アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

翁長沖縄県知事は、日米首脳会談で安倍首相が「普天間飛行場の危険性を辺野古移設で除去する」と唯一の解決策とした発言に対し「かたくなな固定観念で、大変遺憾だ」と非難する一方で、全国メディアの世論調査でも辺野古移設や安倍政権の強行姿勢に反対する意見が増えていることから「国民の意識が変わり、意を強くしている」と述べています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000 …

この世論調査の内容に、疑問を感じませんか。
これをもって、また「民意」だと主張されるのは、困ったものだと思いませんか。

例えば、「朝日新聞」世論調査で、

(6)普天間飛行場の名護市辺野古に移設の賛否について。
賛成 30%、反対 41%

⇒あれだけ、知事を中心に反対を唱えているのだから、その報道を見聞きしている者にとって、同情もあり、感覚的に「反対」と回答するのは、当然の結果と思いませんか。

(7)普天間飛行場の移設問題の解決方法について。
国外 45%

⇒上記(6)の解決方法が、「国外」とのこと。
それでは、「国外」の何処へ移設するか具体的な回答が無い、誰だって、「国外」へ移設できればよいと思っているが、それが出来ないので、やむを得ず、辺野古移設で進めているのであり、こんな無責任な設問はないと思いませんか。
(※こんな単純な設問で解決策が見つかるとは思えません。)

上記(7)の回答は、
(11)沖縄の米軍基地は日本の安全保障にとって、どの程度必要だと思いますか。
大いに必要 20%、 ある程度必要 49% (合計69%)

⇒と矛盾(?)すると思いませんか。
矛盾と言うより、回答者が深く考えず当世論調査に回答した結果と思いませんか。


その証拠に、
(1)安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 44%、支持しない 35%

上記(1)の理由として、
政策の面 40%

⇒辺野古移設に反対しておいて、辺野古移設を推進している安倍内閣を支持する者が多く、しかも、その理由が「政策面」とは、回答間の整合性が不一致で、どう考えても納得ができず、あこれ考えると精神分裂に陥りそうです。

結論的には、この様に情緒でしか回答していないと思える「中途半端」な、世論調査は、その結果を見る人の判断を誤る可能性を孕んでおり、国の将来を左右するかもしれない重要な課題に対しては、慎むべきと思いませんか。
そればかりか、メディアが自分達の主張に沿うように設問をして、結果を誘導しようとしていると思うのは、考え過ぎでしょうか?

<「朝日新聞」世論調査>

http://www.asahi.com/articles/ASH4N5HG6H4NUZPS00 …

(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は3月14、15日の全国調査の結果)


(1)安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

支持する 全国44(46)、沖縄28
支持しない 全国35(33)、沖縄52

◇(全国のみ)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一。左は「支持する」44%、右は「支持しない」35%の理由)

首相が安倍さん 10〈4〉 7〈2〉
自民党中心の内閣 25〈11〉 24〈9〉
政策の面 40〈17〉 57〈20〉
なんとなく 23〈10〉 10〈4〉

◇(全国のみ。「支持する」と答えた44%の人に)これからも安倍内閣への支持を続けると思いますか。安倍内閣への支持を続けるとは限らないと思いますか。

これからも安倍内閣への支持を続ける 45〈20〉
安倍内閣への支持を続けるとは限らない 52〈23〉

◇(全国のみ。「支持しない」と答えた35%の人に)これからも安倍内閣を支持しないと思いますか。安倍内閣を支持するかもしれないと思いますか。

これからも安倍内閣を支持しない 61〈22〉
安倍内閣を支持するかもしれない 34〈12〉

(2)今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

(全国)
自民36(38)▽民主7(8)▽維新3(2)▽公明4(3)▽共産5(3)▽社民1(1)▽生活0(0)▽次世代0(0)▽太陽0(0)▽元気0(0)▽改革0(0)▽その他の政党0(0)▽支持政党なし34(37)▽答えない・分からない10(8)

(沖縄)
自民18▽民主5▽維新2▽公明3▽共産3▽社民3▽生活0▽次世代0▽太陽0▽元気0▽改革0▽沖縄社大党0▽そうぞう0▽その他の政党1▽支持政党なし47▽答えない・分からない18

(3)(全国のみ)安倍首相の経済政策で、日本経済が成長することを期待できると思いますか。期待できないと思いますか。

期待できる 36
期待できない 40

(4)(全国のみ)安倍首相の経済政策が、賃金や雇用が増えることに結びつくと思いますか。そうは思いませんか。

賃金や雇用が増えることに結びつく 31
そうは思わない 50

(5)(全国のみ)安倍政権になってから、景気が回復したという実感がありますか。ありませんか。

実感がある 19
実感がない 75

(6)普天間飛行場を名護市辺野古に移設することに賛成ですか。反対ですか。

賛成 全国30、沖縄22
反対 全国41、沖縄63

(7)普天間飛行場の移設問題を、どのように解決するのが最も望ましいと思いますか。(択一)

沖縄県内に移設する 全国27、沖縄15
本土に移設する 全国15、沖縄20
国外に移設する 全国45、沖縄59

(8)安倍政権は普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた作業を進めています。普天間飛行場の移設問題に対する安倍政権の対応を評価しますか。評価しませんか。

評価する 全国25、沖縄18
評価しない 全国55、沖縄73

(9)沖縄県の翁長知事は名護市辺野古に基地をつくることに反対し、移設のための作業を停止するよう指示しました。普天間飛行場の移設問題に対する翁長知事の対応を評価しますか。評価しませんか。

評価する 全国54、沖縄70
評価しない 全国28、沖縄19

(10)普天間飛行場の移設をめぐり、安倍首相と翁長知事が17日に初めて会談しました。この会談を評価しますか。評価しませんか。

評価する 全国68、沖縄70
評価しない 全国16、沖縄15

(11)沖縄の米軍基地は日本の安全保障にとって、どの程度必要だと思いますか。(択一)

大いに必要だ 全国20、沖縄10
ある程度必要だ 全国49、沖縄43
あまり必要ではない 全国20、沖縄27
まったく必要ではない 全国5、沖縄15

(12)安倍政権は普天間飛行場の移設問題について「辺野古移設は唯一の解決策」と説明しています。安倍政権のこうした姿勢に納得しますか。納得しませんか。

納得する 全国29、沖縄19
納得しない 全国53、沖縄72

(13)沖縄には、在日米軍の基地や施設の74%が集中しています。この状態は本土に比べて、沖縄に犠牲を強いていることになり、おかしいと思いますか。地理的、歴史的にみてやむを得ないと思いますか。

おかしい 全国45、沖縄67
やむを得ない 全国43、沖縄26

(14)(沖縄のみ)翁長雄志知事を支持しますか。支持しませんか。

支持する 70
支持しない 16

(15)(沖縄のみ)普天間飛行場の移設問題で、安倍政権が「沖縄の民意」を受け止めていると思いますか。そうは思いませんか。

受け止めている 11
そうは思わない 77

(16)(沖縄のみ)米軍基地は、沖縄の経済にどの程度役に立っていると思いますか。(択一)

大いに役に立っている 9
ある程度役に立っている 41
あまり役に立っていない 32
まったく役に立っていない 14

以上

A 回答 (4件)

テスト的に混ぜてる地域でしょう。

そして意見を調整をしてると考えます。非常に危険な地域なのでしょう。経済コントロールして。別れて自分達で生産させればいいでしょう。絶えたら戻れば良くなっています。朝見外交は、国力を作りませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

ただ、申し訳ありませんが、おっしゃっている内容が難しくて、私の理解力の範囲を超えています。

お礼日時:2015/05/04 10:20

安全保障のために必要となってるのがすでに結論です。

立地条件が厳しいことはわかっていますが、沖縄の航空写真をどうひねくり返しても、辺野古以外の代替案は私には思いつきません。そのことを理解出来ないなんて頭悪過ぎます。

実際、辺野古住民は賛成なのですが、辺野古の山の向こう(反対側の海岸線)から反対派がやってきて迷惑しているようです。毎日仕事しないで反対運動するので地元の方々は通勤で見かけるので、”あのゴキブリ連中なんとかして!” 状態らしいです。つまり、まったく、関係ない連中が大騒ぎしてるということのようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
おっしゃる通りですね。

昔、沖縄に住んでいた経験がありますが、辺野古は(サンゴとジュゴンに謝りさえすれば?)、基地移設には、比較的、問題の少ない場所だと思つていますし、中国の南沙諸島の問題等から、沖縄には申し訳ないが、沖縄に基地を設置するしかないと思っています。

また、「沖縄に基地の負担を押し付けている」との主張も、ある程度は理解できますが、沖縄に住んでいて、平時は、何ら、問題を感じませんでした。
普天間のような、人口密集地の基地は論外で、早期に移設すべきと思いますが、辺野古へ移設すれば、多くの問題は解決され、その前提で、何年もかかって、政府は計画を遂行してきました。

よって、何故、今更、世論調査をして、反対を煽るのか理解に苦しむところで、マスコミが何を考えているか分かりません。
辺野古移設の反対を設問するなら、「具体的な対案」を示して、その「対案」の是非も問うべきと思いますが、それもない世論調査は、混乱を助長するだけで、意味をなさないと思います。

それにしても、別の投稿で、翁長沖縄県知事の対応を問題視する意見を述べたら、反論するのに疲れました。世の中、意見の同意を得るのは、難しいものだと痛感しました。

※別の投稿
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8960571.html

お礼日時:2015/05/01 21:23

安倍内閣の経済政策を主に賛成とか評価しているのであって沖縄の基地問題は別と考えると不整合はないと思います。



安倍政権に賛成でも全政策に賛成ではないと思います。それはいつの時代でも誰でもある考え方です。


一新聞社のサンプリングの世論調査より、この前の沖縄県知事選挙とか参議院選挙で出て基地反対を表明した民意が出てるのではないでしょうか?(仲井間前知事は前回の当選時は辺野古移設反対としていたのに任期終了間際に賛成に変貌して工事許可を出しました。なので沖縄の民意は今回の知事選で仲井間前知事にノーを突きつけたと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

ただ、申し訳ありませんが、「沖縄県知事選挙とか参議院選挙で出て基地反対を表明した民意が出ている」のは、ある意味でおっしゃる通りで、尊重すべきですが、必ずしも、それに従うべきだとは思いません。

現地の「民意」を大切にしなければならないのは勿論ですが、日本全体の安全保障に関する問題は、「現地」および「日本全体」の民意を大切にしながらも、軍事的、戦略的な観点も含めて、国(政府)が、総合的に判断すべき問題だと思います。

おっしやる通り、選挙で、地元の沖縄の民意は示されましたが、地元としては、基地など「ややこしい物」が無い方がよいと思うのは当然で、反対が多いのも当然だと思います。

しかし、それを乗り越えて、国全体の立場から、基地を、どこに設置するのが相応しいかを、考えねばならないのが、国の役割だと思います。

その場合、国民全体の民意も大切にする必要はあるでしょうが、その一つの参考材料として、今回のような世論調査があるでしょう。

国は、今回の基地問題について、説明不足だと思いますが、安全保障の問題は、相手国の問題もあり、具体的に説明するのも限界があると思いますし、軍事的、戦略的な問題もあり、どの程度まで公に公表できるかの限界もあると思います。
そのような状況において、果たして、一般の国民が、今回のような情緒的な世論調査の判断できる知識や問題意識があるか疑問に感じます。

そんな状況だから、「普天間飛行場の移設問題の解決方法」について。「国外」と言う、具体的解決方法のない、理想論の解決方法になると思います。
「国外」移転を解決方法とするなら、具体的な国外の移設先を示さないと、解決にはなりません。
これは、設問の仕方にも問題があり、この様な中途半端な設問は、世論調査としては、無責任だと思います。

おっやる通り、安倍政権に賛成でも全政策に賛成ではないと思いますが、選挙で、当政権を選んだからには、一定程度、全政策の遂行を当政権に決定を委ねたことになると思います。

その政権が、気を配るのが、「世論調査」の結果だと思いますが、その「世論調査」が情緒的であると、世間を混乱させるだけではないかと、危惧します。

お礼日時:2015/05/01 20:37

朝日の他に読売のアンケート結果を下記に見比べました。



朝日:普天間飛行場の名護市辺野古に移設の賛否について。賛成30%、反対41%。
読売(4月3日?):沖縄県の米軍普天間飛行場を同県名護市辺野古に移設する安倍内閣の方針を「評価する」とした人は41%で「評価しない」の41%と拮抗した。自民・公明両党が合意した集団的自衛権の限定行使などを含む新たな安全保障法制の整備については「賛成」が43%「反対」が47%と意見が割れた。新たな安全保障法制の関連法案の今国会での成立については「賛成」が32%「反対」が53%で慎重な意見が多数を占めた。政府・与党が新たな安全保障法制を十分に説明していないとした人は81%。

両方を合わせると国民の意見は (1) 天間飛行場の名護市辺野古に移設の賛否は拮抗している、(2) 新たな安全保障法制の整備についても賛否は拮抗している (説明不足) といったところです。政府の方針はまだ国民の十分な理解を得ていないと理解すべきでしょう。

しかしだからといって政府は方針を変えるべきだということにはなりません。国民の意見は変わって行きます。国民は国会の議論や安倍さんと翁長沖縄県知事の意見を見たり、あるいは国際会議での安倍さん演説や他国の反応などを見たりしようとしています。

難しい事案の場合、アンケートの結果は時として無責任というか矛盾します。それを見ながら国をあるべき方向に導くのは政府の仕事です (単に多数意見に従うのは「迎合的」です)。幸い与党は多数を占めていますから、政府の方針が通るととりあえず見えていますが、単に多数で押し切るだけではなく「反対」の人の気持ちをも「賛成」に導く力量がなければうまくいきません。そこが民主主義の政治の難しさでも妙味でもあると思います。待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
そうですね。他の世論調査も見ればよかったですね。

設問は若干異なるものの、「普天間飛行場の名護市辺野古に移設の賛否について」は、概ね、
(1)朝日新聞=賛成30%、反対41%
(2)読売新聞=賛成41%、反対41%
(3)毎日新聞=賛成34%、反対53%
(4)共同通信=賛成40%、反対45%
のようです。他の設問の詳細が不明なものもあり、設問間の整合性は、よく分かりません。
ただ、何故か、読売新聞だけが傾向が異なるようですが、新聞によって世論調査の結果も微妙に異なるのも、理由が不明で、どの程度信用できるか気かがりです。

いろいろな意見があるのは、おっしゃる通り「民主主義の政治の難しさでも妙味でもあると思います。」

ただ、一部の政治家等や利害関係者が、「中途半端」な世論調査の結果の「いいとこ取り」をして、「国民の意識が変わり、意を強くしている」等と述べるのに利用されていることを考えれば、複雑な問題の解決の混乱を助長しかねず、疑問を感じています。

政府の説明不足もあるでしょうが、私は短気でもあり、「待ちましょう」と、なかなか寛大な気持ちにはなれません。

有難うございました。


※読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku …

※毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150420k0000m010 …

※共同通信
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=113 …

お礼日時:2015/05/01 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!