アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Some of the people () to the party conld not come.

という文が有り選択肢が
①were invited ②to invite ③invited ④inviting
となっていました。
動作対象が人になっているので④は当てはまらないと思ったので省きました。
②は形容詞的用法?で訳した時に文の意味に当てはまらないと思ったので省きました。
問題は①と③で答えは③になっていましたが、なぜ①はだめなのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

過去分詞で受身を表わしますが、


過去分詞のみの場合と be +過去分詞になる場合
の区別で悩む生徒がかなりいます。

違いは、過去分詞では単に受身関係を作るのみで、
名詞を修飾したり、補語となったりするのみ、
be +過去分詞では主述 SV 関係を作り、文や節のもととなります。

この場合、Some of the people were intived とすると、
「その人たちのうちの何人かが~に招待された」という文ができあがってしまいます。

to the party は「パーティに」とつながって、そこまではいいとしても、
最後の could not come が浮いてしまいます。

だから、逆に could not come の方が主となる V のはずで、
Some of the people 修飾 could not come. となるのです。

すなわち、invited to the party のように、be なく、過去分詞だと、
修飾関係を作れます。

were を使うなら、Some of the people WHO were invited to the party
と関係代名詞が必要です。

言い方を変えれば、目的格の関係代名詞は省略できても、主格 who のみを省略すると、
そこで SV ができて文となってしまって、関係代名詞節による修飾関係が成り立たなくなります。

who were とセットで省略し、invited だけなら、修飾関係が成り立ちます。

関係代名詞は節としての SV を含みながら修飾関係を作ります。
分詞というのは分詞のみで修飾関係を作り、be が入ると文になっておかしくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Vが二つで来てしましまうので、were invitedではダメなのですね。
ようやく理解できました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/18 16:03

(could not) come という V(動詞)がありますよね。


(   )の中が V と考えて①にしてしまうと、
could not come の主語はどこにあるのでしょうか?となります。
さらに
Some of the people were invited to the party could not come.
という文になってしまうと、
Some of the people were invited to the party. ですでに
「人々の何人かはパーティーに招かれた。」という完結した文になるので、
人々の何人かはパーティーに招かれた来ることが出来なかった。となってしまい、
意味が通らなくなってしまいます。
見分け方は、全体の意味を考えればわかると思います。後は慣れですね。
うまく説明できなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、とんでもない!大変理解しやすいご回答でした。
おかげさまで理解することがようやく出来ました。
再度ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/18 15:59

invited のような完了形は形容詞として使われることはご存知ですね。

そのような形容詞は名詞の前に置おかれる場合(前置)と後に置かれる場合(後置)があることをご理解ください。
”the invited people” は invited が単独で名詞の場合に置かれた場合です。
”the people invited to the party” は形容詞句が後置された場合です。
2ワード以上の形容詞句の場合,後置出来るというのが英語の便利さです。その場合 ”the people (who were) invited to the party" のように (who were) を付けないでもよいのです。

”the people were invited to the party" と書いてしまうと were は主語 people の術語となってしまい、一つの文章の中に術語が2つ(were; could not come)あるようなことになり、誤りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみると述語が2つできてしまうのはおかしかったですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/18 16:05

関係代名詞を習ったと思います。


Some of the people could not come.(人々の何人かは来ることができなかった。)
They were invited to the party.(彼らはパーティーに招かれた。)
Some of the people=They ですから、
関係代名詞を使って2つの文を1つにすると、
Some of the people who were invited to the party could not come.
(パーティーに招かれた人々の何人かは来ることが出来なかった。)
という文になりますよね。
ですから(  )の前に関係代名詞のwhoがあれば、①でもいいでしょう。
ですがこの文は、関係代名詞ではなく形容詞句です。
現在分詞や過去分詞は、形容詞と同じような働きをすることが出来ます。
例えば、 a singing girl (歌っている女の子) a broken cup(割れたカップ)などです。
日本語は受身の概念が希薄なので、「割れた」カップと言いますが、実際は「割られた」カップですよね。
修飾される名詞がその動作を行う場合は現在分詞、動作を受ける場合は過去分詞を使います。
そして分詞だけの時は前につき、他の語を伴う場合は後ろにつきます。
例えば、a girl singing songs(歌を歌っている女の子) 
a cup broken by him(彼に割られたカップ)など、「歌を」とか「彼に」などがつく場合です。
今回もこれと同様で、 「パーティーに」という語がつくので修飾される名詞の後ろにつき、
people invited the party(パーティーに招かれた人々)と「なります。
ですから正解は③になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳細なご回答ありがとうございました。
勝手ながら少し質問なのですが、形容詞句はどのように見分けることができて、この文のどこのことなのでしょうか?
私は()の部分がVに当たると思ってしまっていました。
再度ご回答いただけるとありがたいです。

お礼日時:2015/04/18 00:22

西きょうじの「基本はここだ」は。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/18 00:17

その文章の、動詞句はどれでしょう?(主語や主語の句は?)


また、その文章を訳してみてください。
基礎ができていないのに実力以上の問題に手を出すと、何のことやら判らなくなります。
Some of the people () to the party.
ならどうでしょう。
それと何が違うのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/18 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!