プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の現在使用してるPCは、2008年製のvistaです。
もう使用してから7年経つので、ローカルディスク(C)の使用領域が無くなってしまいました。
データを保存しようとすると、ディスクの保存領域が無いと毎回表示され、データが保存できなくて困っています。
ですが、まだローカルディスク(D)はまだ余裕が十分にあります。
この(C)と(D)の違いがよく分かりません。
また、データを保存するとき、(C)ではなく(D)に変更するにはどうすればいいのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 教えて下さったリンク先を参考に試してみたのですが、各データのプロパティを開いても私のPCには「場所」という箇所が無くて困っています!「全般」の所に「場所」というのは表示されてるのに、肝心の「場所」が選択できなくて、これじゃあ(D)に移動する事ができません。どうすればいいのでしょうか?

      補足日時:2015/04/27 22:55

A 回答 (9件)

CとDってなんですかってレベルだと説明厳しいけど、例えば


「ダウンロード」→右クリック→プロパティとやると
全般・共有・セキュリティ・場所・カスタマイズとある(Win8.1)
VISTAもだいたい同じです。
ここの場所タブにある空欄にダウンロードの保存場所が書いてある。
これをDドライブに安全に移す方法がある。
詳しくは他の回答者さんが教えてくれるはず。

ユーザーフォルダというのは何があるのか。これらはぜんぶDに移せる。

でも写真とか多くない人は意外とこれでは減りません。
ググればやり方は出てくるので真剣さによる。以下一応方法だけ。
・ユーザーフォルダの移動(上記)
・ページファイルの移動
・TEMP(一時ファイル)の削除 ディスククリーンアップが望ましい
・今後インストールするときカスタムインストールする
例:C:programfilesとなっていたら、そのCをDに変えてインストールすると
勝手にフォルダを作ってくれる。以降全部Dに変えられるものは変えればOK。
まれにDではうまく動かないものもあるとは言うが、それならカスタムインストール
の意味は無い。基本的に大丈夫。不具合でたことないです。

他にもハイバネーションの停止とかprefetchデータの削除とか色々あるけど
おそらく難しいのでやめておきます。

ソフト苦手な人はハードも苦手だろうけど意外とハードディスク交換が選択肢としては
いいかもしれない。ノートだと難しいのあるけどそれを除けば電池交換と同じレベル。
    • good
    • 0

>この(C)と(D)の違いがよく分かりません。


私は、
 OSを入れる(入っている)Cドライブ
 データなどを入れるDドライブ
と使い分けています。

>また、データを保存するとき、(C)ではなく(D)に変更するにはどうすればいいのでしょうか?
デスクトップとマイドキュメントをDドライブに設定しておけば、なにも考えないとほぼ自動的にDドライブに保存されますよ。

実践例
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/140628.htm

デスクトップをD ドライブに移動する方法
http://www.pc-master.jp/sousa/desktop-i.html

マイドキュメントをD ドライブ等に移動する方法
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-325 …
    • good
    • 0

まず、大きめのファイルを探してDドライブに移して


Cドラの空き容量を稼ぎます。

次にglary Utilities とか適当なPCメンテ用の
ソフトをインストールして、ログや一時ファイルやキャッシュ
などを消します。
使ってないソフトをアンインストールするのも吉。
何年もほったらかしだったなら数GBくらいゴ三があるかも。

後は状況に応じてお好きなように。

1) Dドライブのパーティションを消してCドライブを拡張する。
2) MyDoCument等のリンク先をDドライブのフォルダにして
アプリのデータ保存先の既定をDドライブに
してしまう。

おすすめは1)ですが、質問者様の今の力量では
難しそう。

2)は比較的簡単ですが、cドライブを使い続けてしまう
ソフトもあります。
    • good
    • 0

CとDを結合してパーティションを一つにしても良いしDを小さくしてその分をCに増やす事でも良い。

パーティション操作無料ソフトを使う事。例えばEaseUS Partition Master。
Dに保存するのは「名前を付けて保存」を選択しD或は予めDに作成したフォルダーを指定するだけの事。
    • good
    • 0

No.4です


補足コメントみましたが場所ってなんですか?
気を付ける事はCドライブからDドライブの移動に気を付けて下さい
移動(コピー)して良いファイルや絶対にダメなファイルもあるからです
確実に移動(コピー)してよいのは
音楽や動画や画像ファイル及びインストール不要のソフト類です

まず、どの様なデータなのか詳しく書いた方が良い気がします
それとコピーや移動の方法ですがエクスプローラ画面を
Cドライブ側とDドライブ側の二個の画面出してますか?
若し判らないならコピー方法を貼り付けておきます

「7」のドラッグ&ドロップで、楽曲の入ったフォルダをウォークマンの[Music]フォルダへ
転送する(コピーする)・・・の二個の画面
http://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag- …

例えば音楽をXアプリやiTunes等で取り込む時は初期設定ではCドライブに保存され
容量が膨らんできます、この様な時は保存場所の変更をDドライブにします
この様なデータなんですか?
先に書いたように詳しく書いた方がよいです
    • good
    • 0

操作は自己責任になりますが参考サイトです


【vista】Cドライブの容量不足解消法 
~CドライブとDドライブを統合(結合)する~
http://webmaster.chielog.com/pc/97.html

vista パーティション 結合・・でググル
http://goo.gl/5JiQUb
    • good
    • 0

現在有る個人データ(写真や音楽等)は Dドライブに移動する


コピーの場合は Cドライブに元データが残るので Dドライブにコピーされた事を確認してCドライブ内データを削除する
>(C)と(D)の違いがよく分かりません
CはWindowsがインストールされている所(他のソフトも標準でインストールされます)
基本 色々なデータが蓄積される様になっています
Dは データ用に設定されています(知らない人は余り使わない事が多いですね)

私は 複数のハードディスクを内蔵しているのでドライブは用途に応じて使い分けています ドライブ数はCドライブからQドライブくらいまで有りますね

>データを保存するとき、(C)ではなく(D)に変更するにはどうすればいいのでしょうか?
各ソフトで保存先をDドライブに指定すれば良いですね

長年使っているので 色々不要データも溜まっていると思います
下記を参考にすれば 改善されます
http://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501
http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2539119/ja

取り合えずWindowsの標準機能を使って不要データの掃除をして下さい
またフリーソフトを使うのも一つの方法です
(日本語対応の海外ソフトが多いです)

ちなみにゴミ箱の中は 空にしていますか?
    • good
    • 0

Cは主に、windowsなどのプログラム領域ですね。


なにかをインストールする場合は、大体Cドライブの方にインストールするように設定されていますが
パーティションの区切りがどうしてもCドライブ側が少なくなっています。
Dドライブは、主にデータ領域で、大きな容量のデータを保存するのに適した領域です。
たとえば、ゲームとか何GBもあるようなやつをCよりもDドライブにインストールさせる事により
Cドライブの圧迫を防ぐ事が出来ます。
あと、画像、動画などの容量の大きなやつも基本的にはDドライブに保存します。
Cドライブは容量の少ないプログラムをインストールすればいいのですが
私はなるべくDドライブにインストールするようにしてます。
Windowsはアップデートをしていくと容量がどんどん少なくなって行きますので
ある程度は余裕を持たせておかないと圧迫した時にどうにもならなくなってしまいます。
なので、Cドライブは100GBもあれば十分で
インストールしたり、なにかを保存する際にはDドライブにインストールするようにすれば
Cドライブが圧迫されずに済みます。
あなたがCドライブが圧迫する理由は、インストールするのも保存するのもCドライブでしているからです。
    • good
    • 0

その前にこれはもう試しましたか?



http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

Cドライブがかなりスッキリしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!