アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

楽譜入力ソフトのフィナーレのレイヤーを使って、
同じ小節内のレイヤー1とレイヤー2に別の拍子を割り当てることはできるのでしょうか?
ポリリズム的な表記なのですが、
6/8拍子の表記を崩さずに、レイヤー1(上声部)には8分音符が4つ、レイヤー2(下声部)には
付点4分音符が2つ(6/8拍子のまま)にしたいのですが。。

A 回答 (1件)

楽譜の作例を添付しましたので、そちらを見ながらお読みください。


「拍子記号ツール」を使って、異なるレイヤーを違う拍子に設定することはできないので、別の方法を考えなければなりません。6/8拍子の表記のまま4分音符を1小節に4つ入れるのは、必ずしも標準的な表示法ではなく、もっとも簡単な方法は、Aのように、付点8分音符を4つ入れる方法です。もしどうしても付点のついていない8分音符で表示したい場合は、八分音符を4つ入力したあと、「連符ツール」を使って「4連符」にします。手順は、楽譜例2段目に書きましたが、まず8分音符を4個を入力したあと「連符ツール」(3連符のアイコン)を選択します。そのあと、1番最初の8分音符をダブルクリックすると、「連符定義ダイアログボックス」が出ますので、その一番上で、

8分音符 4 個を(A) 付点4分音符 2 個分に入れる

と設定します。そうすると、Bのように、4連符の表示になります。これでも構わないと思うのですが、ポリリズムが数小節にわたって続き、あくまでも2/4拍子の記譜を望むのであれば、「連符定義ダイアログボックス」の右側にある「表記」欄で、「数字(N):」と「図形(S):」を「表示しない」に設定すると、4連符の表記が消え、Cのようにすることができます(上声部側に、カッコ入りで2/4と表記しておきましたが、手間がかかるので、ここまでこだわらなくてもいいでしょう)。もし8分音符4個の連桁をつなげたい場合は、3番目の8分音符を選択した状態で、「?・/め」のキーを押すと、Dのようにつなげることができます。
以上、御参考まで。
「フィナーレのレイヤー機能を使った譜面入力」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答、どうもありがとうございます。早速試してみます。

お礼日時:2015/04/29 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!