プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、お世話になっている保育園の活動内容について
不満があるので、その対策をとりたいのですが、方法を教えていただけないでしょうか?

一応公立保育園で統合保育をしています。
年中なのですが、全体的に年長または、小学校1年生くらいの課題の高さ。それを驚異的なスピードでこなします。

課題が面白くなく、しかもいつも高い所を要求されるので、子供たちは面白くなく、いつも5-6人は、部屋にはいるけれど、あぶれています。

その課題の入り方も、プロセスをステップなしで、いきなり課題に入るので、子供たちに余裕もなく、楽しい時間が有りません。
子供同士で、これどうやったらいいんだろう?こうしてみたら?
などの交流をとる時間もありません。

且つ、出来もいい加減でもそれで終わってしまいます。達成感を実感できません。

ハンディをしょっている子に関しては、参加自体も危ぶまれており、正直保育になっていないように感じます。

A 回答 (4件)

保育従事者ではありませんが書かせていただきました。


保育園、子どもたちもきっと大変でしょうね。
私も保育園に娘を預けています。(私立です)
保育園に預けているといろんなことが心配になったり、不満も大なり小なり出てきますよね。
うちの保育園は、担任にどんどん何でも言えるような状況が整っているので、他のお母さん方も含めいろいろ言っていますよ。主任にも、園長先生にも。理事長と話しもします。話しやすい環境が出来ていると言うことは、親にも保育園にもお互い良いと思っています。
また、なかなか面と向かって言えないことは、意見要望箱みたいなものが設置してあって、要望を気兼ねなくできるシステムもあります。
保育園には、父母の会は名前だけで活動実態はありません。でも、保護者たちからのいろんな小さな要望が今の形につながっていると思っています。
まず、いまの質問者さんの気持ちを周りのお母さんと一緒に話してみて、意見を聞いてみるのはどうでしょう?
いろんな考えが聞けると思います。それをふまえながら、先生に気持ちを話されるときっと理解していただけると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿有難うございます。
周りのお母さんに話を広げる事も考えましたが、解ってもらえるメリット、話が尾ひれつきの化け物になるデメリット両方を考えて且つ、園の規模が小さいというファクターを考えて、結局担任に、歯に衣着せぬ要望書を提出して、やっと、ちょっとだけ変わってきました。園長にも避けられ、クレーマー扱いする気かと、がっかりする所もありますが、最終手段である、市への訴えはまだ起こしておりません。
せっかく少しではあっても変わってくれたと言う事を考え、これからも率直に意見を言おうと思います。

お礼日時:2004/07/06 16:14

今のお母さん達のネットワークで情報渡って居ませんか。


 お母さん自体で、問題提起をして自分たちで質問、回答まで用意して園長室で集団話し合いを決行して親御さんのグループを知っています。
 一人で動くと自爆ですので、集団で他のお母さんの意見を聞いてみる。
 特に、出来の良い子の親は駄目、比較的目に付く(出来が今一の子どもの親)が冷静な意見を話す事が有るのでその点を探りを入れて全体の動きを把握して行動開始。
 集団くらい怖い物は無いです。
 一人で動かずに、ネットワークで行動で園長まで直訴する。
 これが一番の最強の運用です。(投資では有りません、笑)
 私は、3月まで現場に居た人間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿有難うございます。
周りのお母さんに話を広げる事も考えましたが、解ってもらえるメリット、話が尾ひれつきの化け物になるデメリット両方を考えて且つ、園の規模が小さいというファクターを考えて、結局担任に、歯に衣着せぬ要望書を提出して、やっと、ちょっとだけ変わってきました。園長にも避けられ、クレーマー扱いする気かと、がっかりする所もありますが、最終手段である、市への訴えはまだ起こしておりません。
せっかく少しではあっても変わってくれたと言う事を考え、これからも率直に意見を言おうと思います。

お礼日時:2004/07/06 16:14

 市の教育委員会などにPTAもしくは、何人かの親御さんで署名などをしてちゃんと話す機会を設けて貰う方法もあります。


 公立という事なので、公共の機関でも、話をする場はあります。(私立と違うので、たくさんの人数が集まれば、それなりに対応せざる終えなくなるみたいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿有難うございました。
やはり一人での戦いは、流されてしまいます。
でも、園の大方の先生が、私とスタンスが一緒な事だけが救いです。

お礼日時:2004/07/06 16:16

こんにちは。


保育園(民間)で事務を担当しています。ご不満の件、心中お察しします。
さて、貴方がとる対応についてですが、まずは担任に、効果がなければ主任に、園長に・・・といった具合で意見をぶつけてみては如何でしょうか?おざなりな応対はまずしないはずです。それでも効果がなく、クレーマー扱いされるようでしたら、自治体(役所)の保育関係の部署に相談されることをお勧めします。
とにかく、保護者と保育士(園)が密接に意見交換できる環境が大事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿有難うございます。
投稿の中で
一番教科書的対応と思って読ませていただきました。
密接に意見を言っても、相手に伝える事の難しい事を現在痛感しております。
クレーマー扱いされている気はありますが、だからといって意見を控える事はしていかないつもりでいます。向こうが何も考えていないので、どうしたらいい
という返事が全く返ってこないことがさびしいです。

お礼日時:2004/07/06 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!