プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問します。長文です。
失礼があったらすみません。
義両親、義妹と同居して半年。旦那とは結婚3年で2歳と1ヶ月の子供がいます。

義母の母(義祖母)が癌で、近々手術をするそうです。もしかしたら亡くなるかもしれないと旦那から言われました。
義祖父母は2人で九州にすんでおり、今住んでいる義実家と実家(母子家庭、母、姉、弟)は車で1時間程の距離で東海地方です。義両親と私の母はあまり付き合いはありません。
義祖母の手術の日が近くなったら義両親と義父の母が九州に行くようです。また、もし亡くなった場合、旦那の兄弟は九州へ行き、私と子供達は家に残ります。(義母からそうしろと言われました)
義祖母とは今年の1月に義弟の結婚式のために2週間ほどこちらに来たとき、初めてお会いしました。義祖父は来なかったのであったことがありません。
義祖父母には結婚のご祝儀や出産祝いや電話などはいただいておりました。
義祖父母と私の母は面識はありません。
私の実家は母子家庭で母と独身の姉と学生の弟の3人暮らしで事情があり経済的に余裕はありません。

私自身、恥ずかしながらご祝儀やお香典などお金のことに関して全くの無知でして、どのような場合にどのようにお金を包むのががわかりません。母もあまりここら辺の常識がないようで教えてもらったことがありません…汗
義実家はすごく田舎で近所でご不幸やお祝い事(結婚、出産)があると親しくない人にもお金を包んでいるのをよく見ます。
今まで何度か義母に、「この場合は普通あなたの実家もこうするべきだった。母親に常識がなくて恥ずかしい思いをするのはあなた」と言われたことがあります。
もう嫁として恥ずかしい思いをしたくないです…汗

長くなりましたが、このような場合嫁実家はどうするのが常識ですか?お見舞い金を包んでもらったほうがいいですか?
また、もし亡くなった場合お香典も必要でしょうか?必要な場合、金額は5千円程度でいいのでしょうか?
それとも母と義祖母は面識がないので、お見舞い金やお香典は必要ないのでしょうか?
無知でお恥ずかしいですが、知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>義母の母(義祖母)が…



母方祖母ということは、夫は直系の孫ではなく、外孫に過ぎないのですね。
しかも住んでいるのは遠く離れたところで、ふだんからおつきあいはあまりない・・・。

>お見舞い金を包んでもらったほうがいいですか…

若い人が入院したのと違って、臨終間際の見舞いは入院者本人にではなく、その家族に対する儀礼です。
葬儀になったとして、香典もやはり故人にではなく、喪主・施主に対する儀礼です。

おそらく、祖母に最も近い親族は姑さんの兄か弟、夫からみれば伯父か叔父あたりでしょう。
場合によっては、もう一代進んで夫の従兄弟あたりが喪主を務めるのかもしれません。

伯父 (叔父) だとしても伯父から見たご実家は、「甥の嫁の親」にすぎません。
近所に住んでいるのならともかく、そんな関係で見舞いや香典を出してもおそらくは
「はて、これ誰だったかな?」
「誰か分かる人いない?」
となること必定です。
そんな虚礼は出さなくて良いです。

>亡くなった場合、旦那の兄弟は九州へ行き、私と子供達は家に残ります…

(喪主から見て) 甥や姪までは夫婦同伴である必要はないということですね。
妥当な判断だと思いますよ。

>もし亡くなった場合お香典も必要でしょうか?必要な場合、金額は5千円程度…

故人→故人の跡取り (喪主)→その跡取りが夫
というのでないかぎり、いらないでしょう。

-------------------------------------------

いずれにしても、人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広がります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万札が羽でも生えたように飛んでいくです。

ご実家が町の名士だとかならそれも苦にはならないでしょうが、たいへん失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。

これを機会に、ご実家にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになっておくことをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
とても参考になりました!

家族としっかり話し合いをしたいと思います!

お礼日時:2015/06/08 10:00

「常識」なんてのは家それぞれでちがうこと。

あってないようなものです。
なので「恥ずかしい」なんて言葉をそんなに気にする必要もなく、それなら恥ついでに義母さんに聞けば良い。
「何も知らなくて恥ずかしいのですが教えてください」とね。
仰せの通りにすれば文句はないはずでしょう。

私の感覚ではそんな遠方まで面識のない方のお見舞いに駆けつけるってのはないです。
あなたも残るように言われたとの事ですし。
ただお見舞い金は包みますね。
お母様に今あなたのいる家に届けにきてもらいましょう。
「本来ならお見舞いに駆けつけたいところですが」と断って。
玄関先で失礼してもかまいませんから義母様に直接お渡しできると良いでしょう。
義母様が不在ならあなたが預かっても良いです。
お香典の場合も同じです。
金額は地域によっても事情が違いますのでよくわかりませんが、5千円でもいいのじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても参考になりました!

お礼日時:2015/06/08 10:02

私だったら 包みます。

お見舞い金もお香典も。
お見舞いもついていってお花でも持っていきます。
行けないなら渡しておいてもらう、では 後々
あなた来なかったじゃない
なんて言われそう。
わざわざ渡してきてやったから感謝して?
とか。

義母に実母のことそんな風に言われて 恥ずかしいというより
ムカつきます。
同じ感覚じゃないから否定する、ですよね?
金額にケチつけられたら旦那が稼いだ金では こんなもんです。
って言えばいいんです(๑´ㅂ`๑)

それか引越して一切付き合わないか。どちらかですね・・・

親の事言われたら本当腹立ちます。
なんだか自分も言われたみたいで 思わずコメントしちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
引っ越し…したいです…
あと3年は同居の予定なので頑張ります…汗

お礼日時:2015/06/08 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています