

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは、どの鉄工所でも3D-CADが吐き出すデータを食わせられる加工機を持ってるようでないと、成立しない話じゃないですか?フライス職人に三次元データ渡しても、俺が読める図面寄越せって言われるだけ。
SolidWorks辺りなら、立体モデルとして作成したものから三面図を起こす機能は存在するし、最初からガシガシと平面で作図するよりも楽で速かったりしません?干渉チェックもすぐできるし。
個人的には、職人さんにダメ出しされないような設計者を育てれば、それを形にする手段が加工機でも職人でも変わらず通用するよねとは思います。まあ、私自身は電気屋が本業であってメカ仕事は横でやってるだけなんで、話半分に聞いてもらえば。
No.1
- 回答日時:
3Dのオブジェクトをいったん作ってしまえば使い回しが効くし、部品同士の嵌め合いやら何やら空間を考えるため使います。
なんだかんだ言っても会議のとき紙の図面がないとどうにもなりません。
手書きでアレコレ書き足せるメリットはとても大きいです。
生産現場では端末を持ち込めないなんてこともよくあります。そこではやっぱり2Dの図面が必要になってきます。
外国に負けるといいますが、具体的に言うとどこの国で、その国ではどのようにやっているでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他図面へのコピぺができない
-
dxfファイルの文字化け
-
jwで描いた図面をVecto...
-
DXFからVisioへの変換について
-
DWGをDXFに変換した際に...
-
dxfが開けない
-
PDF図面をCADデータに変換する方法
-
Visio図面をCAD図面へ
-
PDFをCAD(アーキトレン...
-
visioの図面がwordでうまく表示...
-
JWWCAD図面にPDFデーターの貼り...
-
JW CADについての質問です
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
建築図面に関してです。 A2の紙...
-
勝手反対って何でしょうか?
-
JWWで、ブロック図形は範囲で選...
-
CAD図面で、1/30から1/25へと尺...
-
P21をJWWで読みたい
-
AutoCADでクリップボードから貼...
-
建築図面記号でアの文字が外周...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他図面へのコピぺができない
-
jwで描いた図面をVecto...
-
図面で「TYP」とはどういう...
-
PDF図面をCADデータに変換する方法
-
visioの図面がwordでうまく表示...
-
古い図面を綺麗にするには?
-
dxfファイルの文字化け
-
地形図の等高線をAutoCADにおこ...
-
イラストレータをCAD代わりに使...
-
PDFをCAD(アーキトレン...
-
CADCityの変換でDBアクセスエラ...
-
SolidWorksでDXFへの変換
-
CADデータのない図面(手書...
-
コンビニの図面を入手したい
-
VECTOR→DXF変換→JWで見る=バグ...
-
DWGデータをシート別に変換・保...
-
図面が表示されない(至急!!)
-
DXF変換の図面が開けないの...
-
VectorworksからPDF変換
-
DWGをDXFに変換した際に...
おすすめ情報