プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建設用具 ランマ・・・について教えてください。
リコイル式とスイッチ式があると思うのですが。どちらが使いやすいですか?なおしやすいのはどちら???

A 回答 (4件)

参考 

http://www.e-nambu.com/sub%20re8.html

それぞれ使用の目的によって使い分けます。
ダンピングする方は、その部分だけを強く締め固めることが可能です。
全体を均すように平均にするのは熟練が要ります。
(作業的には上記の方が危険を伴いやすいです)

プレートのついた方は、締固めが圧力的に分散されますので、巻出しの厚みが厚いと下の方まで
効果が行き届きません。(最大1層につき10CM程度まで)
隅の方の施工が難しく、また、慣れてくると表面がきれいに仕上げできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます

お礼日時:2015/04/22 13:56

リコイル式、スイッチ式、という分類が不明ですが、エンジン式か電動式か、ということでしょうか。


ランマーはエンジン式が一般的です

使いやすさは、条件によって違います。

エンジン式は電源コード不要で自由に動けます。
モーター式より種類が豊富なので必要に応じて選ぶ範囲が広いです。
(防音、静音などや、転圧能力によって選択します)
エンジン式の方がハイパワーです(しめつけが強い)
電動式は排気ガスがでません。
電動式はエンジンよりも運転音が静か。
電動式は延長コート゛や発電機が必要(電源が近くに無い場合)
など・・
どちらも、いい面も不便な面もあります、使い方や条件に合わせて選びます。

直しやすい、というのは、故障した場合の話ですよね?
ご自分で治すのでしょうか。
それとも、修理費用の問題でしょうか。
いずれも、使いやすさと同じで条件、症状によってさまざまです。

モーターの方が構造が簡単な分だけ故障に強い、という見方もできます。
過負荷や電圧降下などでモーターを焼いた場合はそっくり交換になります。
エンジン式はスターターローフ゜が切れる場合が多いですが、簡単に治せます。
エンジンはオイル管理が悪いと焼き付きを起こしたりしてエンジンそっくり交換になります。
エンジン式は管理が悪いとキャブレターつまり、燃料にゴミ、水分混入、などで不調になります。
軽傷ならキャブ掃除、重症なら交換になります。
土建屋さんによっては、転圧板がすり減って交換することがあります。

一般に、ランマーは、よほどのことがないかぎり、動力部以外はめったに壊れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答誠に有難うございます。

お礼日時:2015/04/17 23:14

リコイル式は紐が切れます。

紐を売ってるお店が少ない。その割に種類が多くて困る。
交換しようとするとゼンマイが飛び出てくるんで、取説がしっかりしているものを選んだほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2015/04/22 13:53

ランマって建設機械の一本足の地面を踏み固めるあれ?


http://www.e-nambu.com/nambu_shop/shop-Mikasa3.h …

リコイル式ってのはエンジンの始動方法でロープを引くやつのことですか?
スイッチ式って・・・・ひょっとして電動のことですか?

エンジン式はパワーがあってあっちこっち運びやすい、ガソリンのため燃料の管理に注意が必要

電動式は騒音で有利で排ガスがないため屋内とかトンネルなどの換気に注意するところでも問題なく使える
電源コードがあるため、その点では不利、現場によっては別途発電機がいるかも

整備ですがエンジンの方が埃によるトラブルが起こりやすいというのはあります。
ただ電動のほうがトラぶった場合はパーツ交換を要することがほとんどなのでそちらの方が怖い面もある、といったとこでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2015/04/22 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!