プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は社会人の20代の女ですが、ディズニーランド、またはディズニーシーに、友人に誘われて1年に1、2回くらいのペースで行きます。
楽しいのですが、あれだけのものを動かす電力はいかほどのものかと思うと、悲しくなります。ディズニーリゾートは、日本の中でテーマパークとしてのクオリティが一番高いと感じますが(有名なところにしか行ったことがない素人の意見ですが)、沢山の電力や食べ物を消費してまで人を楽しませる目的のものを作る必要があるのかと考えたりもします。テーマパーク内で、どれだけの資源が一日で消費されているのかと考えて少し悲しくなるのです。なぜ「悲しく」なのかは自分でもよく分からないのですが...。
その一方で、震災後も衰えぬ客足やグッズが沢山並んでいるところを見ると、経済効果は抜群であり、やはり日本にはこういうところも必要なのだとも感じます。また、キャストさんやテーマパークの高いクオリティを見ると、国力と言いますか、日本のいいところを見る事ができた気がして嬉しくもなります。

ディズニーリゾートに行ったときに、上記のように悲しいけど嬉しいような、複雑な気持ちになる方、いらっしゃいませんか?共感してもらえたり、同じようなことをかつて思っていた方がいらっしゃれば嬉しいです。電力や経済が云々といった議論を激しくしたい訳ではないので、尖った意見の応酬はご遠慮ください。

A 回答 (1件)

ディズニーランドには、日米合わせて50回以上は行っています。


ディズニーランドは大好きですが、一方ミッキーはミッキーでありヒトではない
というほど間抜けでもありません。

食品の消費については、結局どこで食べても同じなので特に何も思いませんが
電力消費についてはあなたと同じようなことを思ったことはあります。
あなたの感覚は至極全うだと思います。

ですが、やはりあなたも書いているように経済効果と、そもそもヒトは仕事や
勉強だけでは人生やっていけない というところでしょうね。

あの膨大な電力を消費してまでも人は楽しみを感じ、それでこそ心が解放される
一面があります。
数万人の人の雇用が生まれ、巨額の売り上げの数%がロイヤリティとして米国
ウォルトディズニー社に流れることで米国経済の一助にもなると考えると
やはり単にムダとは言い切れないものがあります。

さらにディズニーだけでなく、街のクリスマスなどのイルミネーションもムダ
プロ野球の照明にかかる大きな電力もムダと言い出したらきりがありません。

ムダであったも、それがあるから次の活力になる というものも認めないと
いけないと思っています。

ただ、あれほど利益を出しながらもさらに尋常ではない入園料に値上げする
考え方には反発を感じています。質問の回答とは関係ないですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような意見を聞けて、ほっとしました。ムダであっても次の活力になる、ということは、私も向き合うべきことだと思いました。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/04/12 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!