プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が投票所別の投票率を見たところでは、同じ自治体の中でも高級住宅街は投票率が低く、庶民的な街は高いようです。

たとえば今日の東京都大田区では次の結果でした。
https://www.city.ota.tokyo.jp/touhyou/t_27otakug …

「所得が高いと政治への関心も高い」と漠然と思っていましたが、むしろ逆なのでしょうか。

A 回答 (2件)

公明党、共産党以外の貧困層が、民主党を見放したので、今は金持ちより、投票マインドが低いです、



この乖離が今後埋まることはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 23:38

国会の所在地、千代田区の結果


https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/senk …

日銀の所在地、中央区の結果
http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/senkyo/sokuho/ …

【統一地方選】投票率、各地で最低更新 89市長選で3割の27が無投票
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/26/voting-r …

選挙と政治改革、それに関しては、天下の台所と言われた 大阪 が 騒がれていますが、
国民そして地域の庶民、それらの生活状況を代表してディベートなさんとする代議士選出、民主政治の 大きな山場 と見える。
しかし、それへの関心は、下降線を描く。
先の震災、多くのものがシステムダウンし、毛布が足りないとか油が来ない、電気が、原発が煙を出しているetc.と言う惨事であったわけですが、要というか、警戒すべきはインフラライン・サービスラインの厳重なる安全管理であることが全社会に知れ渡ったのではないでしょうか。
とんびに油揚げのような選挙日程の人形ではなしに、警戒すべきは、身の回りから全国に至る厳重なるインフラ&サービスラインの安全管理である。立候補者が口泡を飛ばして騒がずとも、人々は認識した、選挙などなくとも認識した、それが従来からの選挙結果の危険性を絡め、有権者の足を鈍らせた。投票所で、有事となったらどうするのか?それもある。そう見える。
「所得が高い」「所得が低い」も、所詮、火宅の騒ぎ、砂上の騒ぎを演出した。
国家財政と日銀、それらも、所詮、火宅を演出し、砂上の騒ぎを演出した。
人々のもっともなる警戒心が、とうひょうりつとしてあからさまになった。
「政治への関心が高い」も危険である。政治が日本を紙くずのようにだめにした嫌いが顕著である。
庶民のその警戒は、この先も長く続くものと見える。
政治家も、所詮、人の子。人間としての無理は効かない、スーパーマンじゃあるまいし。
普段からの地道なる社会インフラ整備、それが地域と人々の政治となったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
しかし、質問への回答をいただければ幸いです。

お礼日時:2015/05/17 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!