アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前からマンションの廊下からこれまでに嗅いだ事のない異臭がしてました。
疑問に思っていたら、昨日の夜中に家のチャイムが鳴り(2.3回後、ノックまでされました)0時〜1時の間でしたので怖くなり主人に見に行ってもらったところ、警察が来てて私の家から隣の部屋に入らせてほしいと言われました。
うちには2歳の子供がいてて、もちろん寝ていましたし、お断りした数十分後管理会社の方が来られますので大丈夫です。と言われました。
警察のかたに部屋に入られずに済んだのですが、その後怖くなりなかなか寝れませんでした。

今日になり子供を連れて外へ買い物の為出たところ隣の部屋のドア全開でマスクをした作業員?の方が部屋の中の物をかたしていました。
隣の方が亡くなられたということと認知しました。わざわざ管理人さんから伝えられるとは思っていませんが。。
当たり前ですが以前の廊下の臭いより強烈な臭い。マスクでは補えきれない臭い。
本当に耐えられません。
もぉ今すぐにでも引っ越ししたいのですが、引っ越し費用はありません。
ベランダに洗濯物を干すのも臭いが移りそぉで気が引けます。実際に臭い。
精神的にもきています。食欲もあの臭いが頭で覚えていてありません。
このまま我慢するしかないのでしょうか?
身寄りのないお年寄りの方が亡くなられて悲しい出来事ですが隣の部屋に住んでいる私としては耐えがたい事です。
子供もいてますし、本当にいち早く引っ越したいです。
管理人に頼んでほかの部屋にうつしてもらうことはできますか?
押入れに入れてる服に臭いがうつっている場合はクリーニング代請求できますか?
詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • もっと早く言っていればと罪悪感はもちろんあります。実際自分が住んでみないとわからないと思います。もっと早く言えば良かったと言う意見はいりません。
    今後どうしたら良いのか詳しい方のみ回答よろしくお願いします。

      補足日時:2015/04/20 18:40
  • もっと早く言っていればと罪悪感はもちろんあります。実際自分が住んでみないとわからないと思います。もっと早く言えば良かったと言う意見はいりません。
    今後どうしたら良いのか詳しい方のみ回答よろしくお願いします。

      補足日時:2015/04/20 18:40
  • 別の部屋にうつるというのも部屋が空いてない、一週間で臭いも消えると言われました。一週間で消えるものなのでしょうか。
    ポストにも郵便物が溜まっているということもなかったですし、以前もトラブル?なにやらベランダで植物?野菜などをカラカラにしていてその時も悪臭がしたので大家さんに相談したところ知り合いをかばってるのか何も変わらずそのままでした。

      補足日時:2015/04/21 14:53

A 回答 (7件)

引っ越しても、あの匂いの記憶はブリ返りますよ

    • good
    • 1

まずその部屋のクリーニングを待ちましょう。


その部屋の次の借り手探しに苦労するという話はよく聞きますが、隣室についてはそのまま何もなしでしょうね。
管理側としては、文字通り、臭いものに蓋ですませたいでしょうから。

警察にでもカウンセラーを紹介してもらって、そのマンション全体で希望者の話を聞いてもらうというのはどうでしょう。気持ちの切り替えの手段として、クリーニングが有効というのなら、そこで管理人に交渉と。
    • good
    • 1

>嗅いだ事のない異臭がしてました


気づいた時に、何で管理人に連絡しなかったの?早くわかれば被害も少なかっただろうに。
それに、隣人の変化に気づかなかったのがおかしい。ポストに新聞が詰まっているとか、電気がついていないとか何らかの変化があったと思いますけど。いくら付き合いがなくても。
    • good
    • 5

先の方のおっしゃる通り。

因果応報です。
ご自分の都合ばかり要求していますが、集合住宅というコミュニティの一員であるという
自覚が少しでもあれば、被害を最小限に留められた筈の事例です。
昨今ではこのように義務は果たさないものの、権利ばかりを主張する向きが、
兎角頻出する世の中になってしまいました。
日本社会全体の反映であるのか、はたまた少子化の影響であるのか。
非常に残念でなりません。
    • good
    • 18

お隣で事件が起きたことは、管理会社や家主の責ではありませんので、無償の手当てやクリーニング費用の請求は出来ません。

ただ通常の引っ越しと同じ扱いで部屋を変えてもらうことは可能でしょう。敷金礼金は多少オマケしてもらえると思いますよ。引っ越しはもちろんご家族の責任において行うことになりますが・・・
ある意味、管理会社や家主も被害者ですのでそれ以上の手当ては望めません。強いて言えばあなたは迷惑はしているかもしれませんが、被害者といえるかどうかは微妙ですのでね^^;。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

ウンコ


ゲロ
カメムシ
シンナー
オッサン
どれに似た感じですか??
    • good
    • 1

なにやら質問者がバッシングされているみたいで気の毒だ。


まあ、あの臭いは一度経験してみないとスゴさは分からないからなぁ。
臭いの度合いだけではなく腐乱死体・孤独死など心理的な要素もあるのだから、一度遭遇したら生半可な道徳心なんか消し飛んでしまう。


>管理人に頼んでほかの部屋にうつしてもらうことはできますか?

空室が可能だが、諸費用については原則自己負担となる。
本件の臭い等については、家主や管理会社の過失ではないからだ。
また、他室への移動や諸費用の負担についての相談については、管理人にはその権限がないので、管理会社か家主と行うようになる。

費用について、他者へ請求できるとしたら故・隣人の連帯保証人や相続人。
実際、家主と管理会社は隣人の部屋の処理にかかった費用を連帯保証人等へ請求しているはず。

保証人なしで相続人もなしだった場合は、誰も負担するべき人間がいないの仕方なく家主が負担することになる。
これは故・隣人の債務を家主が引き受けるという意味ではなく、自分の所有物を修繕するという意味。
従って、質問者が家主に要求したとしても家主に応じる義務はない。

ただし、質問者や他の居住者たちが他の物件へ転居することを恐れているだろうから、交渉の一つとしては何らかの補償を要求するのも不可能ではない。

隣人の死亡は恐らく病死なので、「いわくつき物件」(=「一般人が嫌悪するであろう歴史的背景」を有する物件)には当たらない。
しかし、「腐乱死体」でみつかったことで「いわく」がつく。
故人の両隣や上下階の部屋は今までよりも賃料が少し下がるだろう。
このことにより、賃料の値下げの交渉は可能。
隣家のいわくが「病死の腐乱死体」なので度合いは低く、その隣接住戸では下がるとしても数%だろうと思うが。


>押入れに入れてる服に臭いがうつっている場合はクリーニング代請求できますか?

故・隣人の連帯保証人や相続人には請求できる可能性はある。
移ったことが誰でもはっきりわかるようなくらいの臭いではないと難しいが。
ただ、このクリーニング費用は、故・隣人が加入していた総合家財保険で賄える場合もある。
保険会社によっても対応は違うので、管理会社へ相談してみてもいいと思う。
余談だが、相続人が相続放棄したら請求は出来ない。

なお、隣の異臭(死臭)については、建物に問題があって質問者宅へ流れてきているのではない。
従って家主の責任は問えない。
クレーマー扱いされる事を承知でゴリゴリと交渉すれば補償を出す家主もいるが、一般常識や社会的通念上好ましくない。



この後の事だが、臭いは室内(畳・壁紙)を修繕して屋内の物品を搬出(処分)すれば、臭いのついた物が物理的に減るのだから、臭いは格段に少なくなる。
事故物件専門の業者もいるのだし、まずは家主さんにそれを早急にやってもらうように強く要求する。
このように修繕をしても、少なからず臭いが残る。
でも、それは日が経てば徐々に減って行く。
修繕後、早ければ2週間くらいで。
管理会社や家主が保証人・相続人や保険会社との交渉にもたもたしていると時間だけ経っていく。

他の部屋への転居などを含めた相談をしておいて、管理会社や家主がもたついているようなら、引っ越した方が精神的にも無難かもしれない。
引っ越し費用がないので難しいだろうが、幼い子どもがいて母親が精神的にきているようでは状況は良くはない。
親兄弟親戚に相談して引っ越し費用を貸してもらえるようにしてみたらどうだろうか。
状況が状況だけに相談に乗ってくれるのではないか。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

気持ちを察して頂きありがとうございました。管理人の方がかなりの高齢なので対処が遅いのでとりあえず旦那の実家に行かせてもらうと思います。詳しく書いて頂きありがとうございます。少し気持ちが落ち着きました。

お礼日時:2015/04/24 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A