アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分勝手でプライドが高い父が理解できず、それで精神的に病んで苦しんではいるものの世間体を気にして離婚に踏み切れなかった母を親に持つ者です。

苦しんでいる母をみている私は父とは以前から仲は悪かったものの、一昨年母のことをもうちょっと考えてくれないかと話した際に「お前なんて期待外れの子供がっ」と言われてからは父を家族とカウントすることをやめました。

先日結婚がきまり、私としては結婚式には父親は招待しないつもりでした。
以前にも招待しないことは本人に言ったことがあったのですが、本気だと思っていないらしく
燕尾服を選ぶのを手伝ってほしいと母伝えで報告されました。

母には招待しないことを散々話していたし母もあんな恥知らずを親族の前につれていくなんてと言って
いたのにもかかわらず、いざ招待状を送り終わり、父に私に謝罪しない限り式にあなたを招待いたしませんと正式に話すと言った途端、世間体や父だけ招待しなかった後の自分への仕打ちが怖い母は父親を招待しないなら私もいかないと言い出しました。

今まで母を支えてきたつもりですが、疲れました。
私なりに母を支えてきたつもりです。
本来娘の結婚式って一番喜ぶのは親だと思っておりましたが、結婚が決まった時に新しい娘ができたと泣いて喜んでいた義母の方がよっぽど新婦の母らしいとさえ今は思ってしまいます...

人生で一回きりの人生の門出です。
でも目をつぶって建前で両親を招待するべきでしょうか。

アドバイお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。

    主人や主人の家族は私の家族の事情を理解しており、何があっても私を支えると言ってくれています。
    主人にいたっては、見て見ぬふりして招待してはいけないと、話し合わなきゃだめだと言っております。(結婚式に出席しないなら将来子供が生まれた時に会わせるつもりがないとも言っていました)

    招待している親族も元々父側の親族とは昔から仲が悪く付き合いが皆無だったため、気心知れて内情を理解している母方の親族しか招待しませんでした。

      補足日時:2015/05/01 07:06

A 回答 (8件)

私も似たような家庭環境だったのでお気持ちがとてもわかります。


旦那様の意見が一番良いと思います。
まずご両親と話あって、納得いかないようなら呼ばない。目をつぶるのはやっちゃダメだと思います。
今が親御さんと向き合う最後のチャンスだと思います。
結婚式というイベントですらご両親が誠実な態度を見せてくれないようなら、
今後仲直りできる機会があるのか疑問ですし、相談者さんも納得いかないでしょう。
そしてお母様がお父様を優先すると言うなら、残念ですがそれはお母様の答えなので仕方ないですね。

世間体という声もありますが、まず式で暴れられたらもっと体裁が悪いですし
最近は結婚式自体上げない人や、招待客で本来着ちゃいけないピンクのドレスを着る
若い子とかもう普通にいるので、あまり固く考えても逆に損すると思います。
それに中身がボロボロの物を無理に取り繕うのも、なんか違うと思います。
もちろんやんごとなきお家の方なら別ですけど。

人の結婚式なんて数十年先もいちいち覚えていません。
でも自分の結婚式はいつまでたっても忘れられないと思います。
相談者さんが悔しい思いをしたら、悪い思い出として一生残ってしまいますし、今後影響しかねません。
そして今も心配しているであろう一緒に式を挙げる旦那さんにも悪い気がします。

私の家は絶縁してしまいましたが、周りの似たような子を見ていて思うのが
子の側から親の方を向くことはできるけど、逆はかなり難しいみたいです。
親御さんの思い出は思い出として取っておいて、いつまでもこちらを向いてくれない人に
気を遣うよりも相談者さんを大切に思ってくれる人を優先するのが後悔がないように思います。
    • good
    • 2

どんなに喧嘩をしていても夫婦は夫婦 あなた達を育てるために生きてきた人です


母親は愚痴を言いたいだけなのに子供は本気にしている
母親をささえてきたってさ 子供がなにがわかるかってーの
 二人はえっちょして夜な夜な抱き合って 
エッチしてくれないストレスでふまんをいってたのにさ
父親の生きているのに出席しない結婚式は 
離婚したらやっぱりね 非情な人だと思っていたし 
育てたという感謝も出来ない 思いやりのない人だったのね
と陰口をたたかれるだけです
結婚式は親への感謝の式典です
式などしなくても入籍すればいい事ですから
晴れ姿を 子供の頃から見ていた親戚に見て貰い祝って頂くお披露目の時です。
自分のうっぷん晴らしの席にするなんて 人間のする事ではありません
どんなに逆らっても 母親は畑 父親は種 大根の種から大根が出来るのです
そして アナタの子供も旦那の種 土が酸性だと酸性のモノが出来るんですよ
そして アナタのように結婚式にアナタを呼ばないと意地をはる
輪廻転生 自業自得 
お母さんが働いて家族を養って アナタを育てたのでしょうね
プライドが高く精神的に弱い人間がお金を稼いで娘をそだてることなんて出来ませんものね
我慢して働いて給料を渡してここまで来た
母親は愚痴を言いながらすべてを知っているから離婚しない 
後の仕打ちが怖いんじゃない 理解出来ないアナタが怖いんですよ
旦那がいるのに無視して自分だけ座ったらどんな事になるか
かかあ天下がここまできたかって世間で一生笑い物になるからですよ
まぁすぐに離婚するから どうだっていいじゃない
相手の親戚 ひいているから
    • good
    • 2

お礼ありがとうございます。

NO1です。

義母や、旦那様、式に来られる方が皆さん理解されてるのならば、
無理に呼ぶ必要はないですよね。
無理に呼んで、駄々をこねられ、式を潰されたらって考えると、
恐ろしいです。
良い旦那様ですね^^
しっかり気持ちを伝えることが、一番大事ですからね。
結果、どちらに転んでも支えるですか~~^^
その言葉、あなた様の一生の宝物ですね^^

いいんじゃないですか?主役はあなた達二人です。

招待するしないは、あなた達が決めることですから^^

将来仲直りした時は、仲直りした時に考えればいいです。
そうなったら、きっとお父様も呼ばれなかったことを都度反省して、
少しは自重するでしょう^^

もし、今回招待されなかったとしたら、これを機会に、
お父様にも何らかの変化があるかも知れません。

娘の結婚式に呼ばれない父親なんて~~~人として最低ですね。
それほど酷いことをしてきたっていう自覚を持たしても
よろしいのでは?
    • good
    • 2

ご事情、ご心情お察しいたします。


私も問題のある父を持ちましたので何となくわかります。
でも、何であろうとご両親は今の時点で離婚もしておられないわけです。
ご健在で籍も抜けてるわけでもないのに父親が出席しないというのは列席者はかなり不審に思うわけです。
すべての方が事情を知ってるわけでもないでしょうし、要らぬ詮索をされても得はありません。
あなたにとっての門出の日であるけれど、都合の悪いことを抜きにはできない、自分の考え通りにはできないのが結婚式というものです。
だからこそ結婚式というのは悲喜こもごもいろんな人のいろんな思いが交錯する場になるのです。
式場の方はさまざまなご事情のご家族をたくさん見てきているでしょう。
なので配慮や協力してもらえることはお願いして、ここはお父様に出席してもらうのが丸く収める方法だと思います。

お父様を呼ばなかったら呼ばなかったという事実が生涯のこるわけですよ。
なぜ晴れの日に実の父を呼ばなかったのか?と、親戚中から思われ続け、あなた自身の記憶からも消えないわけです。
呼んでも呼ばなくても心情的にはそう変わりはないという気がします。
なら呼んで、お母様にも心置きなく出席してもらった方が得策じゃないでしょうか。
最初にも言いましたとおり、離婚もされてない以上は仕方のないこと。
どんな事情があれ、見る人は貴女の我が儘と受け取ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

生涯残る...確かに将来的に仲が改善される可能性はあるのでその場合は呼ばなかったら後悔するのではないかと思うことはあります。

主人や主人の家族、招待する友達もみんな私の家族の事情を知っている内輪の方たちのみなので他の招待客の事はあまり心配する必要はないのかなと思っています。
(親戚も内情を知っている母方の親族のみ招待しました。それについても父としては気に食わないと母から報告を受けました...)

主人からは私が納得しないなら話し合わなきゃいけないと言われました。
その結果どうなろうと私を支えると言ってくれているので一度自分の気持ちを伝えにいこうと思っています。

お礼日時:2015/05/01 07:01

63歳主婦です。



貴女は、貴女なりに、お母さんを父親から庇っておられたのでしょうが、、

やはり、お父さんとお母さんは「夫婦」なんですね。

娘の入る隙はなかったのです。

お母さんが、貴女の事を、本当に喜んで貴女の事を考えてくださって

おられたのなら、どんなに夫に後で暴力を振るわれたとしても

世間体の方を貴女の事より重視などしないで、、娘の晴れ姿をともに式場で喜んでくれたはずです。

でも、お母さんは、貴女でなく夫の方を選んだ、、

ということです。

でも、今回のことで、本当に両親から、離れることが出来る、、と

良い方に考えられたらどうでしょうか?

貴女と両親の確執は、彼と彼の両親はご存知なのでしょうか?

結婚前に、義両親には、貴女の口から、貴女の言葉で話して置かれた方が

良いと思います。

そして「私は、実の親には恵まれませんでしたが、お義母さんに出逢えて幸せです。

お義父さんにも、お義母さんにも、これから一生懸命尽くさせて頂きたいと思っております。

宜しくお願い致します」と話しておきましょう。

そうすれば、貴女のご実家との、今後の付き合いに対しても、

あれこれ口出しはなさらないと思います。

結婚式ですが、過去の経緯もあり、不愉快な思いもされるかもしませんが、

出席だけはして頂きましょう。

なんやかや言っても、貴女が、オギャーと生まれて、今まで、食べさせて学校に行かせて

くれたのは両親のおかげです。

腹立たしい思いはされるとは思いますがが、ここは、大人になって

列席して頂きましょう。

よくある両親への感謝の手紙、、、なんかは、外してしまわれても良いと思います。

結婚式は、こうしなければならない、、と決まってる訳ではありませんから。

式場でのお式ですか?

それでしたら、式場のお世話役の方に、前持って、かいつまんでご両親のことを

伝えて置かれて、ご両親と貴女が接するような場合(各席を回ってのキャンドルサービスとか

お客様のお見送りなど)

の場合は、さりげなく貴女とご両親の間に入ってもらい、直接、接しないように

取り計らって頂きましょう。

テーブルに着いたお父さんが、会場中に響くように何か喋ろうとしたり、

した時は、さりげなくお父さんの行動を規制してもらうように

頼んでおきましょう。

式場から帰る時は、担当者の方に、両親の側に着いててもらって

早々と式場から追い出して?もらいましょう。

それで、貴女とご両親の仲はジ・エンドです。

新婚旅行のお土産は、「忙しいので」と宅急便で送っておけばいいです。

貴女は、娘時代の姓を捨て夫の姓になります。

これからの親は、夫の親が貴女の親になります。

お義父さん、お義母さんを大事になさって甘えてくださいね。

いままでご両親の愛に満たされなかったでしょうが、

これからは、幸せ一杯の人生が待ってますよ。

お幸せに!



でも、お父さんも、可哀想な人ですね。

どのような育ち方をされたのでしょうか?

親(貴女の祖父母)から、愛されて育ったのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
式は神前ですが、会場の方には父親が来ない可能性があることを報告済みです。
父の親も父とそっくりの性格で兄弟とも家族なのに他人の様な関係でした。
なかなか理解はされないかと思いますが、とりあえず今の気持ちだけは両親にもう一度話すつもりです。

お礼日時:2015/04/30 22:54

日本は世間体と言う物を異常に気にしますからね。


ただ、質問主さんの文面を見る限りでは結婚式の中で何を言い出すか判りませんし、それが披露宴ともなると招待客も居りますので
尚更自分を誇示する事になる可能性も排除出来ませんね。
挨拶をしない事にしたとしても、何かを喋って回るかも知れませんので難しい所です。
ただ、質問文冒頭にある「ブライドが高い」と言う面で本当にブライドが高ければ、娘の結婚式では自分をひけらかす行為は
しないと思いますが。

> 世間体や父だけ招待しなかった後の自分への仕打ちが怖い母は父親を招待しないなら私もいかないと言い出しました。

場合によってはそれもやむなしでしょう。
そうなる場合は相手方の親御さんに事情を話して理解して貰うよう努力は必用でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

相手や相手の家族は私の家族のことを理解してくれているので以前も父と口論になった時に間に入ってくれたりしていたので本当に私は結婚相手に恵まれたと感じています。

やはり何もしないより少なくとも自分の気持ちだけは両親に伝えて式に臨みたいと思います。

お礼日時:2015/04/30 22:58

そうですね、貴女の気持ちも分かりますが、両親が健在なのに、花嫁側の両親が出席をしていないのは、めでたい席に水をさす様に思います。


ここは目をつぶり、形だけでも両親揃って出席をしていただくのが、良い様に思います。
新郎側の親族に、無い腹をさぐられたり、噂話をされたりするよりは、表面上だけでも、あたりさわりの無い様に、両親揃っての結婚式が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

新郎側は私の親については理解してくれていますのでその辺は問題です。
ただ、表向きの為に親を招待するというのが納得いかないところで悩みます...。

お礼日時:2015/04/30 22:59

式には、まだ時間があるの?



あなた様は、お父様と正式に勘当したわけじゃないですよね。

義母はなんと言っておられますか?
旦那様は、なんておっしゃってますか?

そりゃあ、あなたのお母様も、ひとりだけで出席なんて、
バツが悪いし、あとでお父様に拗ねられたら、ってことを考えると、
ひとりでなんて行けやしません。
お母様の気持ちも考えてあげてください。

あなた様の一生に一度のセレモニーなのに、、、悲しいですね。

一番は、お父様に謝ってもらえれば良いですが、そんな訳には行かないでしょうね。

義母や旦那様が、呼ぶべきだと言うなら、それに従いましょう。

で、結婚式である反面、お父様との決別式にしてしまえばどうでしょう。
それなら、耐えることができるという物です。

おとうさま、おかあさま、今まで育てて下さいまして、ありがとうございました。って、
これからは、○○家の娘として嫁ぐつもりです。

ってのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私の父は何を言っても自分の都合の悪いことは知らない・忘れたで済ませようとする人なので勘当とか
そういうのではないです、私の言っていることもいくら言っても本気と思ってないみたいです。
主人や主人の家族は私の家族のことを理解してくれているので口論になった時など間に入ってくれたりしています、本当に結婚相手に恵まれました...

義母は私の母が来ないと言っていることに「やれやれ、かわいそうに」と私の慰め役になってくれています。
招待状を送られただけでうれし泣きする義母ですので子供の結婚式には何にかえても出たいのが親でしょう、そんな夫捨てなさいよと言っておりました...

お礼日時:2015/04/30 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!