プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日財布を落としてしまい、すぐに気づき引き返しましたがどなたかに拾われてすでにありませんでした。
近くに交番があるので遺失物届けを出しましたが、未だ連絡はなく…。

お金やカード類は諦めているのですが、幼い頃に亡くなった母の書の写しカード(書の現物は母が亡くなった折りに、親族に持っていかれております。)がはいっていたのでそれだけでもと、返ってくる確立は殆どないそうですが少しだけ期待して待っております。

ですがもし中身が抜かれ財布が捨てられていた場合、本人確認ができるものがなければ財布の特徴のみで警察署から連絡がくることは担当によるので殆どないと警察の方に伺いました。
時期をみて1度自分から署に連絡し、確認を取りましたがまだ見つかっておりません。

現在は県警のHPを見て、類似するものがないか日々確認しております。
そこでの疑問です。

①A地区で落としたものをB地区の交番に届けられ、現在はB警察署で保管されています。
遺失物届けを出したのはA地区の交番で、連絡もA警察署。
AとBとの間で遺失物の情報共有はされているのでしょうか?
それともB警察署に自ら確認を取ったほうがいいのでしょうか?

②県警のHPに健康保険証やキャッシュカードの記載があります。
これらは警察の方から連絡があるので、心当たりの方は先に連絡して下さい。ということだと思うのですが、店舗のポイントカードのみの拾得の場合、そのカードに記載されている名前と遺失物届けの名前が合致する場合は連絡はあるのでしょうか?

いくつか警察の方に質問させて頂いたのですが、伺い忘れがあったのでご存知の方がいらっしゃいましたらご回答頂ければ幸いです。。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    情報共有はされているのですね。

    今回は拾われていることを前提で質問したのですが、分かり辛くて失礼しました。
    財布のみの拾得でも、担当によっては別地区でも連絡がくるということですね。
    類似するものがあれば、最寄の警察署で別地区の拾得物についても確認してみてもらいます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/04 16:20
  • ご回答ありがとうざいます。

    今回は拾われていることを前提で質問したのですが、分かり辛くて失礼しました。
    遺失当日にカード類は停止しております。金銭やカード類は抜かれており、財布以上に見つからないと思っておりますので…。
    アドバイスありがとうございます。

    極端な例にはなりますが、
    盗難届を出した自転車の防犯シールがはがされた状態で発見された場合、特徴だけで連絡がくるのか。
    例えば自転車の泥除けなどに名前を書いており、その部分のみ発見された場合名前が一致するなら連絡がくるのか。
    警察に届けられた時のこの2点の対応を知りたいのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/04 23:23

A 回答 (2件)

拾った人がいなければ 届きません


紛失した時点でカード類は停止する事です
あれば連絡があります
自転車が無くなり盗難届をだしたら20年後に連絡が来て
自転車は戻りました。
防犯登録のナンバーでわかったそうです
警察はちゃんとしていますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

1.都道府県内であれば遺失物のデータは共有しますので、A市で落としてB市で発見されれば、A市に情報が伝達されます。



誰かに拾われて金銭だけをぬいて、誰も通らないような場所に財布をすてられたら発見される事はありませんから、警察にも情報がありませんから連絡は来ません
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!