちにきました。
おまわりさんは今回は不問にするといってくださったのですが、おまわりさんがもし厳しい人だったら前科がついていました。
私は情けなくて殴って叱りました。

今回、いろいろとなんでこんなことをしたのかとか、今までの失敗についてとか、じっくり何日もかけて話をしていたら、本人は問題ないと思っていても、私が見たらやばいようなトラブルネタが他にもボロボロでてきました。

その何日かわたっての話の途中でも、私の話が伝わっていなくて、
一日目に話したことが、三日目になってきいてみたら違うように解釈していたことがわかったりして、
本格的に発達障害を疑い始めました。

ネットで自己診断チェックリストみたいなものを見つけたので明日それをやらせようと思います。
それで、お医者さんにも連れていってみようと思います。

仕事はできて、お金も稼ぐが、実は発達障害の旦那さんを持っている奥さんに話きいたら旦那さんには
常日ごろ、本当にイライラさせられるそうです。
私も日々、息子にイライラさせられて、怒ったりどなったり厳しくしていました。
もし発達障害という病気だったら、そんなに厳しくしてもしょうがないのかと思い始めました。
しかし、いやいや、ただのしつけの問題とか本人の甘えだとかとも思ったり。

どう思われますか?何か「あ それ典型的発達障害」とか
「何言ってるの?単なる甘えているクソガキだよ!あんたが甘いだけだよ!」とか思われることがあったら率直にご意見をお願いします。
申し訳ありません。結局は、医者に行くしかないのですが、今、いたたまれなくて。
これまでずいぶん、厳しくしかったり、罰として仕送りをストップしたりもしてきてしまったので。

質問者からの補足コメント

  • みなさんどうもありがとございます。
    発達障害のことをいろいろ教えてくださった方も
    発達障害じゃないよと言ってくださった方も
    全員の御意見がありがたかったです。
    本当は全員の方がベストアンサーなのですが、
    おひとりにしかつけられないので3回書いてくださった2番様につけさせていただきました。


    ちなみに、お医者にはまだ行っていませんが
    文章題でチェックする発達障害チェックは5題ほどやってみました。
    息子は全問、正解でしたが、なんと私が一問ひっかかってしまいました。
    本当に意味がわからなくてひっかかりました。
    あとで見直してみてようやく正解がわかりました。
    私がまずいんじゃないかと今、少し思っています。

      補足日時:2015/03/31 11:20

A 回答 (8件)

まず、学生さんのうちにいちど病院で相談してはどうかと思います



診断はすぐに下りないかも知れません
白とも黒ともグレーとも…。
大人の場合は持って生まれた気質と、環境や成長過程の影響との判別も難しいので
時間がかかります。
ただ現状だと就労までになんとかお子さんの状態を把握しないと、と思います。

本人はその「なぜかうまくいかない」「なくし物が多い」をどう考えているか
もう少しじっくり話し合ってみては
バイトとかしているなら、バイト先ではどうか。などちょっと時間をかけて話してみてください。
専門の病院は予約待ちが長い場合もあるのでダメ元で予約だけでも入れておいてはいかがでしょうか。
大学の授業や単位は順調ですか?
案外あっとびっくりするようなこともありますよ。

部活なんかは割と同じ生活パターンの繰り返しなので身につくことはあるかもしれません。
やり方も「見て覚える」系なので覚えやすかったかも知れません。

親御さんは先ず、未就園児ぐらいの子どもの頃の記憶や、記録をまとめてみてはいかがでしょうか。
小さい頃どうだったか。初語はいつか。落ち着きがなかったのか、運動発達は順番通りか。
次に小学校の所見なんかにどう書かれていたか。

中学までの勉強は割と丸暗記で行ける部分もあるので…
内容をどこまで理解していたかはわからないですね。

自己診断はおすすめしません
ADHD,ADD、だけでなくいろいろな障害もありますし

たとえばうつ病でも、注意力散漫、いろいろな行動や仕事の効率が落ちる、ということもあります。

案外、気づかないうちに小さい脳梗塞でもしていた、なんてこともありますよ
運動部ならサッカーや柔道など、頭部にダメージを残すスポーツもありますし。
高次脳機能障害とか聞いたことないですか?

頭をフラットにして、いままで困ってきたこと、今困っていることを書いてみては。

うちはの小学生は勉強はできます。点数だけ見れば95点、90点という点数です
点数だけ見れば問題ないですが「なぜ間違えているか」を全部チェックすると
99.9%「ケアレスミス」です。それも、誰もがやるようなのじゃなくてびっくりするような。
これが仕事となると…毎日レジで違算をだす、毎日ひとつ注文を聞き間違える
見積もりの入力を毎日一カ所は間違える…
これでは会社は許さないでしょう。だから今から手を尽くしています。

手帳をもらって、「障害者」として生きていくレベルではないと
個性だから、で済まされますが
このレベルだと普通の人と同じレベルでやれないと社会に生きていく場がなくなります。
軽度だからこそ、支援も薄い、理解もされない。自力で
競争の中で生きていかないと行けません。
そのためには本人に身の処し方を身につけさせないといけません。

それを考えると学生時代の間に…って思います。

受診のタイミングは「今困ってて即ヤバイ」か
「進学や就職など進路に間に合うように」だと個人的には思います。

いろいろな対策を身につける、もそうですし
進路の選び方も変わってくると思います
薬がある、とはいっても合うかどうかいろいろ試したり副作用が落ち着くまでも
数ヶ月単位で時間がかかると思ってください。

他の方も言うように虐待などでADHD様の症状が出ることも在り
7歳過ぎると結構判別が難しいんそうですよ。
運動部って怒鳴ったり殴ったりが日常の部もありますしね。野球とか。
家庭でもそうだったとしたら影響がないともいえません。

とりあえず、財布はチェーン付いた物にするとか
物理的にできることから初めてはいかがでしょうか

あとジャイアン型ADHDだと、運動部とかのリーダーはつとまるのではとも思います。
やっぱりリーダーや先生って集団の中で一人目立ったり
存在としては異質だから、そういうのがプラスに出てる場合もあるにはありますよね
副部長が実務とか細かいことをしっかりやっていてくれたりとか…。
これがお金や、対外的なやりとりや、事務的な申請とかやるタイプの部長だとつとまらないかも知れませんが。

なんにせよ、病気の可能性もあるので、発達障害にかぎらずに
ちょっと様子がおかしい、っていうことで対策してください。

兵糧攻めはやめてあげてください。

うちの身内にも高校までは時間の枠もきっちり決まっていて厳しかったので
なんとなくやってこれたけど、学生時代は自己管理できず単位もボロボロというのがいます。
でもなんやかやと挫折しながら最終的には好きなことで就職してうまくやっています。
ただ幼少期は障害の可能性を指摘されたこともあります。

最終的にうまくいくといいですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
『大学の授業や単位は順調ですか?
案外あっとびっくりするようなこともありますよ。』と書いていただきましたが

今日、さっそくありました!
大学から成績表が親元にいつもこの時期に届くのですが3月末になっても届かないので、
どうしたのかなと思って、さっき大学に電話しました。
大学は
「間違いなく送っています。・・・・実は、息子さん今年度の後期(去年の九月以降)の授業にほとんど出ていないので、後期の単位取得はゼロです。だから成績表を親御さんに見せたくなくて自分がポストから抜き取ったのでは?」と言われてしまいました。びっくりしました。

もうひとつ。

さっき、息子のツイッターをのぞいたらら「消費者金融」からお金を借りているようなことが書いてありました。今日、帰ってきたらこの2点についてきいてみます。

お礼日時:2015/03/30 15:26

支援学校教員です。

あなたを余計に混乱させるだけかもしれませんが。一つの情報として。

>私は情けなくて殴って叱りました。

日常的に「殴って叱る」「大きな声で、子どもが委縮してしまうまで叱る」などを行うと、子どもは「ADHDのような症状」を示すことがあります。「ぼーとする」「注意散漫」「衝動的」「多動」などです。また、叱れれている時に「記憶をなくす」ことも。

元々、ADHDのような症状がなくても「日常的に過度な叱責」を受けると、なると考えられています。

http://www.aiikunet.jp/document/litereture/15104 …

彼がそうなのかは、わかりません。ただ「相手が納得しない状況での叱責」は、子どもにとって「害」にこそなれ「益」にはなりません。

>その何日かわたっての話の途中でも、私の話が伝わっていなくて、
>一日目に話したことが、三日目になってきいてみたら違うように解釈していたことがわかった

彼に話をする時、だらだらと「要領のえない話」になっていませんか?

叱る時に有効なのは「短い印象的な言葉」です。それ以上は、お互いが落ち着いてから「紙に理由を書きだす」ように話される方が、良いでしょう。(会社の会議でも、だらだらと資料もなく、上司に演説されても、要点は伝わりません。ボードに「表示」されれば、別です)

また、彼が「何故そうしたか」の確認も重要です。「なんとなく」でもいいので、必ずかれの「理由」を聞いてあげてください。

私は、あなたの文章を読む限り、あなたが「甘い親」とは思いません。逆に「厳しすぎる親」と思います。彼に「障がい」があろうとなかろうと、「寄り添って一緒に進む」のが「理想的な親」だと考えます。

私見です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
叱ることで萎縮することもあるのですね。

でも、
何かやったときに、いつもその理由をきいても
「理由?理由なんてない。ただ見通しが甘かっただけ」
「もう反省しているから責めるな」
「もう過去のことは過ぎたことだから責めるな」ですませようとするので

「その態度はなんだ?」ということでますます私の叱りがヒートアップしてきた感じです。


ところで、
わかりやすいように私はよく紙に自分の思いを書いて息子に渡すんですが、
あるとき、基本、ワープロで打った紙に、鉛筆でいくつか追記をしたときに
ワープロのほうは目に入る、頭に入る・・んだけど
追記の鉛筆の部分を見逃してしまう。
鉛筆のほうが頭に入らない?
読めない?
気が付かない?
ということもありちょっと変だなあと思ったことがありました。

お礼日時:2015/03/30 09:05

NO2・4です。

お礼有難う御座います。

親から見れば子供はいつまでたっても子供ですからね
ご心配するのは当然かと。

うちは発達障害児とそうでない子(定型発達)の両方が居ます
センターの先生だったでしょうか・・・言われた事は
「ガミガミ言うのではなく、どうしてそう思ったのか。してしまったのかを聞き、
そういう気持ちはわかるけど、こうすればよかったんじゃないか?など
理解しやすい言い方をすれば、定型発達児にもよりわかりやすく理解してもらえる」という事。
実感できます(笑)

社会に出れば助けてあげる事も出来なくなりますが、先輩として教えて上げられる事が沢山あるんじゃないでしょうかね。
厳しくするだけでは意味がないと思っています。
ただし、時と場合によりますよね。厳しくする事も大事な時もあります。
何故そうしたのか、そう思ったのか理解してあげる事も大事ですよ。

息子さんと話し合い本人の意思も尊重し、専門医へ。
心配している事も押し付けがましくならないよう落ち着いて話し合ってみてくださいね。
イライラした時は一呼吸おいてみてください。
私もまだまだガミガミ言ってしまう事もありますが(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨日、
大人の発達障害について話し
「もし発達障害ならいろいろ気をつけるべきこともああるし、
何よりも今まで私がむやみに怒ったことが間違いなので私が謝らないといけない。

発達障害かどうか受診するのも損ではないと思う。
病院探すから、考えておいて。
また連絡するからそのとき受けたいと思ったら一緒に病院に行こう」と話しました。

(新学期になったらまた息子とは別居なので)

お礼日時:2015/03/30 15:33

私は、障害児童の発達の研究職に就く者です。

そして、自身も発達障害者です。
質問内容からは、発達障害であるかどうかは分かりません。で、発達障害は遺伝が強く関係しますので、家族に発達障害と思われるような人がいるかどうかも、考慮に入れて下さい。
ただ、成長過程にスポーツや一つの事を一生懸命やったお子さんは、機能の偏りがみられる事があります。発達障害とは、脳機能の偏りでもありますので、その状態が単に似ているというだけの事もあるだろうし、また発達障害であるから、スボーツに熱中出来たともみる事も出来ます。
大人の発達障害は、見極めにくいのですよ。その診断を受ける場合には、息子さんの成長過程を見る事が大事ですので、これまでの息子さんの、幼少期から現在までの生活がどのようであったかを、お母さんの視点から整理する事が大切です。その聞き取り調査を、検査で求められると思います。
で、文面から、息子さんへの、あなたの愛情が十二分に汲み取れるのですが、発達障害であろうとなかろうと、本人を困らせて本人に右往左往させないと、この先どうにもならないですよ。あなたが叱って躾けての段階では、ないと思います。あなたが助けられる事は、もう少ないと思うべきです。
で、違う環境に飛び込んだ息子さんなのですから、その距離分だけ、あなたとの意思疎通も難しくなるのが当たり前だし、あなたの想像の範囲で収まらないトラブルがあるのも、当然の事です。助けが必要ならば、息子さん自身が親への礼儀を整えて相談して来た事には関与する、という態度で充分だと思います。
発達障害だとしても、その診断が必要な時期はいつなのかについても、本人の選択が重要ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
●遺伝について
私の兄は、酔っぱらってはよく物を紛失します。(酔っ払いはちょっと違うんじゃないかもしれませんが)。
今日、いろいろなサイトなどを見ていたら、ちょっと私自身も、息子とは違うけれど、ある意味、ちょっと病気かなあと思えてきてしまった部分もあります。
スイッチが入ると10何時間でも仕事を止められないとかいう部分は発達障害っぽいのかなあとも思いました。ちゃんとお医者に行って確認しますね。自分のことも。

●『あなたが助けられる事は、もう少ないと思うべきです。』
そうですね。私は息子と時間的には全然、接している時間は少ないのですが
精神的にちょっと過干渉、過保護だとはたまに指摘してくださる人もいるのでおっしゃることもわかります。

お礼日時:2015/03/28 13:21

すみません、no2です



固定観念があるようですので、少しだけ。
色々なQ&Aサイトを巡って来ましたが、
発達障害の子・人はこうだからという発想は危険ですよ。

発達障害は家でも外でも同じだから家と外で違う事はないという人もいらっしゃいますが、
うちの子はそれが出来る子です。
遅刻もそうですよ。本人がこうしなきゃ!と思い込んだら遅刻なんてしません
基本の特性に+α家庭環境育成環境周囲の環境色々な要素が加わりタイプがさまざまです。
目を見て話を聞いていると思い込んではいけないですよ。
頭の中では違う事を考えている事があるようですので。
(考えたくなくても何故か他の事が気になるそうです)
曖昧な言葉の意味が通用しなく違う意味に捉えます。

今、親御さんが不安に思っているのであれば
専門医に行く事ですよ。
何もなければいいんです。
何かあれば対応が違うんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今朝、さっそく
「必ずお医者に行きますね!」と二番のお礼に書いたつもりが消えていました。
すいませんでした。

必ずちゃんとしたお医者さんに行くつもりです。


おっしゃることわかります。

『目を見て話を聞いていると思い込んではいけないですよ。
頭の中では違う事を考えている事があるようですので。
(考えたくなくても何故か他の事が気になるそうです)
曖昧な言葉の意味が通用しなく違う意味に捉えます。』

という感じがなんとなくすごくあたっているような気がします。

お礼日時:2015/03/28 12:52

地域に発達障害圏域支援センターはないですか?


病院に行くにしても、まず適当な病院を教えてくれると思います。診断名がつくにしてもつかないにしても、まずは困った特性をどう上手に付き合っていくか。サイフを忘れないようにするにはどう工夫するのかです。あとは2時障害につながらないような
家庭や周りの理解が必要だと思います。
センターでいろいろアドバイスいただけると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
上記に書いた財布を七回なくしたときに私が電話で相談したところがそれです。
地域の発達障害の支援センターです。
そのときにあらかじめ所定の用紙に事例を記入して電話で相談した結果、
「多分一人ぐらしのスベが身についていないだけだと思います」
というお返事だったのです。
電話ではわからないので本当のことはお医者さんに診てもらわないとわかりませんが、多分障害じゃないと思う。というご意見でした。
ものをなくさないように工夫すればいいだけではないかとのお話もいただきました。

お医者さんは教えてくれなかったので(なんか、どうしても気になるようだったら、お医者さんに行ってみてください だけだったような記憶があります)
自分で調べたら、大人の発達障害の専門家は本当に少ないようですね。支援センターに教えていただけないかもう一回電話してみることにします。

お礼日時:2015/03/28 10:26

おはよう御座います。



まず、ここで違う・そうだろうという回答がさまざまあるとおもいますが
必ず専門医に行かれて下さい。

これだけの情報では何とも言えませんが、微妙です。
確かに、「発達障害あるある」の行動もちらほら

怒鳴る・殴るは叱るとは言いません怒るです。
うちの長男は小学生ですが発達障害です。
主人が同じように厳しく、怒鳴る殴るしていました。
顔色をみて、主人が居るときは良い子を演じていましたよ。
今では、まだ多少名残はありますが素で居られるようになったかと思います。

一人暮らしになり、気が緩んでいる事もあるでしょう。
しかし、本来の自分が出ている事もあるかもしれません。
社会に出て苦労されている方も多いので、発達障害か否かは診て頂いた方がいいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれ?
さっきお礼を書いたつもりが消えていました????

お医者に必ず行きます。

もしも障害なのに「なまけ」だとか「反抗」だとか叱っていたとしたらかわいそうなことをしました・

お礼日時:2015/03/28 12:49

発達障害ではないと思います。


発達障害も色々あるみたいですが、高校時代部活を全うしてるし。ただのゆとり世代の子です。



ちなみに私は毎日のようにサイフやら携帯やらをなくしてました。他の子がやらないようなことを桁違いの回数やりました。私は発達障害ではありません。
彼女に怒られ、そういったことはなくなりました。
サイフ等をなくしてた時は、お金等に無関心でした。遊ぶのに夢中でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お医者にはゆきますが、すぐに予約がとれなそうなのですが
それまでの間、少しだけ安心してすごせそうです。

お礼日時:2015/03/28 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!