プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学2年の女です。6月に80歳の誕生日を迎える母方の祖母のことが心配で涙が止まりません。3年ほど前から認知症のような症状が出ており、家族共々心配しております。症状は以下の通りです。


・約10分の間で3~5回、同じことを言う。

・食事や買い物の約束は、前日に連絡しても忘れてしまう。
(お昼ご飯を食べる約束をしていたのをすっかり忘れ、家で食べてきてしまったことが何回かありました。そのため、当日に連絡するか、母方の祖父(81)に任せています。)

・自分が買ったものを忘れる。
(「これ、この前の旅行でばあちゃんが買ってくれたよね!」と言うと「そうだっけ?忘れた。」と笑いながら言われます。)

・私や母が持って行ったお土産(主に菓子類)を、数日後には(誰にもらったのか)忘れ、「こんなのあったんだけど…持ってく?だーれにもらったんだっけなあ。」と渡してくる。

・一緒に出掛けると、気付いたら1人で遠くまで歩いて行ってしまう(勝手に行動してしまう)。


住んでいる家が近いので、休日は一緒に出掛けたり、散歩をしたりすることもあります。上にも書きましたが、祖父はとてもしっかりしており、伝言などはしばしば祖父に任せています。

しかしつい先日、今までに無かったことが起こり、大変ショックを受けました。
5月10日、母の日に家族全員(私、母、父、祖母、祖父)で外食をした時の話です。お店を出た後に祖母が「少しだけど…」と言って私にお小遣い(5千円)をくれました。その時は素直に「ありがとう」と言って受け取りました。
その後、カラオケを2時間楽しみ、「帰ろうか」という話になった時、祖母が「○○(私の名前)、少しだけど…」と言って1万円を渡してきたのです。
驚きとショックで、一瞬頭が真っ白になってしまいました。その後、正気に戻った私が「さっきもらったよ、5000円。お店の前で。」と伝えると「あれ、そうだっけ?ははは」と笑っていました。祖父も「黙ってりゃ良かったのによ。」と言って笑っていましたが、私の脳内はそれどころではなく、祖母の言動がぐるぐると回って、心配で心配で仕方がなくなりました。

ちょうど2年ほど前、母が祖母を病院に連れ、脳の検査を受けた際は何の異常もないと言われたそうなのですが、その頃に比べ、だいぶ症状が進んでしまっているように感じます。
もう一度病院に行って検査を受けてもらいたいのですが、何と言えばいいのか分かりません。電話で出掛ける約束をする際に「(時間等の)メモとった?」と聞くと「馬鹿にしないで」と、笑いながら言われます。そんな祖母に「脳の検査に行こう」なんて言えません…母が連れて行った時は、何度か説得したそうなのですが、それが祖母にとってストレスになってしまったり、プライドを傷つけてしまうのではないかと思うと言い出せません。
それに、私が小学生中学生の頃はよく祖父や祖母と過ごしており、認知症なんて考えたこともありませんでしたし、症状も全くありませんでした。しかし、私が中学校を卒業する頃(時期が少し曖昧です)に長い間、祖父や祖母と一緒にいた飼い犬が亡くなり、私が高校に入ってからは勉強、大学に入ってからは勉強とバイトで忙しく、なかなか祖母との時間を大切にしてあげられていません。祖母にとって良くないことが重なってしまったのも原因ではないかと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。涙が止まりません。祖父にも寂しい思いをさせているような気がします。

ここまで長くなってしまい、申し訳ありません。お尋ねしたい内容をまとめると

・祖母は認知症(もしくはアルツハイマー?)なのでしょうか。
・予防するためにはどうすればいいでしょうか(いろいろと調べていますが情報が多すぎて混乱しています)。
・病院には何と言って連れていけばいいでしょうか。

質問がアバウトな上に、拙い文章で申し訳ありません。どなたか、少しでも私の心を軽くしていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

認知症の可能性が高いと思います。


このまま放置すれば自分の身の回りのこともおぼつかなくなり
徘徊先で事故などの心配も出てきますね。

お祖母様のかかりつけの町医者などはないでしょうか。
家族が事前にお祖母様の様子をお話ししておいて、そこで先生に
「ちょっと血圧が高いねえ。心配ないと思うけど一度○○病院で
検査してもらってきて」などとお祖母様に説明してもらいましょう。

私の祖母、父(故人)も認知症でしたが父の場合は「買い物に行こう」と連れ出して
病院に連れて行き「なんで病院?」「病院でなにするの?」と聞かれたら
「えー。最近立ちくらみがするっていうからわざわざ休み取って連れてきたんだよー。
ちゃんと予約も取ってるから見てもらおうねー」なんて勢いで行っちゃいました。

お祖母様の場合「まだらボケ」のような感じもするので、すんなり騙されては
くれないと思いますが、認知症の人に対してはとにかく周りが「役者」にならないと
回っていきません。

お小遣いの件に関してもうちと全く同じで懐かしく思いましたが、とにかく「否定」を
しないことです。何度も何度もお小遣いをくれますがそのたびに「わー嬉しい!!」と
喜んで受け取ります。私にも子ども達にも夫にも何万とくれます。それをあとから
「はい。回収回収」と集めて、父の財布に戻しておきました。「さっきももらったから
いらないよ」と言うと悲しい顔をするんですね。「孫に何かしてやれることがある」
というのはお祖母様にとって誇らしいことなのです。大喜びして何度でも受け取って
あげて下さい。

ショックなのはよく分かりますが症状は日々進行します。
役所で介護認定の手続きもしなくてはなりませんし、認定をもらうには病院にも
いかなくてはなりません。厳しいですが泣いている場合ではないのですよ。
近所に地域包括センターがあると思いますので、まずはそこに相談を持ちかけても
いいでしょう。

最初から「脳の検査にいこう」というとやはり良い顔はしないと思います。
きっかけはなんでもいいんです。腰が痛いでも、めまいがする、でも。とにかく
病院に連れて行けば後は流れで検査を受けさせることが出来ます。認知症ではなく
別の脳の病気で認知症のような症状が出ることもあります。その場合はその疾患が
治れば元に戻る可能性もあります。

嘘をついたり誤魔化したりするのが心苦しいときもあるでしょうが、認知症の人に
対しては周囲の「優しい嘘」がとても大切になって来ます。まずは否定しないこと。
「その話さっきも聞いたよ」「何回も説明したよね」「自分でどこにやったのか
覚えてないの?」「なんで忘れちゃうの?メモどこにやったの」などなど
ついつい言ってしまいがちになりますが、認知症は忘れる病気、覚えられない病気です。
そして常に不安を抱えています。「大丈夫だよ」「間違っていないよ」と安心をさせて
あげてください。

やることはたくさんあります。家族力を発揮してお祖母様のこれからをみんなで笑顔で
支えられるように一歩踏み出しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変勉強になりました。
泣いている場合ではないですよね。自分自身の言動を振り返って反省し、祖母のためにできることを周りと相談しながら実行していきたいと思います。
この度は貴重なご意見、ありがとうございました。心がスッと軽くなりました。

お礼日時:2015/05/22 01:27

認知症の入り口ぐらいでしょう。


病院には、高齢を理由に、「いろいろと検査しましょうね」「もっと健康で長生きしてほしいから」
それからは、医師の助言に従って。

 外食後にお小遣い、そのあとのカラオケ後にもお小遣い。これは、ボケではなく、少しでもたくさんお小遣いを渡そうという思いやりでは?。お店への支払いも、レストランとカラオケで2回でしょう。その都度、自分の分をという気持ちだったのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院の件については周りと相談して決めていくことにしました。もっと気楽に考えて、祖母と過ごす時間をたくさん作っていこうと思います!
貴重なご意見、ありがとうございました!!

お礼日時:2015/05/22 01:22

>しかしつい先日、今までに無かったことが起こり、大変ショックを受けました



あなたが認知症かも(^_^;
度忘れの範囲の出来事です、大ショックを受けるようなことではありませんのに
それを大げさに

あなたが普段から認知症認知症認知症
って思ってるから、祖母さんの行動を見て、あーやっぱりそうだ
って思うんです



>・予防するためにはどうすればいいでしょうか(いろいろと調べていますが情報が多すぎて混乱しています)。

進行してるんだからもう予防はできないよ

>・病院には何と言って連れていけばいいでしょうか。

他の病気の検査でいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、私の質問の回答のために貴重なお時間を割いていただき、感謝です。
確かに私自身、大袈裟な部分があったかもしれません。もっと気楽に考えていこうと思います!
貴重なご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2015/05/22 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!