
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回し物ではありませんが
東日本大震災でも建っていたほど、古くてもツーバイフォー住宅はモノコック構造で地震に強いです。
ツーバイフォーは税がお得なのに、実際の耐用年数は鉄骨よりはるかに長いです。
法改正し従来住宅進化してますがツーバイフォー住宅は火災対策ファイヤーストップ構造だったり
風が吹いても屋根が飛ばないように工夫されてます。
あとは、風呂、トイレとか気に入らないなら交換覚悟でしょ
外壁・スレート葺は新築のままで塗装してないなら
1回したのがいいでしょう
現代の塗料なら再塗装するとその後は長く持ちます。
ちなみに壁が開いても雨漏りはしない構造だったと思います。
No.2
- 回答日時:
三井ホームでも、どこの住宅メーカーでも、在来であろうと、2×4であろうと実際の建物を見ないと
判断しようがありません。ホームインスペクションをする会社とか設計事務所に現状を見てもらいましょう。
基本は雨漏り、基礎の状態、家の傾き、設備の状態などがポイントでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
建築塗装業者です。
スレート瓦の状態が気になりますね~。塗り替え無し、もしくは葺き替え済みならば良いですが、塗り替え有りならばスレート瓦の縁切りが出来ていないと、雨漏りの可能性有りなので、確認されたほうが良いと思います。いずれにしてもスレート瓦は後々塗り替えまたは最悪ガルバリウム屋根葺き替え等、状態により手入れがいります。外壁塗装済みなら屋根も塗装している可能性大なので見た目だけではなく〔縁切り〕が確実か売り手に確実されたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。
- 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか??
- 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか?
- スムストック中古住宅を購入されたことのある方
- 三絆地所が施工した建売の満足度について
- 築40年以上の木造瓦葺2階建、20坪の住宅ですが火災保険に入れますか?
- 二度の住宅購入 失敗 辛い
- 和歌山に古民家を買おうと検討中です。大阪在住で釣りや海遊びが好きで毎週の様に和歌山に行っております。
- 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。
- 近鉄桑名駅名古屋方面行きホームのエスカレーター、エレベーターの位置とこれらに近い特急の号車番号
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
築50年以上の古家の問題につい...
-
外壁の隙間を埋めるにはどうし...
-
浴室壁タイルの防水下地 につい...
-
鉄骨に塗る塗料で銀色の物教え...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
塗料選定
-
外壁塗料セラミシリコンの塗布...
-
外壁塗装の2回目と3回目は同...
-
外壁塗装でお聞きしたいです。...
-
高圧洗浄機で屋根や外壁を洗う...
-
ラップサイディングは雨漏りし...
-
窓枠からの水漏れ
-
ウレタン塗膜防水工事での膨れ発生
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
セメントの上にセメント、もし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
実家なのですが、基礎にクラッ...
-
外壁塗装工事の相場について
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
外壁塗装の2回目と3回目は同...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
お風呂の扉の枠をペンキで塗る...
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
サンドモルタルについて質問で...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
隣家のベランダが境界線に近接...
-
外壁リフォームでの防水シート...
-
窓枠について教えて下さい。
-
外壁(外断熱リフォーム)につ...
-
外壁へのビス打ち
おすすめ情報