
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、標準報酬月額決定通知書というものは、会社が従業員についての届けを日本年金機構にして、日本年金機構から会社宛に発行されるものであって、会社から従業員に対して交付するものではありません。
よって、交付する義務はありません。会社がきちんと手続きをしているか、標準報酬月額が間違って登録されていないかは、従業員個人から日本年金機構に照会すれば知ることができます。
毎年誕生月に届くねんきん定期便でも知ることができますし、日本年金機構に直接問い合わせても知ることができます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
標準報酬月額に2等級以上の変更...
-
5
現在58歳。65でもらえる金額は?
-
6
厚生年金を毎月25万円受け取れ...
-
7
総報酬月額相当額
-
8
傷病手当
-
9
被保険者報酬月額算定基礎届に...
-
10
厚生年金を45歳から70歳まで払...
-
11
年金支給額が変わらないでどの...
-
12
老齢年金・障害年金の支給額が...
-
13
政府は高齢者の労働力の活用を...
-
14
60歳過ぎても年金は払うべき...
-
15
厚生年金は最低何年払えば年金...
-
16
老後の年金が不安です。53歳で...
-
17
障害年金
-
18
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
19
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
20
厚生年金基金の代行部分支給に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter