

某有名テレビ番組配信サービス企業関連会社で派遣社員として働いています。
私はデザイナーとしてデザインチームに所属しています。
私は4月から派遣されましたが、3月に一度に3人のデザイナーが退職して4月には1人のデザイナーが派遣切りされました。なので、今は私ともう一人の2人体制でデザイン業務をしています。
元々5人体制でこなしていた仕事をそのまま2人でやらされています。それももう一人のデザイナーは家庭の事情で週に2~3日しか出社しません。酷い時は1日しか来ない週もよくあります。
そんな状況なのに、経費削減と言って増員してくれません。
でも、全く仕事できないディレクターが2人いて、また1人募集しています。時給もデザイナーよりかなり高いのです。(今いるディレクター2人ともデザイン未経験で知識も技術力も全くないど素人が、クライアントからのメールを転送するだけというバカみたいな事してます)
そんな環境なので、私に仕事がどっさり来て昼休みが取れないほど業務量が半端ないです。
朝10時に出社して休憩全くなしで夜10時過ぎまで残業とかもあります。
派遣会社には相談したのですが(大手派遣会社です)、一応派遣元には言ってくれたみたいですが、全く改善されません。
それどころか、仕事に慣れるにつれどんどん仕事量が増えています。
先日は、ひと段落ついたので昼休憩を取ったら文句を言われました。
私が昼休憩に行ってる間に至急の修正指示が入っていたようなのですが、私は休憩で外に行っていたのでもちろんそんな指示に気づけるはずもないのですが、休憩から戻ると、社員から、何をやっているの?仕事してるの?指示見てるの?と注意されました。
昼休みに行ってたんですけど、と言うと、訳わかんなーい!って言われました。
それ以来昼休みが取れそうな時も行きにくくなってしまいました。
それ以外にも、モラハラが酷いとか、人間関係がすこぶる悪い、とか色んな問題が多々ある会社なので来月末で退社する事にしました。
でも、このまま黙って辞めるのは怒りがおさまらないので、昼休みをもらえない事実を労基に申告しようと思っています。
勤務時間は写真に撮ってあるので証拠はあります。
こういう場合、私の訴えは受け入れてもらえますか?
労基はその会社に何をしてくれますか?
No.4
- 回答日時:
派遣でしょう
そこの会社の就業規定以外の 人ですね
言われた仕事を時間以内に仕上げて変えるのがお仕事ですよね
量が多かろうかどうしょうが期限内に仕上げるのが義務です
休憩は仕事の手の空いた時に担当者に許可を貰った上で 休憩に行く事と
派遣の規約にあるはずです
お仕事出来ていないのに お休みにいき のろのろやって 残業代を稼ぐ
そんな派遣や社員が多いんですよ
それで注意されて 逆ギレですか
どこにでも 訴えなさい 派遣会社はもうアナタを雇いませんし紹介もしません
派遣先の中で知り得た事は 話しては行けない
という 規約もありますよね
それにも違反しています
どこの会社か特定出来る無いようで 誰の批判かわかる事を書いた時点で
守秘義務違反 派遣会社に言ってアナタを首にし 派遣会社との契約も切り
アナタを守秘義務違反と名誉毀損で訴える事も可能です。
労働基準局に行った時点で 名前もわかるし そく控訴されます
いまは こういった名誉毀損事件が多いので 専門弁護士がいます
テレビ局では大々的にニュースにしてあなたと派遣会社を訴えるでしょうね
あなた あそこにいる子でしょ
No.2
- 回答日時:
既出のご回答通り、労基署に訴えても役所から会社に注意の連絡が行くだけですので、何の効果もありません。
むしろ「誰かがチクった」ということで質問者が槍玉に挙げられ、会社にいづらくなる可能性はなきにしもあらずですね。TV番組制作は、あらゆるクリエイティブの中でも激務中の激務です。
少なくとも、昼休みをとっても文句を言われない派遣先に移ったほうがいいんじゃないですか?
ただ、この仕事を続ける以上、普通のOLさんのようにのんびり昼休みがとれる職場環境は稀に等しいと思いますので、移った先でもまともに休憩が取れないケースは多々あるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
休憩時間にも仕事をするように言われました、これって労働基準法に違反してませんか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
派遣社員です。休憩時間の規則が1時間ですがで1日30分しか取らない場合
その他(ビジネス・キャリア)
-
休憩がろくに取れない工場系請負派遣にて
その他(法律)
-
4
休憩がまともにとれないからと言うのは
労働相談
-
5
事務員です。昼休みでも来客や電話応対をしなければならないのはどの会社でも普通ですか? 私は定時で12
会社・職場
-
6
お昼休憩15分は短いですか?
その他(社会・学校・職場)
関連するQ&A
- 1 この英語を訳してもらえませんか?(貿易関連)
- 2 退職時の有給休暇を派遣元から認めてもらえません
- 3 昼休みの仕事とサービス残業は当たり前?
- 4 イー○ン(某有名英会話学校)で講師
- 5 某I商社で契約社員として働くに際し・・・
- 6 横浜の船舶関連の会社名 横浜の船舶関連の会社名が思い出せません。老舗の船舶関係の会社で最近関連会社と
- 7 雇用形態証明書 辞めていても書いてもらえる?
- 8 ペットを飼育していても住宅手当を支給してもらえる方法
- 9 先日某企業のポスティングスタッフ募集の際に後日郵送で届いた請負契約書の給与振込先銀行の名義人欄のフリ
- 10 私は某大手企業の地方にある営業所に勤務しております。 この営業所の所長何ですが、本社や支店から目が届
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
5
サラリーマンの人の一番の楽し...
-
6
職場で全然しゃべらない人
-
7
家の事情で仕事を休むというの...
-
8
アラフィフです、パートの仕事...
-
9
契約社員は職業欄に会社員とか...
-
10
「半日」って何時間?
-
11
「平準化」と「標準化」の使い...
-
12
平社員の職名とは?
-
13
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
14
仕事ができない40代です。
-
15
「注意されるうちが華」って本...
-
16
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
17
今日、職場で爆発してしまいま...
-
18
53歳です。今から資格を取っ...
-
19
体調不良を理由で仕事を休みた...
-
20
コンビニ経営者ですが、アルバ...
おすすめ情報