A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ゴーアラウンド、エンジンは全開ですから燃料消費は大きいでしょう。
着陸をやり直すのに10分はかかります。いろいろと影響はあるでしょうね。ですが、多くのパイロットは安全のためにゴーアラウンドを躊躇わないでしょう。規定を下回って高度を下げること、視界が悪い中での無理の危険性は熟知しているはずですから。たとえやり直すことでより条件が悪くなり、降りられなくなったとしても安全を優先するでしょう。
ただ、一部の航空会社の事故の分析を見ていると、なんでこんなバカな事故が、と思えるものもあります。会社の方針で無茶している? みたいなところもあるみたいです。(先進国の大手でも・・・) そういうところを選ばないのも自衛策でしょうね。(滅多に事故は起きないのですけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
パイロットと結婚
-
5
幹部自衛官との結婚
-
6
パイロットの身長制限について...
-
7
全日空(ANA)はパイロットの採...
-
8
水道メーターのパイロットがあ...
-
9
空母から発艦するときにパイロ...
-
10
パイロットの家族は航空券の割...
-
11
パイロットの再就職先
-
12
旅客機のパイロットになるため...
-
13
視力が悪い人はパイロットにな...
-
14
広島空港の件ですが
-
15
国際線パイロットになるには?
-
16
あなたが本当にやりたかった職...
-
17
歳とってからパイロットになる...
-
18
30歳からパイロットになるには?
-
19
ボーイングのパイロットになる...
-
20
空自の戦闘機パイロットになる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter