プロが教えるわが家の防犯対策術!

シュクシュク

A 回答 (4件)

例によって「青空文庫」で検索してみました。

77例見つかりました。その意味は当然「静粛に」と「厳粛に」とに限られると言って良いと思います。誰がこの言い方を好んで使ったかというと、「大菩薩峠」の中里介山です。77例のうち18例がそうでした。
 よく政治家が使う「あれこれと反対があっても堂々と」の意味合いでの使いかたはありませんでした。
    • good
    • 0

静粛に!、、静かに・・・という意味ですね、声だけでなく行動も。


粛粛に・・・騒々しい、や重々承知、なんてのと同じ使い方ですね。
    • good
    • 0

ひっそりと静まっている さま/ おごそかなさま。

厳粛なさま。/つつしみうやまうさま
良く言う「粛粛と」は静かに着々とって感じですが、
沖縄では4月から「上から目線で事を運ぶこと」になりました
    • good
    • 1

最初のしゅくを大きめ、次のしゅくを小さめに読むといい感じです。



http://imimatome.com/kotobanoimi/kotoba68.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!