プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今SONYのandroidとHUAWEIのタブレットのandroidを使ってるですが、HUAWEIのandroidの充電器が壊れてしまいSONYのandroidの充電器を使おうとしたら説明書に対応機種以外は使わないでくださいとかいてあったのですが対応機種っていうのはandroidなら充電してもokってことですか? それともSONYのandroidじゃないとダメってことですか?

A 回答 (6件)

うちでは端末が多く、純正品の充電器は次々と壊れてしまったので


非純正品の充電器を山ほど使っています。もうどれが純正品だったか
覚えていないですね(^^;
たまに相性がありますね。

タブレットは容量が大きいので急速充電ができる2Aタイプのものが
必要です。

よくあるトラブルは急速充電にならないという現象で
充電専用ケーブルを使うことで対処できることが多いです。
    • good
    • 18

基本的にマニュアルに書いてある通りにしか出来ませんが保証の関連があるからです。

ただし、接続が出来るのなら自己責任で試す事は出来ます。
    • good
    • 16

スマートフォンとか、携帯電話(ガラケー)とか、タブレットには、それぞれの端末に合った充電器があります。



例えば、ガラケー端末に、スマホ用などの1A程度の充電器を挿して充電したら壊れたという人もいらっしゃいます。

充電器に、よく1,5A(アンペア)などの数字が記載されていますので、とりあえずその数字を読んでみてはいかがでしょうか。

一般的にスマホは、1~1,5A程度であれば普通に使用しても壊れないと思います。

同じスマホでも、発売された年度によって、例えば3年前のものとかであれば、1,5Aを超えると壊れるような端末もあります。

最近発売されているスマホは、急速充電対応という風になっており、DoCoMoであれば、2013年の夏の04ACアダプターは、5Vで1,8Aでした。

去年だったか?05ACアダプターは、それまでの5Vではなくて、9Vで1,8Aという風に、急速充電2という規格にかわりました。

1度に流れる電流が早いという感じです。

>HUAWEIのタブレット

と、タブレットと書かれてありますので、2,1Aとかでも耐えられそうな気がしますので、試してみてもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 14

純正品が一番ですが、USB端子で充電できるなら何でもいいかと。

    • good
    • 5

通常は出力電圧が合い、電流が足りていれば問題なく使えます。


汎用の充電器が出ていることを考えれば、使えることがわかると思います。
メーカーは何かあると責任問題になるので、
自社の指定商品(端末)しか使わないようにと注意書きするのが普通です。
そういう意味では自己責任ではあります。
また、電池残量が減りすぎると、他メーカーの充電器では充電出来ないなどの症状が
出る場合もあります。
    • good
    • 6
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています