プロが教えるわが家の防犯対策術!

生活保護受給についてですが、身内が完全に援助出来ない保護費受給の場合、例えば1ヶ月に2~3回身内の元へお泊りに來るとか受給者に会いに行くとき好きな食べ物を持って行ってあげるとか、誕生日プレゼントとかは援助している事になるのですか?
また、保護受給者対応のサービス付高齢者住宅に入居できた場合、病院代などは免除でも服や散髪代などはどうなるのでしょうか?
祖母が高齢者住宅を検討しています。貯金額も少ないので底をついた時に保護を受給できたとしてもどうなるのか心配です。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    祖母だし近いので会いには行ってあげたいけど生活費としての援助ができるほどではないので会う事で満額支給されなくなるなんて皆は会いに行かないのでしょうか…?
    生活保護で老人ホーム入所はできないとありますが、対応する住宅があるとケアマネには聞いた事あるのですがどうなんでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/15 23:57
  • 回答ありがとうございます。介護認定は5年前に脳梗塞になり手続き済みで、介護2から今は支援2に下がっています。実体験の話しで参考になります。住宅の①~④は介護度が3?4以上でなくてもありますか?保護費はネットなどで調べると10万位で住宅の最低は10万だとケアマネから聞いていて差額もあるかないかなのでデイなどの利用も払えないし服は?みたいに不安になりました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/16 17:23
  • 回答ありがとうございます。病院を建前で自由に選べないなんて初めて知りました。家族も言えない雰囲気になってしまうのかな…?
    >多くの場合、残りの1万円位で衣服や散髪代を捻出
    とありますが、見守り位のサービス代だけで食事付で最低10万です。少し悪くて風呂介助などのサービスをうけるともう足りません…
    保護受給対応の住宅とはもしかして普通10万+追加サービスの住宅でも、受給者は特別価格で追加分免除してくれるとかでしょうか?
    もしそうなら一般と同じように接してもらえるのでしょうか?それが一番心配です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/16 17:40

A 回答 (6件)

NO4のものです。


支援2になっているとの事で お体としては良くなっているのですね^^
ですが 施設への入居は介護以上になっているようで 3以上とかのところもあります。
ですから現状では訪問介護などのサービスの利用を受けながら(保護の場合無料)
ケアマネと相談しながらの対応となると思います。

母が介護の仕事しており 前に居たところは厳密にその施設に当てはまるのか
わかりませんが ほとんどの方が生活保護で
母たちが来るまでお買い物なども入れて行ってました。
もちろんおやつなど買うお金は生活保護から出ている自分のお金です。

お住まいの地域で保護費の設定が違うとは思いますが 現在高齢者の保護費が少ない為
ご心配はわかりますが 生活保護のかたが入れる施設に母は働いていて
お風呂などの介助も必要な方にはちゃんとしてましたし
髪の毛などもきちんとしていましたし
おやつなどの買い物もできてましたし 病院へもいけます。

週末ご家族のところへ帰る方もいましたし 皆さん何とかなっているのだと思います。
はっきりと詳しいこと答えられなくて申し訳ないですが
ケアマネとよく相談して 保護の担当者にも確認したら詳しく教えてくれますよ^^

本当にお気持ちがわかります。不安は多いですが その分できるときに
できることしてあげたいですね
    • good
    • 3

>護受給者対応のサービス付高齢者住宅に入居できた場合、病院代などは免除でも服や散髪代などはどうなるのでしょうか?



サービス付高齢者住宅は施設入所では無く、居宅扱いですから、例えばアパートで暮らしている場合と同様の保護費が支給されます。
ただし、サービス付高齢者住宅は家賃の他に、管理人が常駐して日常のサービスをみるという事で、数万円のサービス料を取ります、また、食事提供サービスとして料金を取ります。
これらは、あくまでも入居者との自由な契約という形で行われますが、その場合、ほとんど保護費は手元に残りません。
また、入居中に介護サービスを受ける場合、法律上は利用者が自由に介護サービス業者を選らぶ自由がありますが、現実的にはサービス付高齢者住宅を運営している業者を選択する事になります。
また、外来受診についても、提携先の医療機関に行かざるを得なかったり、往診で対応させられたりします。(あくまで、利用者が自由に選択したという建前です)
生活保護者以外では、もっと高額な入居費が取れますが、生活保護者の場合には家賃分いしても、サービス提供料、食事提供料にしても生活保護費の範囲という縛りがありますので、貧困ビジネスまがいと言うか、グレーゾーンですね。
多くの場合、残りの1万円位で衣服や散髪代を捻出せざるを得ません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ご心配お察しします。



>例えば1ヶ月に2~3回身内の元へお泊りに來るとか受給者に会いに行くとき好きな食べ物を持って行ってあげるとか、誕生日プレゼントとかは援助している事になるのですか?
この程度だと特に援助とはみなされません。
お泊りの回数がもっと増えたり 食事などを定期的にもって行っているとなれば
その分を金銭的援助してといわれるかもしれませんが
それで保護打ち切りとはなるほどのことはありません。プレゼントなどはOKですよ。

私の父も82歳で1人暮らしで保護もらっていますが
担当の方にも私は金銭的援助はできないが 週に1~2回行き
選択や身の回りのことしているのは知っていますし
何も言われませんよ。週に1度銭湯に行くのが楽しみで 連れて行っていることも
何にもいわれないし、体調が悪そうだったのでうちに泊めて病院行ったとかも
ぜんぜんOKです。
私もいま父のことでちょうど相談していたのでわかる範囲では

>保護受給者対応のサービス付高齢者住宅に入居できた場合、病院代などは免除でも服や散髪代などはどうなるのでしょうか?
衣服 散発などは実費です。その分は生活保護費として支給されているなかから支払います。

また、保護受給者対応のサービス付高齢者住宅はありますよ。
①介護老人保健施設(通称:老健<ろうけん>)
②介護老人福祉施設(通称:特養<とくよう>)
③養護老人ホーム
④認知症対応型グループホーム

まずは区役所で 介護認定を申請して 専門家がおばあさまを実際あって
介護認定をし ケアマネージャーさんが一人暮らしは危険である
上記施設に入ったほうがいいと判断されたら 上記施設に入所手続きという流れのようです。
介護認定申請は代理人でもできるので 一度おばあさまの保護担当者と
お話されてみてはいかがでしょうか?
担当の名前がわからなくても 住所などで担当がわかるようですから
区役所に連絡してください。
介護認定うけて ホームなどに入るのはあとでも大丈夫ですし
訪問介護だけでも受けれたり(無料) デイサービスなども利用できます(昼食代のみ実費)

お住まいの地域で異なることもあるとは思いますが
参考になさってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

確か生活保護者へ、食べ物など物を持っていくと援助と見なされるはずです。

そうすると生活保護が下手すると打ち切られ、あなたが面倒を見ないと行けない羽目になるかもしれないです。
なので知り合いが生活保護を受けていますが、差し入れなどは内緒でこそこそやってました。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

こんな事書いてあります。

>保護受給者対応のサービス付高齢者住宅に入居できた場合、病院代などは免除でも服や散髪代などはどうなるのでしょうか?<
申し訳ないです。ここまでは私自身も解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/16 17:11

そういえば、衣類について書いてませんでしたね。



衣類を買ったり、遊興費や食費その他として、40000万円。(生活扶助第一種)
水道光熱費として35000円、(生活扶助第二種)

これに住宅扶助の35000円~55000円が足されます。

年金があれば、ここかた差し引かれます。
    • good
    • 0

当然それらも援助に含まれます。



なので、そんなに頻繁に会える環境なら、保護費から厳格されるでしょう。
満額は支給されないと思います。

生活保護で老人ホーム入所はできません。
また、預金があっても生活保護は受給できません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!