アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば、距離を1m離して視力を測る紙で視力を測ろうとしたら1m離せば大丈夫ですが、
自分の真横に視力検査の紙を置いて鏡越にその紙を見た場合、鏡に映った視力検査の紙は
「自分から鏡までの距離1m」と「鏡から紙までの距離1m」を足して2mにならないのでしょうか?
1m離れた所にある鏡から1m離れた紙を見るから2m。
見ているのは鏡から1m離れた紙だから1m。
どちらが正しいのでしょうか?
お時間ある時にでも、お暇なときにでも回答いただけたらうれしいです。

A 回答 (2件)

>鏡に映った視力検査の紙は「自分から鏡までの距離1m」と「鏡から紙までの距離1m」を足して2mにならないのでしょうか?



 そうなります。
 鏡によって、見かけ上、空間の大きさが2倍になりますから。
(鏡の前の現実空間)+(鏡の後ろ側の鏡に映された仮想の空間)

 ただし、鏡によって、鏡の向こう側の現実空間は見えなくなりますので、「見える空間」が大きくなるわけではありません。

>見ているのは鏡から1m離れた紙だから1m。

 あなたが鏡の位置にいて見ているわけではありませんから。あなたと鏡も1m離れています。

 鏡が平面鏡で、「鏡の前の現実空間」と「鏡の後ろ側の鏡に映された仮想の空間」の縮尺が同じなので面白くありませんが、凸面鏡・凹面鏡などで「鏡に映された仮想の空間」の距離の縮尺を変えると、もっと面白いことが起きますね。
 見かけ上距離が変わるが、光速度は一定・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鏡との距離の2倍離れた距離にあるように見えるわけですね。
手鏡で顔を見ると鏡に映った顔よりも直接見た手が大きく見えて、
一方顔に手を当てて鏡越に見ると違和感ないサイズ感になるのは
そういう理由なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/01 21:11

2mです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!