プロが教えるわが家の防犯対策術!

明日(6月1日)から家の目の前で保育園が開園するのですが、これまでの経緯からして、ちゃんと要望を真摯に聞いてくれるのかとても心配です。
クレーマーのような自分勝手な主張をするつもりはないのですが、下記にあるような経緯があるので、保育園側(社会福祉法人が運営)の対応力に疑問を感じています。
こう言った場合は、区に相談してもいいのでしょうか?
※説明会の時の役人さんの態度から園の運営自体は園側の問題という雰囲気でしたが・・・

開園を翌日に控えているのですが、近隣住民に正式な案内がありません。
一部の住民には、何かのタイミングで伝えているのですが、ちょっとした書面の案内など一切ないのです。
今日も、親御さん向けの内覧会だったのですが、それも開催する旨は全くありませんでした。
※都心部の住宅街で、しかも狭い道なので、注意する意味でも事前に案内がほしかったです。

これまでも、建設計画の説明会や、工事に関する説明会も開催日の1週間前に突然連絡して、それぞれ1回しか開催しないような感じで、開園予定日ありきの対応ばかりでした。
その都度、建設に反対しているのではなく、もっとコミュニケーションを取りましょうとお願いしてきたいのですが、結果として開園の案内なく開園するという非常に残念な対応となりました。

社会的には必要な施設という事は理解していますし、目の前に出来たのも受け入れる気持ちでいます。
しかし、運営側がこのような対応では、ちょっとした要望を言ってもクレーマー扱いなのかなと思うと精神的に疲れますし、自分勝手なのかと自分を疑ってしまいます。

A 回答 (5件)

それはある意味仕方ないと思います。


全国で保育所に対する冷たい仕打ちや嫌がらせが蔓延してるので警戒しているのでしょう。
内覧会を告知するとそれに合わせ妨害しようと言う人も想定される状況だったのかもしれません。
いろいろなことがそうなのですが、自分に関係ない場所や人が行った行為で迷惑を被るのはたまりませんよね。

もう1つお預かりする子どもの安全を守るためもあります。
学校もそうですが園の内部地図などは基本作りません。
包丁持った侵入者が内部に熟知してると犠牲者が増えるから、例を挙げるとこういう感じです。

私の経験上私立はピリピリしてますね。
公立は国の援護があるので穏やかなことが多いです。
保育所は地域の子育て支援も担っているのですが、公立の方が積極的に開放などをしている印象です。

私の地元の近くでこんなことがあったので紹介します。
http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics …
子どもの声がうるさいと訴訟問題になることも増える一方良好な関係を築けた園もあります。
ですが理想通りに行かないの現実ですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

過激な事をするような方はいないと思いますが、相手の立場からはそう思えるのかもしれませんね。

ただ、最初から全体的に一方的なのは補助金を出した自治体と社会福祉法人側なんですよね。
議会で決まったとか、そのように委託されたとかばっかりで・・・。

結局は、工期に無理がありすぎて当初予定通りにはなってないので、最初の期日は全く守られていない始末で。
何の為に、強引に進めたのか全く分からない結末でした。
※工期は無理があるのは、仕事柄すぐ分かったので、どうせ出来ないからじっくりコミュニケーションとってやろうと提案したんですけどね。

防音壁は、うちの場合も高さは大したことありませんが途中で資材変更されて設置されるようです。
資材の調達が間に合わなかったので、現在は仮の柵が付いています。
これも、最初から丁寧にコミュニケーション取っていれば、良かった話なのですが、途中で仕様変更した結果、仮の柵の設置・撤去代など補助金として無駄な税金が投入される結果となりました。

お礼日時:2015/06/02 23:35

開園の連絡は自治会にもないのでしょうか?


もしくは園の前に掲示されていないのでしょうか?
個々のお宅へ連絡するのは非現実的なので、園側からのコミュニケーションは原則自治会へ連絡するか掲示をする事が多くなると思われます。
紙切れ1枚でも数百件配賦するには費用と時間が掛かりますし、どこまでが近隣住人なのかも曖昧だからです。
掲示すらないのであれば、今のうちに自治会から念押ししておくべきだと思います。

今後の要望も自治会経由が良いと思います。
園は近隣住人の総意が分からないと動けません。
Aさんの要望に対応したらBさんからクレームなんてことが続けば、園としては法律や条令に沿って運営するしかなくなり、気を利かすことが出来なくなってしまいます。

余談ですが官報等で告知されている場合、法的には全住民に通知したことになります。
その場合「私は見ていない」は通用しないので、クレーマーにならないようご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

正確には分かりませんが、自治会に連絡があったようには聞いていません。
また、園の前には特に掲示されたものはありませんでした。

確かに、近隣の範囲はあいまいですが、さすがに狭い道を隔てた向かいにも連絡無いものなのかな。
突然でしたが、説明会に関してはそれなりの範囲で案内が入っていたので、今回だけ無いのは少々残念な気持ちでした。
※偶然、園の担当者と顔を合わせたので今回の件を話した結果、開園後ですがお知らせはポストに投函されていました。

運営母体が、恰好上は私立のため自治体からの告知はありませんでした。
また、事態をややこしくしているのが仮設で別の場所で開園自体は4月に行われているのも影響しているものと思います。

担当者にも話は出来たので、しばらくは様子見します。

お礼日時:2015/06/02 23:14

内覧会?など、そこまで詳しく園のスケジュール把握していらっしゃるのですし、そもそも幼い子供たちが通う場所ですから、質問者様含め近隣住民は、より、注意した運転や自転車走行なさるようにできて、良いですよね。

質問者様の自治会でも注意すれば大丈夫でしょう。それと、ごくごく稀には、誰かしらの不注意での事故など、どうしたって100%は防げるとは限らないです。これは質問者様宅の目の前に限らずどこでもそうです。

園だって、好き好んでわざわざ(わざと)迷惑かけたり子供や親が事故起こすように仕向ける可能性なんて0%ですから。ちゃんと注意深くしますよ。悪いニュースにでもなったらそれこそ経営自体存続が危うくなるだけですから。

これまでの経緯とは、なにかすでに署名集めてあり要望書だされたのでしょうか?

自治会を通じて要望書だしたとか、社会福祉協議会へ署名と要望書だされたのでしょうか。

でももう明日から開園ですから、迷惑を被ったりどうしても我慢できない事柄があれば、追い追い言ってみてはいかがでしょう。

住宅街で都心部で狭い道でも学校や保育園てよくありますし需要があるから開園されたのですし自分の土地でもないからどうにも、なかなか全てが思うようには、いかないものですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

建設前に、あまりにも一方的に計画が進んだ時には、近隣の方が署名を集めて自治体に意見書を提出しています。

まあ、それで結果がこれですから・・・。

地域社会として必要な施設ですから、出来るだけ快く迎え入れたいのですが、先方はどうもその努力が足りてないように感じて度々指摘してきた次第です。

開園後に、我慢できないような事柄があるようであれば、要望書を出すなど考えてみます。

近隣でも同様の問題を抱えながらもかなり無理して保育施設の増設を自治体は推し進めているので、どの程度効果があるのかは不透明なことろではあります。

内覧会に来ているお子さんたちは、みんな元気で可愛く気持ちのいいものなので、何も、起きない事は切に願います。

お礼日時:2015/05/31 17:37

根本的なことに戻るけど、これってお伺いを立てなきゃいけないものなの?建築を許可されているってことは、立てて良い地域だし、すべてのお店はお伺いを立てたのだろうか。


逆にその都度のクレームは入れてもいいと思うけど、それは保護者に対してになるのが筋だと思うしね。自治会としては、指定時間駐停車禁止うるいは進入禁止の措置をお願いするとか、やっぱり動かなきゃいけないんじゃないかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まあ、説明やお知らせは法的な問題というよりも、同じ地域に関係する人として必要なコミュニケーションの一つと思っているのですか・・・。

おっしゃるように、具体的な問題が生じるようなら自治会に掛け合って動いてみます。

お礼日時:2015/05/31 17:25

行政の認可があれば、付近住民のことはどうでもいいというお考えなんでしょう。


自家用車での送り迎えで、道路の通行量が増えるでしょうね。
交通事故をおこさないよう注意すると共に、不法駐車などの取り締まり、警察へしっかりと要請でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一番怖いのは、交通事故や路上駐車なんですよね。

自動車がすれ違う事のできない道からさらに奥に入った場所で、しかも奥には車が入れないように車止めがしてあります。
近くの道はスクールゾーンなので、目の前の道はスクールゾーンをパスする迂回路なのですが、今度はそこに保育園まで出来てしまって・・・。

雨天時などのトラブルが怖いですが、まあ、最初は園側への要望になるとは思いますが、交通違反の際はやっぱり、警察ですよね。

変なトラブルなく、共存していきたいのでしばらく様子見します。

お礼日時:2015/05/31 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!