
はじめまして!
いつもいろんな人の質問と回答で
勉強させてもらってます!
今回はどこのサイトにも
ヒットしなかったので知恵をお貸しください!
本題ですが2月24日にauのスマホを解約し
ドコモに移りました。
その際に次の請求で移動する手数料と違約金の
発生があることで高額になると聞いていました。
4月に違約金モロモロ含めた3万を払い終え
一安心したのも束の間で今月に9千円の
コンビニ支払い用紙が届きました。
問い合わせしたところ別回線として
Wi-Fiルーターが残ってるとのこと。
解約時にそのような説明は一切なく
一応解約時にもらった書類や手書きの説明メモも
手元に残していたためそれを持参してお店に
出向きました。
今回4千円は機種代金のため払う意思はありますが
Wi-Fiルーターの金額は払いたくありません
Wi-Fiルーターに関しては電源も落としていたので
通信もなかったです。
この様な場合auの説明不足としてWi-Fiルーター分の
支払い拒否はできますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大変な目に遭いましたね。
こういった手続き上の説明漏れに対する対策を ちゃんと取っていたようなので かなりモメるとは思いますが大丈夫だと思われます重要なのは「モバイル・ルータ回線に関する(維持or解約)説明が無かった事」と「auからdocomoへ移動しauとの契約を全て無くす目的があった事」の2点を強調する事です
そして過剰請求と判断できるモバイル・ルータの回線使用料の支払いは拒否すると伝えるべきです
モバイル・ルータ回線の解約に伴う違約金は「auとの契約を全て解除する目的があった」と こちら側が言い張る以上 支払う義務が発生するので言い逃れは出来ないと考えるべきでしょう
もし違約金の発生しないタイミングでの解約に望んでいたのであれば この限りではありませんから 違約金に対する支払い拒否も妥当と考えられますので その点はご自身で確認して下さい
こんばんは!
維持するか継続するかなんて
一言も聞いていませんでした。
聞いていれば違約金が発生しても
解約していたと思います、
最近ではスマホのトラブルが多いので
支払い後二ヶ月は書類などは残すようにしています
なのである程度の証明にはなるかと思っています。
店舗に行った時に後日こちらからまた
連絡しますと言われて帰ってきましたが
それから2日経ちます
少し対応が遅いかな?って思ってましたが
時間がたつにつれ自分が脳内変化して
クレームおばさんみたいだったのではないかと
揺らぎましたがやはり言い分は間違えでなかったと
分かれたのでもう少し戦おうと思います!
力を貸してくださり有難うございます!!
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
納得出来ないなら消費者センターにでも相談しましょう。第三者が
間に入った方が解決は早いと思います。
http://www.kokusen.go.jp/map/
ただ消費者センターは消費者の要求になるように手配してくれる団
体ではありません。あくまで中立の立場で、意見してくれる団体で
す。
今回のお話はAUに非があるようには思えません(wifiルータのこと
をどうするか聞いて来ないのが普通であり、聞いてきたら細かい配
慮をもって親身になってくれた、とかいう話だと思います)。折角
この場に相談して、それなりの回答数ついているんですから、納得
できなくても、自分はお金を払うべきではないと言っている人が皆
無だという事をふまえた方がいいと思うのです。
No.7
- 回答日時:
おはようございます。
んー、通信しようがいまいが電源切っていようが、AUの責任ではな
く、すべてri18k04さんの理由だと思うのですがいかがでしょうか。
AUは契約に従い使用可能の環境を提供していたなら、それに応える
(利用料金を支払う)のが契約というものだと思うのです。それを
「利用者の都合だけど使ってないから払いたくない」というのは通用
しないと思うのです。
そのwifiルータには「AUスマホ以外の機器では動作保証出来ない」等
の使用条件は明示されていますか?。もしあるなら「AUスマホ専用な
のにAUスマホがなくなるのに金だけ取るのか、スマホと同時に解約さ
れるべきではないか」という反論もあるとは思いますが、そんな使用
条件はない(wifi機器なら基本的になんでも使えると明記されている)
なら、「スマホを解約した際にwifiルータの解約をどうするか言って
欲しかった」と文句をつけても「wifiルータはAUスマホ専用ではなく、
その使い方もAUが口を出す事ではなく、それをどうするかは自分で考
えるべきでしょう」と反論されるとは思いますが。
確かにau機器のみ、というような表記は
ありません。
こちらの都合だとも思いましたが
2月24日付で違約金を払ってでも
解約しておきたかったが説明不足のために
引き起こった事件でもありますよね?
今すぐ解約しても良いと言うような内容は
全て私の責任だとは思えなくて
困ってます。
そして屁理屈なのかと思いますが
結婚したので1つの会社にまとめておきたい
といったことも伝えていたので
Wi-Fiルーターの請求が来るならば
確認すべきであったとこちらは主張します。
契約は契約、
今までもauの対応にそれで受け入れていましたが
今回の件はどうしても受け入れれない、
今月の9千円に加え来月も請求が決まっているとか、
2月24日付で違約金+日割りで計算された分しか
Wi-Fiルーターに関しては払うつもりはないですね、
日割りに関しては3万を4月に払っているうちの中に
組み込まれて払っているみたいなので
違約金のみの支払いを要求したいと思います。
auのスタッフは謝りもせず
請求されたなら払えというような姿勢で
怒りがありましたが契約は契約、ということが
前提にあるからですね、
わかり易く説明していただき有難うございます。
No.6
- 回答日時:
払うも払わないも勝手なことですが、たかだか9000円ぐらいの料金ですのでこじらせないほうが身のためだと思いますよ。
このまま放っておくとブラックになるでしょうから、移転先で将来機種変更時の分割払いの審査が通らなくなる可能性があります。
個人の信用はお金で買うことはできませんが、今なら9000円で買えるのですから・・・。
手遅れだったらごめんなさい。
たかだか9千円ですか、
私は9千円も、という感覚です。
たしかにブラックリストに乗るならば
払うしかないかもしれないですが
来月まで9千円で確定しているらしいのです
ようは約2万。やはり違約金が一万円程かかっても
解約したいので2万払うならば2月24日付での
解約を求めたいと思います。
その後の請求に関しては違約金を2月24日に
払うつもりであったので払えないという旨を
説明してこようと思います。
ご意見有難うございます。

No.5
- 回答日時:
拒否は可能
向こうは応じないでしょうから、最終的には裁判、そして差し押さえまで進むでしょう
説明が無かったから支払いは拒否する、というのは理由にはなりません
とことん裁判で争ってください
裁判、そう聞けば大半の人は払ってしまうかも
しれませんね、しかし、裁判になったとしても
違約金を払うので2月24日付で解約したことに
してもらえないのであれば仕方が無いと思ってます
私は説明さえあれば違約金を払って
終わりにしていました。
こちらからすべての番号を提示しなければ
提示された番号のみしか取り合ってくれないので
あれば、最初からWi-Fiルーターなど
オススメしなければいいのになって思ってしまいます。
差し押さえ、怖い聞こえですが間違った要求では
ないと思いますので大丈夫です。
ご意見有難うございます。
No.3
- 回答日時:
>この様な場合auの説明不足としてWi-Fiルーター分の
>支払い拒否はできますか?
拒否は、可能です。
但し、あくまで、アナタが納得できないので
「拒否をする!」という意思表示で
<支払わなくてもよい>という事とは
別の話です。
※au側が、認める事とは思えないので・・・
どういうことかと言うと
・au側 正当な請求!を主張
・アナタ側 説明不足だから支払は拒否!
双方、話し合いが平行線ですので
当然 au側は、民事訴訟を起こす可能性が高いのでは?
(金額が金額なので「少額訴訟」)
>Wi-Fiルーターに関しては電源も落としていたので
>通信もなかったです。
では、何の請求?
考えられるのは「本体、基本料金」・・・・
上記に関しては、通信の有無、電源のOFFは関係ありません
携帯会社ってずるいですね、
こちらが言わなければ正当な請求として
訴訟などに、持ち込むのですね。
説明義務などは関係ないという事なんでしょうか?
今までお世話になっていたのに
解約などになると対応がガラッと変わりますね。
No.2
- 回答日時:
よくわかりませんが、
auがWi-Fi接続用に無線LANルーターを¥9,000くらいで販売している、HOME SPOT CUBE2の代金のことなのでしょうか。
一般的に無線LANルーターの機能として、acと呼ばれるものは最新の規格で、そこそこ値段も高いです。
ドコモとかはタダですし、ソフトバンクもタダだったりしましたが、auはレンタルだったりするところが昔からあったような気がします。
機械の代金という場合、電源を入れなくても、通信料金が従量制で使った分だけかかるような料金形態ではないので、支払う義務(債務責任)はあると思います。
ドコモに2月20日過ぎに乗り換えた場合は、端末購入サポートの新しいシステムでの契約開始時期のチョイ後くらいですので、そのキャッシュバック分で支払うしかないのではないでしょうか。
一般的に、auの場合は、MNP予約番号発行希望の件で電話をかけますと、
・2年更新月ではない月での解約で違約金1万円
・ポートアウト転出手数料¥2,000
という出て行く方に1万2千円と、入るポートインのDoCoMoの方に新規事務手数料¥3,000
という合計1万5千円ほどの違約金関連と、auとDoCoMoそおれぞれ基本料金関連のパケット代金支払いが発生します。
2月24日ですと、最初に1月末でパケット解約していないと、auとDoCoMoそれぞれにかかってしまうので、高額になったのかと。
そのMNP予約番号の発行の際に、Wi-Fiの説明がなかったというのであれば、電話で「説明なかった」とごねれば請求されなくなるケースもあります。
契約商品ですからね、
解約することによって、その会社が請求することになるであろう内容と金額を相手に伝え、そのうえで解約されたら、納得済みの案件として請求するしくみです。
言った・言わない! という部分では水掛け論になりますので、相手の不備として、「説明をしていないので、請求できないのでは?」という部分を主張すべきではないでしょうか。
ちなみ、スマホや携帯電話に関する料金は、相手に何も主張せずに支払わないとそのままブラックリストに名前が載る可能性があります。
各社、「悪質な踏み倒し」と認定した場合は、協会のようなところに契約者情報を登録し、他社でも契約できなくするしくみです。
よって、踏み倒すのはリスクありますので、カスタマーに電話して、ごねるしかないと思います。
踏み倒し……そんな事にはなりたくないです。
今からマイホーム計画などあるため
ブラックリストには絶対に乗りたくないです。
Wi-Fiの種類はWimax2+と書いてあります。
言わなかったと言う証拠としては
手書きのメモやauからもらってる書類などでは
証明し難いですかね??
携帯の違約金や移動手数料は説明もあり
その事については了承していましたので
高額な請求でもそのまま払いました。
iPhoneの機種代金の残高がこれからも
分割で引き落としされる事しかメモも
書類も書かれていなかったので
説明されていればWi-Fiルーターの違約金を
払ってまでも解約していたので困ってました。
アドバイスされたように
カスタマーサービスの人に相談してみようと
思います!有難うございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 今年au携帯を解約したのですが、au月額課金のものを解約せずに携帯を解約してしまったのです。au携帯
- 2 auの携帯の解約料について。 現在、au契約期間が2年0ヶ月なのですが、 今解約したら、解約料取られ
- 3 auを解約後も料金トラブルが有り 困っています。 解約後は料金の支払いは無いと聞いていたのに、端末
- 4 携帯会社、その日の内に解約出来るのか? auから他社に移る予定です。今月終わり日にauショップに行っ
- 5 auを解約したのですがauのまとめて支払いなどの有料情報サイトを解約し
- 6 はじめまして、聞きたい事があります?親の名義で使ってたau携帯が強制解約されました…滞納してるお金払
- 7 auの携帯電話料金を自己破産手続き中ですが、au携帯は強制解約はされるのでしょうか? 強制解約の場合
- 8 auの解約について。 auで明日解約をし、ワイモバイルへ新規契約(アップルで買ったSIMフリーのip
- 9 auを解約してSoftBankのY!mobileにしようと思ってるんですけど解約する時のauに払う違
- 10 はじめまして。至急回答お願いします
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
別れた嫁の携帯払い続けてる
-
5
au携帯で解約してたはずの携帯...
-
6
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
7
解約したauの携帯の暗証番号を...
-
8
解約したauの料金が口座引き落...
-
9
困っています。アプリが入れれ...
-
10
グーグルフォトを利用していま...
-
11
メールアドレスをどうにか再設...
-
12
auかんたん決済の有料コンテン...
-
13
au携帯を解約するとき、携帯は...
-
14
解約したau 暗証番号
-
15
au,女性店員の態度はこんなもん...
-
16
携帯の端末が無い状態での解約...
-
17
契約者が死亡した残債ありスマ...
-
18
auのiPhoneの預けたデータについて
-
19
au決済でピクトリンク有料会員...
-
20
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
おすすめ情報