アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

資格ビジネスをどう思いますか?

なんでもかんでも資格があって、正直、持ってても意味無い資格ってたくさんありますよね。
例:マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、漢字検定etc
*持ってる人ごめんなさい。

私もこの資格、ワード(当時は98だったかな?)だけ取ったことあるんですが、独学で1日1時間
4、5日程度勉強して取りました。あまりにも簡単だったのでエクセルやその他は全部取るのを止めました。で、当時はMOUSという名だったこの資格。まだ存在することに驚きです。

正直、実務では全然使い物にならないレベルだと思います。
実際、当時、エクセルは実務で覚え関数やマクロ等覚えました。アクセスも実務で習得しました。

数時間の独学で取れてしまう資格が溢れかえっている今の日本 どう思いますか?
高い授業料払って、資格試験に挑む人もいますよね?

一方で、資格が無くても仕事ができてしまう職業(ベビーシッター)もあって、実際、事件になりました。

 どう思います? 一応、就職に有利になるらしいけど、、、大した収入にもならない仕事に高額な授業料や受験料を払わせる資格ビジネスに疑問を感じてます。

A 回答 (6件)

資格ビジネス どうでも良い資格は趣味と思えば良いです。


就職で必要な資格は就職先で自ずとから決まってきます。
趣味で取る資格と、実務に必要な資格はきっちり別れます。

例えば、建設業に係わるなら1.2級建築士があれば有利です。

国家試験かどうかで、結構判断できるのでは無いでしょうか。
資格学校ではなかなか取れませんけどね。
    • good
    • 0

いいアンケートですね。


確かに、あなたの書かれている通りでしょうね。
ここ20年ほど前から、資格取得ということが流行りました。
最初は、バブル崩壊して各企業が人件費削減や人員整理する中で始まりました。
資格の取得勉強する社員をやる気がある、成果主義にも見合うと考えました。
そして、学生が就職を有利に進めるために資格取得に走りました。
これによって、新聞や雑誌にも資格取得の広告が氾濫しましたね。
しかし、実態として企業は資格など大して重要視してはいないのです。
といいますのは、資格を持っている社員が有能であるという結果も出ていないからです。
この資格取得ブームもいずれ終わると思います。
あの有名な米国MBA資格も一時はもてはやされました。
しかし、取得者が増えた現在では希少価値はもうありません。
資格は無駄とまでは申しませんが、そんなに評価されてもいないのが実態です。
    • good
    • 0

資格ビジネスは消えないでしょう。



英語の資格であれば、TOEIC600点以下とか、英検三級以下とか持っていても履歴書に書けないものが多いですね。

それなのに「TOEIC 600点 参考書」で検索すると、出てくる教材の広告が多いこと。それだけ教材の需要があるのだと思います。

(コンピュータならITパスポートが不要な検定かな?過去問を見たけど、普通にテレビ、雑誌、新聞をを見ていれば答えられる内容だし)
    • good
    • 0

俗に、「資格貧乏」と言いますね。


あれこれ資格を取っても、結局何にも役に立たないことですね。
資格業者が、あたかも正式に通用するような資格を勝手に作って教材を売り込むのは、もはや悪徳商法とも言えそうです。
厳密には、国家資格と、いわゆる「士業」の資格しか役に立たない感じがします。
    • good
    • 0

まず最初に役人が「決まり事」を作って、それを「資格」と言う鎖で縛りました。


それを役人の息のかかった団体に主導させて「業界の標準」にしてしまいました。
その上でさらにそれを監督する組織を作って、その役人はそこの理事に納まりました。つまりは「天下り」。

そんなものに比べたら民間が参入している「資格ビジネス」なんて甘いモノです。
結局は役人の手のひらで踊っているようなものです。
    • good
    • 2

ユーキャンなんて何にもならない資格を売っていますね。

バカなローラが一所懸命に勉強している。日本でちゃんと役に立つ資格は税理士、医師、看護師、ぐらいのモノでしょうか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!