アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

100~200v用のLED電球回路についてですが
200vで使用したときには問題ないのですが
50Hz 100vで使用すると数十時間で一次側のヒューズが切れます。
このような回路が60Hzで使用した場合の結果は
1 早く切れるようになる。
2 変わらない。
3 長持ちする。
いずれになるのでしょうか。
なお、整流した後のLED側は輝度が変わらないように定電流化されています。

A 回答 (2件)

4,実際の回路、仕様を提示しないと回答できる人はいない。

    • good
    • 4

> 整流した後のLED側は…


整流後にはD/Dコンがあるはずです。ご確認ください。
LEDは発光の応答が速いので、商用整流での直接点灯ではちらつきが目立ちます。

> 定電流化されています。
低電圧+固定抵抗による電流値の維持では無いのでしょうか?
低電流回路ではその回路に熱が集中してしまいます。

> 輝度が変わらないように…
負荷が一定となるような動作であれば、
100V時の入力電流は、200V時の2倍になります。
また、その電流による発熱量(損失)は4倍になります。
ヒューズ自身も発熱し、溶断電流が変わってきます。

電源周波数による影響は殆どありません。
  冷蔵庫や洗濯機などで、電源で直接モーターを動かす場合はあります。
「定電流化されています。」と自ら述べておられます。
  これは、LED側には影響は無い、と言う事のはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
物はDC48v程度で100Hzの脈流が見られ一次側を製品仕様にあるように
85~220vまでスライダックで変えても明らかな照度変化が無いようでしたので
定電流と想定していました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/05/31 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!