プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の会社に勤めて2年半経過しました。
現在の会社は、社長が両親の友人という事で、縁故のような感覚で入社しました。
ですが、今現在、給与明細がでておりません。
2年分の確定申告で戻ってくるお金もまだ貰っていません。
また、入社前は23万程度でるような事を言っていたのにもかかわらず、最初の約1年間の給与も、平均で20万程度(税金控除無し・交通費込み・各種手当て込み)
です。

これまで、給与の計算をしなおして不足分をもらえるように催促していたのですが、ずっとやってもらえず、けれど社長との人間関係を気にするあまり、そのままになってきてしまったのですが、それも限界で。
その分を今月中に再計算して差額分を振り込んで貰うという話になっています。
ただ、また流される危険もあるため、今回の件が受け入れられなければ、法的手段にでて慰謝料を請求しようと思っています。(理由しては給与明細を頂いていない・約束を破られた)

これまで振り込まれた給与は、銀行の通帳に全部記入されています。
また会社に提出していた勤務表も全部とってあります。

他に、いざ訴訟となった場合に備えておいた方がよいものとか、教えていただけないでしょうか。

駄文で申し訳ありませんが、なにとぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

気になる点があるので書かせていただきます。


>2年分の確定申告で戻ってくるお金もまだ貰っていません。
確定申告は個人で税務署に行ってするもので、税金を払いすぎた分は会社から返金されるものではなく、税務署から振込まれます。
ひょっとして年末調整のことでしょうか。
年末調整は源泉徴収された税金からの返金ですので、給料から税金が控除されていない以上、当然返ってきません。
逆に給料から税金が引かれていなのであれば、自分で税務署に申告して税金を納めなければなりませんが、その辺りは大丈夫でしょうか。

ところで、給与明細をもらえないことで残業代や社会保険、雇用保険の加入状況もわからない状態だと思います。
場合によっては給料の未払いがあったり、各種保険の未加入の可能性もあります。
訴訟より先に労働基準監督署に相談されることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。

確定申告ではなくて、年末調整です。すいません。
以前、社長が税務署から注意を受けたと言っていました・・・
なので税金は払っている状態だと思います。ですが、普通に考えたら注意自体問題有りですよね。

申し訳ありません。明細ですが、2年半の中で2回だけいただきました。そこには各種税金で支払っている額がかかれていましたので、大丈夫だと思っています。
質問が長くなるかと思い省略してしまいました。
申し訳ありません。

訴訟の材料を少しずつ集めながら、労働基準監督署に相談
してみようと思います。

お礼日時:2004/06/19 14:47

>税金控除無し…


これはどう言う事でしょうか、少し気になりますね。

>訴訟となった場合に備えておいた方がよいもの
・これを準備している事を悟られるのは止めておいた方がいいでしょうね、手の内を明かすとそれなりの手を打たれる可能性がありますので。
・これを実行に移した場合、その友人とは縁が切れる可能性がありますよね。そのリスクはどう回避するのか…考えていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いご回答ありがとうございます。

税金控除無し>
税金で差し引かれるべき金額が差し引かれる前の
給与という事です。わかりにくい表現ですいません・・

なるほど、確かに訴訟の準備は悟られない方がよいですよね。行動には十分に気をつけるようにします。

友人との縁は、切れてしまっても仕方ないと思ってます。
それに関しては両親も理解・納得してくれてます。
親しい人ということで安心しきっていた事に問題が
あったんですし。

お礼日時:2004/06/19 14:41

こんにちは。



要点だけ述べます。
まず一番肝心なのが貴方に対して支払うと約束した金額23万円の証明をどうするのかと言う点ではないでしょうか。
口約束だけですと訴訟に持ち込んだ場合水掛け論になる可能性がありますので、今のうちから再三に渡り請求していたと言う事実の証明になる部分(出来れば相手からの返答を含む)をしっかりと残しておくことを強くお勧めします。
出来れば相手から頂くものは全て文書で残しておくと良いでしょう。(捺印があればなお良いと思います)

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。

支払い金額の証明ですが、当時のぶんには関しては
残っていません。
先日、話し合った時にも同じような事を言っていたので
すが、その時の会話の記録は電子ファイルで残してあります。
再三にわたる請求に関しては、何度か電子メールで
やりとりをしたものが残っていますが、
直接会って会話した時の内容は残っていません。

確かに捺印付きの文書があればよかったんですよね・・
親しい人という事で油断していたようです。

Tsukasa0215さんの回答にあるように、「訴訟の準備を
悟られないように・・・」
って事を考えると、今の状態では誓約書のようなものを
書いてもらうにはどうしたらいいか、、悩むところです。
少し考えてみます。

お礼日時:2004/06/19 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!