アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人が起こした交通事故について、相手先と揉めてどうしたらいいか相談されたのですが、上手くアドバイスが出来なかったので、なにか意見をお願いします。

●事故内容
1.車でコンビニの駐車場を出ようとした際、他に駐車していた車両の脇から出て来た自転車が、こちらが動きだしているにも関わらずに突っ込んできて、当たってしまい自転車ごと転倒した。(ぶつかったのは自転車の前輪と車の右側正面で、友人からは死角で見えなかったそうです。)
2.ぶつかる瞬間に相手が大声で叫び、友人が急ブレーキをしたが間に合わなかった。
3.友人が相手の容態を聞き、転倒した状態から助けようとしたら、友人に説教と暴言を浴びせる。(触るんじゃねえ、俺は悪くない、おまえが俺にぶつかってきた、今後運転なんかするんじゃねえ、から暴言(いわゆる○んでしまえといった言葉です)に変化して救急車がくるまでずっと言われたそうです。)
4.友人が相手に捕まったので、周りにいた人が救急車、警察に連絡。
5.相手は転倒した際に片足を骨折し、入院。(1ヶ月程度の加療と診断)
6.相手が搬送されてからは友人が警察と対応。目撃者1人が一緒に対応してくれたそうです。

以上の事故内容から、警察と保険会社の方から友人9 : 相手1の割合で友人の過失になると連絡。

●事故後の流れ
1.事故翌日、警察から聞いた連絡先の相手の奥さんに、謝罪とこれからのやりとりは保険会社に一任しますので、何かありましたら保険会社にお願いしますと連絡。相手は解りましたと回答。

2.3日後、保険会社から相手に見舞いに行ってくれと言われ、その週の日曜日にアポをとって病院まで行った際、見舞い品を渡して受け取ってもらったが、他にいた同僚の方や病院のナース、同室の患者が居る前で30分ほど説教される。
(連絡の音沙汰がないし見舞いにくるのが遅い、常識が無い、相手がどんな容態か気にならないのか、君は運転免許を本当にもっているのか、相手の職場や家族に迷惑を掛けているのが解っているのか、など。)

3.見舞いに行ったことを保険会社に連絡、保険会社が相手と示談出来るようこれから話を進めて行きますと回答。

4.9日後、相手から直接友人に電話があり、いくつか要求された。
 ・相手の職場に謝罪してほしい。(相手は学校の教職員で、校長の連絡先を伝えてきた。)
 ・俺は全く悪くないから、10:0だろう。あんたから保険会社に言ってくれ。

 これを受けて、友人は保険会社に一任してますから直接そちらに要求してくださいと返答。いきなり怒鳴りつけてきたので電話を切る。

5.友人が保険会社に電話の件を連絡。保険会社は示談で相手が了承してくれないので、もう一度見舞いに行けないかと友人に要求。友人は謝罪に行っても侮辱されるだけなので無理な上、精神的に辛いと回答。保険会社は、「解りました。相手の勤務先へはこちらから連絡します。過失割合に関しては相手と話しますので、何かあっても突っぱねてください」と回答。

6.10日後、保険会社が相手の勤務先に謝罪の連絡をした際、校長から「これ以上事故の件で時間が掛かるなら、こちらにもたくさん弁護士がいるんで解りますよね?」と遠回しに脅迫めいた事を言ってきたので、相手から何か連絡あっても変な回答はしないで下さいと友人に連絡。

7.事故から12日後、相手から14時頃から1時間置きに電話。友人はあえて電話に出ずに放置。
(これ以降、毎日13時から22時頃まで相手から着信がある)

8.事故から14日後、22時頃の電話に留守録があり、「明日の14時に話があるから病院に来い」と残す。

以上の経緯から、友人は仕事があるので翌日の病院に来いというのは無理なんだけど、どうすればいいかな?と私に相談してきました。

私は保険会社に一任している以上、放置で構わない。随分一方的だし自分勝手過ぎる。この件を全部保険会社に連絡すること。ただ相手が訴えてきそうな感じだから、着信記録や留守録データなど嫌がらせに取れる事は全部保存しときなよ。と、簡単な助言しか出来ませんでした。

因みに友人は私に電話する前に警察へ相談したそうですが、この件は事故の賠償問題になるから警察は動けない。保険会社に相談してと言われたそうです。

友人に責任があるのは解るのですが、相手も非常識というか、とんでもない感じがするので、どう対処していけばいいんでしょうか?

何か意見や助言などありましたらお願いします。
※文が抜けていたり誤字もあるかもですがよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • >優先権は自転車にありますけどね。
    >両者共に異常だから起こった事故ですね。
    >自転車に譲っていれば、こんなことにはならなかったと思います。
    これに対して、補足します。

    運転者の義務ですし、車を運転する上でやらなければならないこと(自転車を優先だとか、譲るといった事)はしています。目撃者もいて警察との検証時に嘘はつけません。だからこそ本文中では割愛しましたが、解りづらかったらすみませんでした。(上記の結果の9:1です。でなかったら10:0になると思うのです。)
    それでも、死角からきた自転車がぶつかってきたんです。
    自転車に気付かなかったので、友人の前方不注意です。それを認めて事故対応している中で、相手の行動に対して、どうすればいいか助言を求めています。

    area_99さんは、精神的に参ってる友人に「おまえは異常だ」とか「もう一度教習所から学びなおした方がいい」とか言えますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/19 22:23
  • 昨日、友人の連絡から更に面倒なことになっています。
    朝方6時頃から50件超えるくらい着信があって、留守録やSMSまで残してきたそうです。
    その多くは「面出せや」「責任果たせ」などなど。未だ脅しめいた事も記載されてるそうです。

    また相手が、病院に来いといきなり連絡があった件で、保険会社が連絡したら、「仕事が休業になり、生活がひっ迫している。迷惑かけた全ての責任を果たせ。保険会社じゃ話にならんから今後の連絡は友人へ直接する。保険会社との連絡は一切打ち切る」といって勝手に電話を切ったそうです。
    それ意外にも「見舞いに来は来たが5分もしないで帰りやがった」や事故内容についても全て友人が悪いなどと、当初保険会社や警察に証言していたことを翻したらしく、何ともまぁな状況とのことです。

      補足日時:2015/05/21 09:07
  • さすがにもうこのまま放置して退院したら、友人の家まで押しかけてきそうな感じだったので、保険会社判断で顧問弁護士を委託するとのことで、今日友人とその親、保険会社と弁護士で打ち合わせするそうです。
    友人は実家暮らしなので、玄関先などへ監視カメラなど用意したほうがいいのかと言っていましたが、いるでしょうか?
    あと、友人親から何でドライブレコーダー付けてなかったの!?と怒られたそうですが、あれって有効なんですかね?(確認には使えるけど証拠にはならないと聞いたことがあるんですが。)

      補足日時:2015/05/21 09:08

A 回答 (8件)

こんばんは。



なかなかの相手ですね。

事故の過失割合につきましては保険会社の判断ですので割愛させてください。
警察にご相談されたとの事ですが民事不介入ですので少し無理があります。

さて、相手の執拗な要求に対しての対応ですが、保険会社に一任ではすんなりと引き下がる
相手ではないような気がしますね。
ご友人の人格まで否定されるような言動、私生活の侵害とも言える電話の回数。

このあたりをご友人の加入されている保険会社にご相談されて
保険会社の顧問弁護士に委託される事をお勧めします。
特に私生活の侵害はしっかりと伝えてくださいね。


弁護士がこの案件を受けると「受任通知」が相手に届きます。
「この事故については当弁護士が受託しました。
 交渉の窓口は、当弁護士です。」

こんな内容の通知です。

その後もし相手の方がご友人に連絡してきても
「この件につきましては弁護士に一任しています。
 当方としてはお答えできません。」と毅然とした口調で答えてください。

保険会社に一任よりインパクトはあると思いますよ。

校長先生?、が弁護士を委託する事を言ってる訳ですから
渡りに船ですよ。
こちらから先に弁護士委託しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先日友人と話しまして、あれから更に面倒なことになりまして。
朝方6時頃から50件超えるくらい着信があって、留守録やSMSまで残してきたそうです。
その多くは「面出せや」「責任果たせ」などなど。未だ脅しめいた事も記載されてるそうです。

また相手が、病院に来いといきなり連絡があった件で、保険会社が連絡したら、「仕事が休業になり、生活がひっ迫している。迷惑かけた全ての責任を果たせ。保険会社じゃ話にならんから今後の連絡は友人へ直接する。保険会社との連絡は一切打ち切る」といって勝手に電話を切ったそうです。

さすがにもう家まで押しかけてきそうな感じだったので、保険会社判断で顧問弁護士を委託するとのことで、今日友人とその親、保険会社と弁護士で打ち合わせするそうです。

丁度同じタイミングで助言頂きましてありがとうございます。

>弁護士がこの案件を受けると「受任通知」が相手に届きます。「この事故については当弁護士が受託しました。交渉の窓口は、当弁護士です。」こんな内容の通知です。

これ初めて知りました。今日の友人の行動で解決に動けばいいんですがねぇ・・・。

お礼日時:2015/05/21 08:55

朝方6時頃から50件超えるくらい着信.... 「面出せや」「責任果たせ」などなど



これは恐喝ですよ

ここまで加害者(ご友人)追い込むと、どこの保険会社も契約者保護のために
弁護士を入れてきますね。

相手の方は学校の教職員とのこと。
教師員の非行に対する処分量定も年々厳しくなるご時世に
ありえませんね。

今回は弁護士には民事での相談ですが、これは恐喝と弁護士が判断すれば
同じ弁護士に刑事告訴の依頼も可能です。

本日保険会社の弁護士とご相談されるとの事ですので
まずは弁護士を信頼してお任せするのが、一番かと思います。

余談ですが、このタイプの人間って上部団体とか外部団体からの
申し入れには弱い傾向にあります。
(教育委員会、裁判所、警察、などなど...)
もしかしたら、弁護士からお灸据えられて早期解決できるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

すみません。


この質問版、とくに交通事故関係では、本当にキチ○のような加害者が多いので、つい辛口になりがちです。
しかし、ご覧に鳴られたほかの方への注意喚起もあります。

なので、僕の回答の真意は”着信拒否にすれば?”で終わっています。

申し訳ございません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

真意が解りました。
確かにこういった事故の内容だと、保身というか自分のいいように解釈したりしがちで、辻褄が合わない方も多いのかなぁと思いますね。
自分も気を付けます。

よろしければ他に何か助言がありましたら、記載してほしいなと思います。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2015/05/20 17:29

過失割合が9:1なのは、ひとえに相手も走行中だったからです、


道路交通法的にいうと、安全運転義務違反という過失です。
知人は道路に出ようとして事故に遭ったので、基本的に70%の過失があります。
で、死角からとはいえ、前方不注意の重過失で+20%です。
なので9:1になるのですよ。

自分が悪いと思っている人が

車でコンビニの駐車場を出ようとした際、他に駐車していた車両の脇から出て来た自転車が、こちらが動きだしているにも関わらずに突っ込んできて、当たってしまい自転車ごと転倒した。

のようには思いません。
なので、そう回答しました。
こういうのを教習所では”みなし運転”といって厳しく注意しています。


このように、相手が大人じゃなく、子供だったら?
相手が亡くなったら?

骨折までさせられたんだから、暴言のひとつも吐きたくるでしょう。
生きてる証拠です。
泣き叫ばれるよりよほどまし。
まして無言ならどうします?

いくら反省してもし過ぎるということはないのですよ。

本当に友人なら、それぐらい諭してあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

過失割合の件勉強になりました。また動画まで貼って助言して頂けるとは思いませんでしたので本当にありがとうございます。

>いくら反省してもし過ぎるということはないのですよ。
確かに、全文通してその通りですね。事故内容については現場にいなかった私では、なんとも言えないので、回答内容を私自身注意して、友人に話したいと思います。

話変わりまして、area_99さんが善意で「こういう前例もあるんだから、本当に気を付けろ」と注意して頂いている事は解りました。しかしですね、私の相談内容はあくまで今回の事故そのものでは無く、その後の相手からの対応です。「このように、相手が大人じゃなく、子供だったら?」や「相手が亡くなったら?」という「もしもの話」を題材にしていないんです。

また暴言についても、事故を起こした際に現場で言われるのだったら、冷静になれる状況ではないので、どんな暴言が来ようが解ります。が、暴言と侮辱は別問題だと思いませんか?
見舞いに行った席で30分も延々と「しんでしまえ」などと言った言葉を言われるのは「暴言のひとつ」に当たるんですか?
友人は起こしてしまったことについて反省しているからこそ、相手の家族に謝罪の連絡をしたのだろうし、保険会社にも連絡して賠償責任も取ろうとした。見舞いにも行った。しかし、事故から時間がたって冷静さを取り戻せる状況において、保険会社を通さずに友人に対して、嫌がらせととれる内容をしてくる相手へどのような対応をとればいいのか?
金目当ての行動にしか見えませんし、友人が一つ行動を間違えたら取り返しのつかないことになりそうなので、色々と知りたいのです。

>本当に友人なら、それぐらい諭してあげてください。
敢えて書きますが、この「本当に友人なら」や「それぐらい」というのは、私や友人を馬鹿にしていませんか?以前の「異常」という言葉も含め、何故このように書かれなければならないのですか?
「事故を起こした本人がどのような状況であれ、確認を怠ったのが悪いのだから、自分の行動を顧みて注意しなさい」という訓告を超えて、これこそ「暴言のひとつ」に値すると思うのですが、area_99さんはどのような意味をもって書かれたのでしょうか?

2度書きますが、聞きたいのは事故後の対応です。事故そのものに対する意見は見当違いです。
折角助言を頂いたのに、という心境です。

お礼日時:2015/05/20 02:10

クレーマーに当たりましたね。


状況から、当たり屋の可能性もあるのですが、、
9対1というのも、自動車と自転車だからということからでしょう。自動車同士だったら、5対5前後かな。
過失割合が10対0ということは、めったにありません。

お見舞いも、1回で充分でしょうし、相手の対応がそれでは。教職員って本当ですかね?。
保険会社に一任が正解。今後、お見舞いなどに行く時も、保険会社の人と一緒に行動。保険会社との相談なしでの行動は一切しないほうがいいでしょう。

電話は、留守電にして、録音残しておきましょう。脅迫罪などに該当する可能性があります。

学校側の弁護士は学校関連のトラブルに関してのみですから、こういうトラブルに乗り出してくることはまずない。一方、保険会社には、ベテランの弁護士さんがいくらでもいます。裁判になれば、その方が簡単に解決できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>過失割合が10対0ということは、めったにありません。
そうなんですか!?てっきり相手の過失も認められたので9:1になったと思ったのですが。

>教職員って本当ですかね?。
高校教師だそうです。私も信じられませんでした。友人曰く893みたいな口調だったらしく、もう会いたくないと病院での件がトラウマになってますね・・・。

今後の対応についても細かく助言を頂き、参考になりました。友人と話して、解決できるようサポートしていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/19 22:46

相手にケガを負わせたのは刑事部分で、刑事罰としていずれ罰金などの処分があります。


事故に関する違反は行政罰として違反点数が加算されるだけです。

で、相手と揉めているのは、損害賠償や慰謝料などの民事の部分なので、これ以上本人が一切係わる必要はないです。

「明日の14時に話があるから病院に来い」という件も、保険会社の担当者に連絡して、その担当者に行かせれば良いです。

相手が裁判を起こすのであれば、受けて立つしかないけれど、過失割合9:1が10:0になるかどうかで、その差の1が一体いくらになるのかを考えれば、裁判をするだけ相手は赤字だと思います。

今は、保険会社にすべてお任せで良いです。
相手と直接話すことも一切してはなりません。

万一、相手が本当に裁判を起こした場合に、弁護士さんに頼めば良いだけです。

友人が悪いんですけど、とんでもない被害者ですね。
同情します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

細かい事をありがとうございます。勉強になりました。
電話越しで友人の様子がかなり沈んでいたので、週末に会いに行ってみようとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/19 22:34

>どう対処していけばいいんでしょうか?



自分でお書きになっているではないですか。

>私は保険会社に一任している以上、放置で構わない。随分一方的だし自分勝手過ぎる。この件を全部保険会社に連絡すること。ただ相手が訴えてきそうな感じだから、着信記録や留守録データなど嫌がらせに取れる事は全部保存しときなよ。

これで十分です。

>簡単な助言しか出来ませんでした。

いえいえ、極めて的確な助言でですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

精神的に参ってきてる友人になんと声を掛けていいか、ヤキモキしてまして相談しました。
書いている以外に何か出来る事が無いかなと思いましたが、とりあえず様子をみて、週末に会いに行ってみようとおもいます。
何か背中を押された感じがします。ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/19 22:29

着信拒否にすればいいのに。


もしくは番号変えるとか。

にしても、動き出していても、優先権は自転車にありますけどね。
両社供に異常だから起こった事故ですね。
当たり屋にでも遭遇したと諦めるしかなですね。
もう一度教習所から学びなおした方がいいと、アドバイスしてください。
自転車に譲っていれば、こんなことにはならなかったと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

着拒!
当たり前なんですが気付きませんでした。番号変えるのは他のデメリットもあるのと思うので、未だ頻繁にあるようなら勧めてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/19 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!