アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

を特にネット上でよく見るのですか、国語に関心をお持ちの方々はそのような表記をどう思いますか。

A 回答 (6件)

ちゃんと書くととんでもないことになります。

リンクを張るので、必要に応じて適宜ご覧ください。
 まず結論。
「わから無い」……これを漢字にするのはほとんど誤用と言ってもいいかも
「やって欲しい」……微妙な問題
「食べて居る」……「居る」は仮名書きが一般的

 辞書を確認してもわからないと思います。どう書いても「間違い」ではないはずです。「わから無い」は「間違い」かもしれません。表記の話に関して辞書は役に立たないことが多いようです。
 一般的な出版物では、後ろの動詞は(「補助動詞」などといいます)平仮名で書くようです。
 公文書ではそういうルールになっています。
『公用文における漢字使用等について』(平成22年11月30日/内閣訓令第1号)の「別表」
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/pdf/kunrei …
 よく問題になるのは「ください」で、
「これを下さい」
「やってください」
 と使い分けるのが一般的です。
 詳しくは下記をご参照ください。
【表記の話12──「ください」と「下さい」をめぐるホニャララ合戦】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2704. …

「いる」の場合は、「関係者が居る」「食べている」ですらなく、公用文などではすべて「いる」です。↑参照。
「ない」の場合も同様に「関係が無い」「わからない」ですらなく、公用文などではすべて「ない」です。↑参照。とくに「わから無い」には強い異和感があります。 

 ただし例外もあります。
「やって欲しい」「やり続ける」「やり終える」などは、漢字と平仮名の両方を見ます。
 このなかでは、「やって欲しい」は平仮名のほうが多いかもしれません。
 詳しくは【表記の話12】の後半にある【表記の話13──補助動詞&ほぼ補助動詞(後項動詞)の表記】をご参照ください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。ガイドラインは参考になります。

お礼日時:2015/05/14 13:25

①「わからない」は五段活用動詞「わかる」の未然形「わから」に助動詞「ない」が付いた



 ものです。形容詞「ない」(例:今、お金がない。)は「無い」と書けますが、助動詞

 「ない」を「無い」とは書けません。したがって、「わから無い」は表記として誤りです。

②「やってほしい」の「ほしい」は補助形容詞です。(例:この料理は、あまりおいしくない。)

 この「ない」も「あまりおいしく無い。」とは普通書きません。したがって「やってほしい」と

 表記すべきです。

③「食べている」の「いる」は補助動詞で、補助形容詞同様、漢字では表記しません。それともう

 一つ注意しなければならないことがあります。それは、「食べて居る」にすると「いる」を「お

 る」と読まれる恐れがあることです。


以上により、「わからない」(「分からない」でも良い)「やってほしい」「食べている」と表記

すべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も ない、 ほしい、 いる はひらがなの方が好きです。ありががとうございました。

お礼日時:2015/05/14 13:26

「分からない」 「やって欲しい」 「食べている」 


わたしの「ATOK2014」は、上のように変換しますが。「やって欲しい」については「やってほしい」がいいと思いますか。 わたしはこの変換でいいと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ATOKのことは知りませんでした。蟻が十ございました。

お礼日時:2015/05/14 13:23

漢字変換ミスに気付かない場合でしょう。



最近のATOKは頭が悪くなったように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座ゐま下。

お礼日時:2015/05/14 13:22

特に国語に関心があるわけではないですが・・。



「わから無い」   は違和感を感じます。誤用ではないかと。

「食べて居る」   も少しだけ変な感じが。

「やって欲しい」  はあまり奇異な感じは受けませんでした。

すべて感覚で回答しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たとえ感覚でも違和感ありという感覚に賛同します。ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/14 13:21

文筆業のはしくれです。



「わから無い」「食べて居る」、文章内容によっては「…して下さい」は私の中ではNGです。
が、「やって欲しい」は、文章の前後に平仮名ばかりが続いてしまうような時には
ひと息つかせるような意味あいで使う時があります。どうしようもない時だけですが。

それでも、これらを意識して使っている人は少ないのではないでしょうか。
漢字変換で出てきたものをそのまま使ってしまう年寄りに多いように思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お年寄りもそうかもしれませんが、新聞もろくに読まない若い人たちに多いのではないかと思います。有難う御座ました(違和感あり)→ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/14 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!