アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ数年、日中寝てばかりでやらなきゃいけない事があっても起きていられません。
長い文章になりましたが、読んで頂いてアドバイス貰えたらありがたいです。
鬱なのか、とも思うのですが、この心の抑鬱状態の原因は夫との関係で、別々に歩むことが出来れば解消されるのではないか、精神科へ掛かって(カウンセリング自体は田舎なのであまり聞いたことがないです)薬など出されたらややこしい事になるのではとないかと思ってしまいました。
結婚後、お金の管理の甘さや嘘の外出外泊などから夫への信頼を失い、義両親への恩や子供が小さい為離婚は避けましたが、将来の不安があり意を決して医療系専門学校へ通い始めてから喧嘩が絶えなくなりました。
国家資格は取れましたが、卒業前に婦人科系の疾患に罹り病院通いと手術をした後くらいから、自立しなきゃ、自分の人生を生きたい、でも子供が好きなジジババやパパと切り離すのは良い事ではない。
私の親は離婚などするべきでない、妻は耐えるものというタイプですし、義両親も本当に良い方でお世話になっていましたので、離婚という話を切り出す事が申し訳なくて堂々巡りをしながら10年以上暮らしてきました。
その間、妻として母親として最低限のことはしてきましたが人生が味気なくどんどん心が荒んでいくようでした。
結局私の一歩踏み出す勇気がないために、心が苦しく鬱々としてしまうのかもしれません。
今のやる気が起きず、何かをしようとすると眠くなる状態から抜け出したいです。
夫とは仮面夫婦で、向き合おうとすると喧嘩になってしまいます。貯蓄と持ち家は無しで借金も結婚以来無くならないようです。娘はママもう我慢しなくていいよと言ってくれました。

質問者からの補足コメント

  • 娘は高校生になりました。 
    3才になる頃から夫の行動に不信感を持つようになり、お小遣いも足りないと度々請求され、約10年前から夫が管理するようになりました。数百万会った貯金も自分の稼ぎと言われ、喧嘩したくなく渡しましたが直ぐに消えて行ったようです。 
    夫のいい分は「俺のおかげで生活できてるんだから余計なことは言うな。」 
    「Cardの明細見るのはプライベートの侵害だ。」 
    冷静に話がで来ても、すればする程お互いを受け入れられないと感じます。 
    生理的にも馴れ馴れしさが嫌で気持ち悪くなってしまいました。 
    それなのに離婚に踏み出せなくなっているのが辛いのです。

      補足日時:2015/05/12 08:12

A 回答 (2件)

誤解がいくつかあるようなので。



>精神科へ掛かって(カウンセリング自体は田舎なのであまり聞いたことがないです)薬など出されたらややこしい事になるのではとないかと思ってしまいました。

精神薬にもピンきりがありますし、効果が強いもの、副作用が伴うもの、常習性があるものなど様々です。
それ故にこそ、ちゃんとした病院は「血中濃度」を測りますし、厳密に管理した投薬を行っています。
効果が激しくないものや、常習性が少ないものもありますし、また、あるいは患者側が薬に依拠しすぎてしまうことによって、薬から抜け出ることが出来ない、というケースもあります。
薬の運用に関しては、病院側の姿勢が明確に出てしまいますので、患者が自分で選んでいく必要があります。
「病院に全て責任がある」わけではなく、患者側が都合がいいように薬を貯めておいたり、用法を守らないで服薬しているということも、大きな問題なのです。
なので「ややこしいこと」にならないのに越したことはないので、病院の選択は大事ですが、同時に「服薬は悪の根源である」というのも、あまりにも大仰なので、ここはよく心得ておいてください。
カウンセリングも治療の一つに過ぎず、薬の使用も兼ねてということも多いのです。

その上で、病院に出向かれてください。
問題は山積しているみたいですけど「自分でわからないこと」を背負ったままに、次のステップに進もうとすることは、そうでない場合に比べれば明らかに「酷」であることは想像がつくでしょう。
また、原因はともかくも、服薬で状態を緩和できるのであれば、それは使ったほうがいいと私は思います。
ただ先に述べたように、用法用量を守り、そして服薬はあくまでも「対症治療」でしか無い、ということ。
薬で治るということはないので、あくまでも「杖」として考えておいてください。

カウンセリングも出来れば併用はしたいところですね。
最近の心療内科ならば、専門家は通常二人在籍しています。
精神科の医師と臨床心理士です。
スタッフについては、ネットなどを見ればある程度はわかるので、参考にされると良いでしょう。

また、残念なことに、十分な体制がとれている病院は、都市部に集中する傾向があります。
なので、地元の病院でなく、わざわざ都市部の病院に通うというケースも間々あります。
結果的に大変に経済的な負担が大きくなってしまいますので、シングルマザーだと難しいということもあると思うのです。
その辺をもう少し詳しく、ご自分で調べられてから、ご両親や義父母、旦那さんとも相談の上での決定が良いと思います。
今は焦らないこと、考えを集中させないことが大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の質問にも関わらず丁寧で分かりやすい回答を頂きとても嬉しいです。  
今まで誰にも相談したことがなかったものですから、親身に回答して頂いたことで 
胸がいっぱいになってしまいました。 
ご意見を参考にちゃんと次のステップを踏んで前進して行きたいと思います。

お礼日時:2015/05/09 01:26

こんにちは。

55歳男性、うつ病患者です。
No.1の方が、詳しくご説明されているので、精神科やカウンセリングのことではなく、我が家の実例をもって、回答させていただきます。
我が家では、夫(小生です)や子供たちとの関係がうまくいかず、9年ほど前に、妻がうつ病になってしまいました。日中は寝ていて、家事も最小限。何か話をするとキレて爆発する・・・などなど。
うつ病は伝染するとも言われていますが、案の定、小生がうつ病になり症状も徐々に悪化して、休職を余儀なくされました。休職により、私が家にいる時間が多くなり、妻の爆発はますばかりでした。そしてある日突然「家を出て行かせてください」と切りだされましたが、妻をそこまで苦しめたのは自分のせいだと思い、返す言葉もありませんでした。
こうして、2人のうつ病患者が別々に暮らしたわけですが、小生の手元には高1の男子が残されたため、休職(9ヶ月後復職)しながらも、炊事洗濯なとの家事や弁当作りを、息子が大学に進学するまで、3年間務めてきました。

そこで、現在どのような状況にあるかということです。
私の3年間は、緊張感と忙しさに紛れて、我が身のうつ状態を感じる間もありませんでしたが、独り暮らしとなってから、ちょうど5年。うつ病は進行する事はあっても回復傾向を示すことはありませんでした(この事にいついては敢えて触れません)。
私のことはともかくとして、妻は自分のうつ病の原因者から離れることによって、環境が大きく変わり、8年前の別居直後から、うつ病はほぼ完治し、病院のお世話になることもありませんでした。

長くなりましたが、環境がかわれば、うつ状態が劇的に回復することもあるということをお伝えしたかったのです。そうした事例はままあると言われています。

娘さんは御幾つかわかりませんが「ママもう我慢しなくていいよ」と言ってくれたは、「開放されてもいいよ」というように私は思えてなりません。

あくまでも小生の一方的な想像の域は出ませんが、別々に暮らすこともありかな?と思います。

最後に、No.1の方もおっしゃってましたが、自分の中に溜め込んでいるものを何処かで吐き出すことも必要だと思います。精神科のお医者様でもいいですし、カウンセラー、自治体の心の相談室など(第三者であることが肝心だと思います)で、あなたの苦しみを伝えましょう。それだけでも少し楽になるかと思います。

あくまでもご参考に。長文で大変失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、ご自身のつらい状況の中、経緯を打ち明けて頂けたこと大変ありがたく思います。 
人間関係がうまくいかずにがんじがらめになった時、仕事上ならば離職を、悩みますが自分の中で完結し次へ行けるんです。しかし離婚となると身内や子供に辛さや寂しい思いをさせてしまう、それなら自分がとりあえずできるところまで我慢しよう、とここまで来てしまいした。   
生活は4年半前から1階と2階で別戸で暮らしています。始めは趣味の釣りやゴルフの道具が部屋に収まりきれず、上の入居者が転居した為、移り住み今ではだんだん会う時間も無くなってはいます。 
子供ももう好きにしていいよと言ってくれたんですよね。
今が行動するタイミングだと分かってていても、何か考えようとすると頭がぼーっとシャットダウンするように眠気が襲ってしまうのです。 
Love_phantomさんの奥様は別居されて症状が改善されたようで良かったですね。  
Love_phantomさんも絶対この先幸せになれますように。

お礼日時:2015/05/12 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!